【どうしてそんなことができるのか
】
寄り添う医療コンサルタント
セルフマネジメントコーチ
藤咲里花です![]()
前回の投稿から
かなり間が開いてしまいました…![]()
大分大学医学部の学生さんにいただいた
ご質問&感想へのお返事…
相変わらず不定期で
他の話題も綴りながらですが
以前に続き、これから再度はじめます![]()
では早速…
「全身の激痛がある日常なのに
どうしてそんなに笑顔でいられるのですか?」
とてもよくいただく質問です![]()
同じ患者さんからは
「まったく痛そうに見えない!」
「どうしたらそんな技が身につくのですか?」
といったご質問もいただくのですが…![]()
この話だけで
1冊の本が書けてしまうほどです(笑)
こちらにも綴りましたが
全身のありとあらゆる場所が痛み
「痛み」といっても
場所により、様々な痛みです。
頭痛・歯痛・腹痛・骨折・打撲
切り傷・やけど・関節痛
すべてを体験したことがある方は
多くないかもしれませんが
この痛みはそれぞれ感じる痛みが違います。
そのそれぞれ違う痛みが
全身のあらゆる場所で発生しています。
吐き気を伴うこともあれば
気絶しそうなほどに疼いたり、響いたり…
インフルエンザのような倦怠感と節々の痛み…
以前は、泣き叫んだり
何とかしてほしいと医療に訴え続けていました![]()
だって、たまりませんよ…
24時間365日
全身の激痛に耐え続けて40年以上…
痛みに限らず
様々な医療を体験してきましたが
医療と共に生き続けた影響は
あまりにも大きすぎて…
納得できないこともたくさんありました
最終的には、医師とのやり取りで
私が納得できた部分があり
そして、現代医療への諦め
一番は…
自分の人生を生きてみたい![]()
そう想ったことで
痛みがあっても
見た目普通に過ごすことができるようになりました
心理学、脳科学、コミュニケーション学・・・
様々な学びと自分との葛藤
自分とのコミュニケーションを深める中で
全身激痛と共に笑顔で生きる術を
編み出し身につけることができたのです
そしてこれは
病気があるとか健康だからといったことに限らず
人が生きるうえでとっても大切なことでした![]()
他人の人生ではなく
自分の人生を生きる![]()
自分と共に自分の人生を生きたい!
そう願う方々のサポートをする中でも
このことの大切さをヒシヒシと感じています
LINE@では
お友達登録の方々限定に
お得な情報をはじめ
あなたも身につく![]()
自分とのコミュニケーション
セルフマネジメントについて
配信中♬
ID:@msk7703r
応援クリックありがとうございます![]()
↓
自分と向き合うことができる
自分に自信をもつことができる
自分とのコミュニケーション♬
*************************
セルフマネジメントコーチング
*************************
**************************
**************************




