前回のブログをご覧下さった方より、
「私が 生きている意味を見つけるにはどうしたらよいですか?」
というご質問。
それは・・・
自分に聴いてみる
問いかけて、聴いてみてください。
必要なことは、これだけです。
藤咲としては、
私の中から「生きている意味」という言葉がでたので、
そのような表現をしました。
そして、「私の役割」という言葉もつかっています。
私の中から湧いてきた言葉です。
そして、その言葉を
自分自身に問いかけました。
問いかけ続けました。
みなさんも、
自分の中から出てくる言葉を大切にしてください。
自分の中から湧き出た
自分に対する質問の言葉で、
自分自身に問いかけてみてください。
「私が生きている意味は?」
「私が生きてるのはなぜ?」
「私が生かされているのは何のため?」
「私が成し遂げることは何?」
意識的にず~っと、その質問の答えを探る必要はなく、
自分に問いかけてあげることが大切だと私は感じています。
毎日、繰り返し、
「私が生きている意味は何なんだろう?」
そう、自分自身に問いかけてみる。
「私が生きているのはなぜだと思う?」
そう聴いてみては いかがでしょう。
問いかけて、聴いてみる
それだけです。
そうはじめにもお伝えしました。
ここで大切なことがあります。
あくまでも、聴いてくださいね。
聞くではなく。
聴くですよ。
耳を傾けて、心を傾けて聴いてください。
そして、聴くということには、、
否定したり、批判したりは必要ありません。
「どうせ大した意味はないさ」
なんて、聴く段階からいろいろと詮索する
必要もありません。
素直に聴いてみて、
もし何か出てきたときは、
そのことを素直に受け取ってください。
「いやいや、そんなはずがない」
「そんなわけないよ」
なんて、絶対にしないでくださいね。
自分の中から出てくることを素直に、
「そうなんだ・・・」
まずは、そういって
うけとってみてはいかがでしょうか
クリック ありがとうございます♪
いつも励みになっています!!
↓