二女と休みが一緒になったので
前々から約束していた高千穂へ行くことになりました
3月初めから ずっと体調がすぐれなかったのが
昨日からやっと復活して 阿蘇にお墓参りに行き
連日で運転して高千穂に行く気になったので
本当に復活したようです
昨年の2月にも 一緒に行ったので
カーナビの履歴だけで行けるだろうと高をくくっていたら
小池高山から九州横断自動車道に乗って通潤橋まで行くはずが
カーナビは高速道路を案内するので
それを避けて御船まで行き
結局 御船インターから高速に乗ることにしました
ところが 反対車線の鹿児島宮崎方面に乗ってしまったので
次の城南スマートインターで下り
またそこから乗り直して
嘉島JCTから九州自動車道に乗り通潤橋で下りたのでした
ここで 必要なかった高速料金が発生し
時間もロスすることになりました
私の方向音痴と記憶力のなさが原因なのですが
高速道路を間違って乗った時の対処法を
経験できたことだけでも よしとしましょう
次に行く時は 小池高山を目指して出発することを覚えておくことにします
この九州横断自動車道は 今はまだ通潤橋までですが
計画では 高千穂を通って延岡まで行く予定です
高千穂に行く前に 五ケ瀬にある 祇園神社にまずはお参り

スサノオを祀ってある神社です
九州発祥の祇園山がすぐ後ろに見えます
娘は 行きたくない神社には絶対に行きませんが
ここは 駐車場から近い鳥居の辺りは
ひんやりとする雰囲気ですが
階段を上がり 拝殿やその横の中庭の広場は
陽だまりの中に居る感じがします
娘も ここには何時間でも居られる~と話していました
この神社は 知る人ぞ知るという感じの神社で
この日も 遠方から来られた女性2人が正式参拝中で
私たちが拝殿に向かうと 宮司さんのお話が始まり
大きな太鼓の音がなったり 祝詞が上がったりしました
その後にも タクシーの運転手さんが別の人を案内をされていたので
わざわざここに来られる人が多いんだなあと
次は いよいよ 高千穂に入りますが
高千穂神社や天岩戸神社は通り過ぎて
八大龍王水神に向かいます

昨年もお参りに来ましたが
ロープの向こうにある石社の存在を知らなくて
前回 白い猫がいたのは 案内役だったのかも?と
その白い猫がいた方に 歩いて行きました
ところが 拝殿から脇の道を上って行っても
そこには それらしいものは何もなく
もう一度戻って 拝殿のすぐ横に ロープが張ってあり
これから先 撮影禁止の看板があったので
もしかして この向こうにあるのかも?と
ロープを超えて 裏に回ってみると
小さな石の祠がありました
これが 石社だったのでした
そして もう一度 拝殿に戻って
龍神祝詞が あったので
誰もいない時を見はからって
日頃練習している 龍神祝詞を唱えてみました
無人のお札や御朱印が販売してある所に
龍神祝詞も販売してありました
八大龍王水神の後は 車で少し移動して
瀬織津姫神社に行きました
ここは 細い所を下って行かないといけないので
ヒールのある靴などは無理です
川の瀬の音を聞きながら下り
小さな祠はあるので そこにお参りします
この川の瀬がご神体なのだと思います
瀬織津姫神社の後は お昼を過ぎて2時になっていたので
道の駅 高千穂に行きましたが
娘が小麦アレルギーなので 食べられるメニューがなく
お弁当やおにぎりも売り切れていたので
結局 飲み物だけを買って 次に向かいました
次は 初めての 熊野鳴滝神社です
道の駅からは20分ぐらいで着くはずですが
近くに来て 鳴滝神社200m左 の案内を見つけて進も
左折する道路がありません
ナビも細い道を案内しますが
神社らしいものは見つからず
車を降りて スマホを持って歩いてみるものの
既に到着してるはずなのに 神社が見つかりません
もう一度 大通りにもどり
スマホで検索すると 田原小学校を目印にと書いてあるので
再度 そこに行くと
先ほどの 鳴滝神社200m左の案内は
そこから細い道を上って行く案内で
上の方に鳥居が見えました
でも 車を停められる所がないので
細い細い道を左折すると 小学校が見えました
車を降りて 神社の階段を上ると
そこからさらに 果てしなく石の階段が続き
200段以上は登ったと思います
上に 鳴滝神社がありました
娘も こんなにも登るの?お腹減った~~~!
と言いながらも登ってきました
そこは 山の上にある 誰もいない神社でした
下りの石段は すいすいと降りることができ
もう3時を回っていましたが
ナビで自宅を入れると
高森経由で帰る道を案内しました
鳴滝神社から高森に抜ける道は
草部吉見神社に行く道を通り
かなりの近道でした
高森には以前住んでいたことがあるので
高森からは慣れた道でした
結局 コンビニでおにぎりを食べて
それが遅いお昼になりました
娘は おにぎり2個とチキンとチーズを食べてました
私は 家に帰ってからのビールを買って
自宅に向かいました
この日は 200キロ以上のドライブとなりました