シェフの素材を生かしたお料理は

季節ごとに味わいたくなるもの。

 

価格帯もリーズナブル。

店内のデザインは

手掛けているカフェも好きな

「K

気軽に通える気軽さも大好き。

 

************

 

ランチ&ディナーと訪問し、

シェフのお料理がとっても好きだった

都立大学駅前にある

Bistro hugo(ビストロ ユーゴ)

今回は彼とランチに♪

 

去年のレポをアップしていなかったー(涙)ので即アップ。

訪問したのは秋です^^

 

まずは乾杯♪

彼はビール。

 

かりんは赤ワインをグラスで

 

すごく好きだったロワールの1杯♪

Grappe Full 2015 / Adrien Baloche 

グラップ・フル 2015 /アドリアン・バロッシュ

 

秋の季節。

季節を感じる

かぼちゃのスープと自家製パン

 

かぼちゃそのもの。

甘さも強くなくとっても優しい。

 

そしてサラダは

サーモン、アボカドのサラダ。

大きなサーモンが♪

アボカドはソースがわりに
トップにはクレソンがたっぷり。
 
かりんはアボカドが苦手なので
蕪とグレープフルーツにチェンジしてくださいました。
サーモンはこんなに肉厚♪
 
なので珍しく白がのみたくなって白ワインに。
 
サーモンは肉厚でぷりぷり♪
 
そしてメインはお肉かお魚か選べます。
1種類ずつにしました^^
 
スズキのポワレ、白ワインクリーム
お野菜の彩がとっても美しい♪
この白ワインのソースも濃すぎることなく
スズキの美味しさを感じるもの。
 
そして迫力あるお肉料理は
松阪ポーク スペアリブのプレゼ とろ茄子、人参
 
松阪ポーク スペアリブのプレゼ とろ茄子、人参
 
豚肉の甘みがしっかり♪
こちらのお野菜はお肉に負けない迫力あるサイズで。
 
3杯目はやっぱり赤と♪
 
 
 
そして最後のデザートは
柿 金木犀
 
季節を感じる
金木犀の香りがふんわりと香るアイスクリームに
柿と一緒に。
 
 
コーヒーとこの日は紅茶に
 
のんびりとランチ。
 
彼もとっても気に入ってくれたので次回はディナーに♪
↑そのディナーに先週末にいってきました^^
 
またレポはアップします☆
 
初訪問ランチ
2回目ディナー
 

hugoフレンチ / 都立大学駅
夜総合点★★★★ 4.5