冷凍庫で事件が!冷凍庫のモノを立てて収納したいときに気を付けてほしいこと【再掲】 | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

2022年1月5日に書いた記事、

アクセスが増えているので再掲します。

 

電気代が増えているのに伴って

省エネな使い方をするために

冷凍庫のモノをきちんと並べたい!

ってことで

ここにたどり着いたのかしらん。

 

ブックエンドならぬ

フリーザ―エンドもしくは

フリーザ―スタンド、

使うとスッキリできると思うけど

こんなところに注意してね!

っていうの、読んでもらえたら嬉しいです。

 

 

 

---以下再掲---

 

 

年末最後の整理収納サポートで

冷蔵庫を整えたYさん。

「ラベリング、しておいてくださいね!」

とお伝えしましたが、大丈夫かな?

 

とブログに書いたら、

 

「ブログ読んで、やりました!」

 

とご連絡いただきました合格合格合格

よかった、ブログ書いてて爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

で、思い出したことがあります。

それは、冷凍庫で起きた事件のこと。

 

 

 

冷凍庫は、引き出しです。
 
 
今の家族用冷凍冷蔵庫って、
ほとんどが引き出し式。
 
上半分が冷蔵庫になっているから
冷凍庫や野菜室は下になり、
引き出し式になります。
 
引き出しの方が
奥まで使いやすいんですよね。
 
引き出しは上に開口部があるので、
立てて収納する方が見やすくなります。
タンスの引き出しだって
 
「立てて収納した方が見やすいですよ!」
 
って言われるでしょ?
 
 

 

冷凍庫でブックエンドを使ってみたらこうなった
 
 
で、我が家ももれなく
冷凍庫は立てて収納しているのですが、
立てるときに一時
ブックエンドを使ってみたのです。
スチールでできた、薄いやつ。
 
クリーム色のを選んで
冷凍庫で使っていた或る日、
 
「いてー!!」
 
キッチンから相方の悲鳴が!
何が起きた!?
 
「指と爪の間になんか刺さった!!」

 

どうやら相方、

冷凍のお肉を出そうとして

手を冷凍庫に勢いよく突っ込んだら

指先が

ブックエンドに

突き刺さった

らしいのです。

そりゃ痛いわ。

 

「…なるほど、そういう危険があるのか…」

 

それは気づかなかったよ!

他所様にお勧めする前でよかった。

 

 

というわけで、我が家は
冷凍庫でブックエンドを
使うのをやめたのでした。
 
我が家はおっちょこちょいが多いので
#二人しか住んでないけど
いつかまたきっと同じことを
やるに違いないと思ったので💦
 
 

 

冷凍庫でブックエンドを使うなら

 
冷凍庫でブックエンドを使うなら、
落ち着いて使ってね。
 
そして上から見えるサイズがいいと思う。
冷凍庫にモノを入れても、
仕切りがあるのが分かるものを。
 
専用の仕切りも売っています。
なみなみしていて見やすいし、
指先にも刺さりにくいんじゃないかしらん。

 

 

 

100均にもあるようですが、

ちょっと背の高さが低いので

パンパンだと見えないかな…?

 

 

 
色がついているのもありました!
このほうが見えていいのかも。

 

 

 
または冷凍庫内に
つっぱり棒をつっぱっても全然OK!
つっぱり棒は丸いので、
指がぶつかることはあるかもしれないけど
爪の間に刺さることはありません。
 
 
 
冷凍庫の中身を立てたいときは。
 
というわけで、
冷凍庫は引き出し収納。
立てて収納するのがおススメです。
 
きちんと立てるためには
しっかり平らに凍らせましょう。
欲張って袋にたくさん入れると
縦に入らなくなります。
縦方向のサイズは特に気を付けて。
 
上から見てなにか分かるように、
しるしやラベリングがあると便利です。
例えば食材なら、
キノコは●色、油揚げは●色など
色違いでシールを貼るだけでも
わかりやすくなりますよ。
 
立てる補助に使うものとしては
クリーム色のスチールのブックエンドは
我が家的にはNGでした💦
専用の仕切りを使うのもありだし、
つっぱり棒もおすすめです♪
 
 
冷凍庫をしっかり使えるようになると
食材を無駄にしないで済みますよ合格合格合格
ぜひ、やってみてね😊😊😊
 

 

 

 

 
 
かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編