オンラインで学ぶ子育てパパ・ママ応援講座、現在お申込み受付中(のはず)!  | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

宇都宮市には生涯学習センターが

地域ごとに存在しており、

それぞれのセンターで

独自に講座を開講しています。

 

南生涯学習センターは対策を取っての対面講座でしたが、

北生涯学習センターはオンライン講座に変更。

それぞれの対応の違いが興味深い☺

 

そのオンライン講座で、

防災のお話させていただきます。


 

 

宇都宮市在住・通勤の小さいお子さんの保護者の方へ。

 

 

宇都宮市北生涯学習センター主催の

オンラインで学ぶ子育てパパ・ママ応援講座。

宇都宮市在住もしくは通勤の方

が対象です。

 

配信期間:令和3年2月12日から令和3年3月3日まで
対象:市内在住か通勤する、未就学児の保護者か子育てに関心のある人
定員:先着50名
参加費:無料(通信料は自己負担)
申込方法:Eメールにて受付

     講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、

     年齢、性別、電話番号、メールアドレスを明記の上

     お申込みください。

お申込み先:u47090004@utsunomiya.tochigi.jp

 

 

ママパパが知りたい、

食育、防災、お金の3本建て!

子どもの心を育む頑張らない食育の話

いざというときに役立つ防災の話

子どもの将来に備えるマネープランの話

これなら聞いてみたいですよね♪

 

実際既に上限を超えてお申込みがあるようですが、

まだ受け付けているようですので

興味のある方はぜひ、お申込みくださいね。

 

 

フライヤーはこちら。

 

宇都宮市のサイト、こちらに掲載されています。

もうちょっと見やすくそして

申し込みやすくならないかな💦

 

 

食育も、お金も、そして防災も

生きていく上でとても大切なこと。

良かったらぜひ、お申込みくださいませ。

 

 

 
 
 
 

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

 

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球住みやすい家に住みたい、という人へひらめき電球

 

あなたの「住みやすい家」はどんな家ですか?

あなたの「住みやすい」を、ちゃんと形にしませんか。

 

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

★防災備蓄収納2級プランナー認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編