ヒヨドリにユズとリンゴをあげてみた | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

大雪にはならなかったけど
雪でしたね。

今は雨。

 

キウイを柔らかくするために

一緒に入れてたリンゴが

いい加減柔くなったので

木に挿してみました。

収穫したユズも一緒に。

 

誰か食べに来るかな?

 

 

 

犯人は誰だ

 

 
30分後にみたところ。
あっという間です。
犯人は誰だ。
 
障子をすっと開けたらさっと飛んで行っちゃったので
しばらくしてから障子をそーっと開けました。
 
 
 
分かってたけどヒヨドリでした

 

 

はい発見。

 

食べております。

 

完全にリンゴ、くわえてます。

 

このリンゴは俺んだぜ!と言わんばかり。

口の中、リンゴリンゴ!!

 

 

毎日庭に来るヒヨドリくんでした。
美味しく食べてもらって、何よりです合格合格合格
メジロちゃんとか、来てほしいんだけど
どうやったら来てくれるかなあ。
 
 
 
ゆ、ユズは…?

 

ユズもつついた跡がありましたが
それ以上は食べられていませんでした。
多分すっぱかったからやめたんじゃないかな(笑)
今度ミカンをさしておいてあげよう。
 
 
 
 
 

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

 

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球住みやすい家に住みたい、という人へひらめき電球

 

あなたの「住みやすい家」はどんな家ですか?

あなたの「住みやすい」を、ちゃんと形にしませんか。

 

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

★防災備蓄収納2級プランナー認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編