極真カラテ 坂井市丸岡道場ブログ -2ページ目

極真カラテ 坂井市丸岡道場ブログ

国際空手道連盟 極真会館福井支部 坂井市丸岡道場の稽古日誌です。
普段の稽古風景や、大会、イベント等について触れていきます。
稽古場所・日時等につきましてはテーマ「道場紹介」をご覧ください。

1月21日
鯖江の「市民ホールつつじ」にて福井支部全体稽古会が行われました。

本来ならこの日は鷹巣海岸で寒稽古会の予定でしたが、1日に発生した地震の影響も踏まえ今年は海岸での稽古を回避。屋内での稽古会となりました。

快適な環境のもと、1時間半の間みっちり身体を追い込むことができました💦

寒稽古の中止は残念ではありますが、みんながこうして一同に集まり稽古の時間を過ごせるのは、実は特別なことなんだと改めて感じます。


















最後には一般部のみが残り型「鉄騎」を行い稽古は終了。





今年も何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️


※画像は全て福井支部ホームページから引用しております。



この度の令和6年能登半島地震で被害にあわれた皆様、謹んでお見舞い申し上げます。


丸岡道場は6日が稽古初めとなりましたが、少年部の道場生には以下のことを伝えました


•テレビでは連日ショッキングな映像が流れているが、ひとまずみんなは普段通りに寝て、食べて、遊んで、笑って過ごして大丈夫


•だけれども、同じ極真会館の道場で稽古している石川支部の道場の皆さんのなかには、今も避難生活を余儀なくされている少年部の子がいるかもしれない。そのことは忘れてはいけない。心の中で応援してあげてほしい。


•平穏に過ごせている普段の生活は実は当たり前のものではないこと。一日一日の生活、一回一回の稽古を大事にしてほしい。


みんな優しい、感受性豊かな子たちなので、毎日のニュースやテレビの映像で心のバランスが崩れないか心配で上記のようなことを伝えましたが、みんなにどう伝わったか、そもそもこの内容が正しいものなのか自問自答もあります。


ただ、何より今一番大変なのは被災された石川県北部の皆様です。微力ながらでも何かできることがないか探りたいと思っております。


昨年の夏、輪島朝市に遊びに伺いました。

地震のニュースで見た輪島の風景はあまりにショッキングなものでした。


和倉も能登和倉万葉の郷マラソンで走ったり、家族でのとじま水族館に行った際に宿泊したりと思い出深い場所です。

一日も早い復興を心から祈念いたします。






昨年訪れた輪島のキリコ会館です。





丸岡道場は、12月23日をもちまして本年度の活動を無事終了いたしました。

これもひとえに稽古に一心に励んでくれた少年部道場生のみんなと、いつも送迎いただいき道場生に暖かい声をかけていただいた保護者の皆様、一般部の道場生のみなさん、出稽古や大会などを通じ交流いただけた福井支部の皆様方のおかげとひしひし感じております。心より感謝申し上げます。


今年最終の稽古日となった23日は前日からの大雪により、稽古場所の高椋コミュニティセンター駐車場も真っ白に。一時は稽古の休止も検討する事態となりましたが、お昼から天候が回復し無事稽古を終えることができました。



毎年恒例の200本突きと200本蹴りで稽古を締めさせていただきました。


稽古後には白い道着の空手サンタも登場し、少年部道場生にプレゼントが🎅

一名、本日はお休み。来年のお年玉代わりに保管です🧧


高椋コミュニティセンターさんでは入り口に「ニューイヤーメッセージコーナー」が設置され、訪れた方が自由に新年の意気込みを貼ることができます。


その中に

今年新たに入会したミサキちゃんの張り紙が照れ

嬉しいという感情とともに、ここまで思ってくれている道場生に自分が何を教えられるか、何を伝えられるか、指導者としての責任をあらためて感じました。


来年も、よりいっそう皆様のご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願申し上げます。

良いお年をお迎えください。

季節外れの暖かい1日。稽古する身としてはありがたい陽気となりました。


この日の稽古は前屈立ち、後屈立ちからの移動稽古を中心とした内容。みんな足がプルプル震えるくらい頑張ってくれました爆笑


移動稽古は粘り強い足腰をつくる重要な鍛錬のひとつです。一見地味な稽古かもしれませんが、お城でいえば土台となる石垣作りともいえます。丸岡城も立派な石垣があるからこそ、国内最古の天守閣が今もなお現存しているといえます。これからの冬の季節は土台作りに頑張りましょう‼️


来週は2023年最後の稽古となりますが、組手立ちからのコンビネーションによる移動稽古と受けの稽古をメインに行う予定です。


もしかすると赤ならぬ、白い道着の空手サンタが現れるかも❓ お楽しみに{emoji:021.png.グラサン}


稽古場所の高椋コミュニティセンター前、丸岡バスターミナルのイルミネーション。すっかりクリスマスムードです。











ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました😢
が、丸岡道場、投稿のない間も粛々と稽古に励んでおりました🤛


最後の投稿から今日までの福井支部と丸岡道場の動きを簡単に振り返ってみます。

7月

4年ぶりの夏合宿が福井市少年自然の家で行われました。今年の夏は記録的な猛暑でしたが、夏合宿の2日間は比較的涼しい気候に。少年部のみんなも頑張ってくれました。








9月

夏季昇級審査会。中学1年のいおり君と小学1年のこうき君が参加。こうき君は初めての審査会でした。

2人とも見事昇級を果たし、帯の色もそれぞれ青帯とオレンジ帯に変わりましたお祝い






11月

福井支部最大のイベント 第23回福井県空手道選手権大会が行われました。

型の部 一般部にいおり君が、組手 小学6年の部にみずき君が出場。

結果的には2人とも高い壁にぶつかることにはなりましたが、大事なのは目先のことに一喜一憂するのではなく、普段の稽古をより意識して取り組むことです。

今回の貴重な経験を糧に、よりこだわった取り組みに期待です! 

また、大会に出場しない丸岡道場の道場生も今回応援に駆けつけてくれました。チーム丸岡、来年はみんなで出場しましょう!






前回の投稿では体験レッスンについて触れてましたが、その際に参加してくれていた小学生の女の子が、その後も小学生の男の子が新たに入会いたしました。

少しずつですが道場生も増え、毎週活気ある稽古ができてます。


11月の初めには丸岡道場から6名の道場生が新田塚道場へ出稽古に伺わせていただき、普段の稽古とはまた違う刺激をいただきました。来年は普段交流がなかなかない他の道場のみなさんと組手などの機会を増やして、丸岡道場のさらなるレベルアップをはかれれば、など考えてます。


今年もあともう少しで終わり本格的な冬シーズンとなりますが、寒さに負けず稽古頑張りましょう‼️


※画像は一部を除き極真会館福井支部ホームページ上から引用してます。


おまけ。福井県大会の会場 越前市武道館前の「かこさとし公園」入り口のクマ。このくらい可愛ければ出没しても問題ないのですが•••