みなさんこんにちは!

 

運営のみつえだゆかです指差し



現在3月大会進行中笑い

審査員の先生からのコメントはこちらキラキラ




 


自由曲部門課題曲部門はエントリー受付を終了しましたが、


 

オマケ部門の


KARASTA総選挙部門

卒業部門


は、2月22日までエントリー可能です指差し

エントリーお待ちしていますラブラブ

 

 

 

 

ということで今日の本題です。

 

image

 

 



先日終了した2月大会。
 


 
 
審査委員長の須田峻輔先生から、
 
自由曲部門課題曲部門
 
上位3位までのかたにコメントをいただいておりますプレゼント
 



 


TOP3の方々は大変素晴らしい歌唱だったという上で、

さらにどんなところが特によかったか、
どんなことを意識すればより良くなるか・・・


など。

数々の一流アーティストと関わってきたプロデューサー目線で、コメントをくださいました星
 
 



ではさっそく。

どうぞ!
 
 

 



自由曲部門

 

 

キング-優勝-

asami☆様


初めて聴いた曲でしたが、歌詞と歌声がとてもマッチしています。

声量の調整もバッチリでした。

エコーをもう少し抑えるとより聴きやすくよくなると思います。


 

 

 

プリンス-準優勝-

けんちゃん様


少し分かりづらいと思いますが、ワンフレーズごと最後にメロディが消えた後も音を感じていてとても丁寧だなと思いました。

実はこれができない方が多いです。

低いメロディ部分の歌い方を知るとより良くなると思います。


 

 

 

エース-第3位-

ローストポーク🐖様


声質が曲と合っていました。

基本映像は見ずに歌だけ聴くのですが、メロディのリズムをメインで取っているように思います。伴奏のリズムの方も意識して歌うとまた違った歌の表現ができると思います。


 

 

 

課題曲部門

 

 

キング-優勝-

まえゆがぁちゃん様


総合的にバランスが取れていて安心して聴けました。

ソウルやファンクのリズム感と、表現方法を勉強するとよりよくなると思います。


 

 

 

プリンス-準優勝-

小林 諒様


声質がいいです。

録音環境のせいでしたら申し訳ないのですが、映像を見る限りブレスの音を入れない意識をされているのかな?と思ったのですが、ブレスも表現力の一つなので部分的に入れるといいです。


 

 

 

エース-第3位-

とちおとめ様


モノマネではなく、自分なりの歌い方をされていましたね。

声の表現力を勉強すると一気によくなると思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

以上です!
 
 
 
須田先生、本当にどうもありがとうございましたキラキラ
 
 
 
ではでは!
 
 
今日も読んでくれてありがとうございます看板持ち
 
 
じゃねバ~バイバイ
 
 
運営ゆかでした指差し