うっちー@馬なり生活 -25ページ目

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

シング ネクストステージに稲葉さんが声優として出演!?

観に行く予定はなかったけど、観に行かない訳にはいかないよね爆笑

てことで、早速観てきましたよ

いやー、侮ってた

めっちゃ面白かった爆笑

声優さんたちは前作よりも上手くなってない!?

ストーリーはちょいちょい突っ込みたいところもあったりするけど、使われている曲たちもとてもよくて、懐かしいものから新しいものまで

また曲と映像が上手く使われていて、またその映像が魅せてくれるキラキラ

皆さんの歌声も本当に素晴らしかったですおねがい


そしてメインの稲葉さん

ライオンが稲葉さんにしか見えない笑い泣き

いやもう、服装とかもろもろ、稲葉さんのイメージとピッタリなんですよ

そして歌うシーン、痺れましたお願い

ステージに登場するシーンはグッと来ましたわ

予想外に面白かったので、これは字幕版も観てみたい

ってことで、日を改めて観てきましたよ口笛

U2のBonoが声優やるって言われたらやっぱり気になるじゃん?

こちらも良かった!

そしたらまた吹替版を観に行きたくなりまして…

今度は吹替版観たあとに、ドライブマイカーを観るという、とんでもない組み合わせで観てしまった

もう、落差ハンパなかった笑い泣き

さすがに三回目ともなると、今度は冷静に映画鑑賞出来ました

一回目はライブ会場で稲葉さんを見る気分だった泣き笑い


オフィシャルで稲葉さんの歌うシーンが公開されてて、何度も見返しちゃったよねチュー
シング熱がなかなか冷めないので、もう一度観に行こうかなんて思ってしまってますてへぺろ
映画館で見ようと思ってる人は、ネタバレになるので、再生するのは止めておきましょうニヤリ

今年のB'zのライブ、行きたいなー
チケット当たりますようにお願い
3/8(金)
Terryさんがサドル調整のために、牧場にやって来てくださいます
コロナのせいで帰国できずに、やっとやっとの帰国です
飛行機
ドキドキワクワク口笛
クラブに通う友人を西船橋駅でピックアップして、牧場へ車DASH!
先にクラブ馬の鞍のフィッティングをやってもらい、お次はヨシムネの番
まずは馬体をチェックしてもらいます
頸椎はどうかな?
顎はどうかな?
ヨシムネはなんとも言えない表情をしてました
困った顔して私に助けを求める場面も爆笑
仙腸関節と顎がずれてるそうです
ダニエル来てくれないかなーぼけー

私の鞍は思ったよりも状態は悪くなかったです
まあ使用頻度が少ないってのもあるでしょうけどねてへぺろ
小雨が降るなか、友人たちは騎乗するという馬
私はサボる気満々だったのですが、頑張りまーす知らんぷり
歩いた感じ、先日の注射のお陰でいくらか楽になったように感じましたが、大事をとって常歩で

一足お先に失礼しようかな家
みんながんばれー
なんて可愛いんでしょう照れ←親バカw
久しぶりにTerryさんにお会いできて、向こうの近況も聞けて楽しかった照れ
Atrasが昔のオーナーのもとに戻ったという話は聞いていましたが、Pollyも売れて旅立ったそう
ちょっぴり寂しい気持ちもありますが、新しい家族のもとで幸せになることを願いますキラキラ
あー、オーストラリアに遊びに行きたいなーチュー

3/3

ヨシムネのところへ行くと、なんともきちゃないお口まわり笑い泣き
でもそれが可愛かったりチュー

足元をよく怪我するヨシムネさん
数日前に怪我したのですが、ちょっぴり傷腫れしておりました
肉芽がモリモリし始めていたので、ミョウバンつけて巻いてます
もともと盛り上がっているので、どうしても引っ掻けやすいのよねショボーン
あちこち傷だらけ、なんでそうなるんだかショボーン

腰回りが相変わらずよろしくないので、常歩で歩くだけに
終わったあとはゴローン
ドヤ~爆笑
なんかいい馬っぽく見える?
甘えモードになってるので、すぐに寄ってくる
最近はいつ来ても穏やかな表情を見せるね
やっと受け入れてくれたのかな?
歩いたことで、傷腫れは引いてました
傷口はミョウバン効果で塞がってました
この日は獣医さんがいらっしゃるということで、ヨシムネもついでに診てもらうことにしました
やはり腰回りがよろしくないそうです
右もだけど、左の方がひどいとのこと
OSPOHSかTildrenを打ちたいところだけど、貧乏馬主には手を出しにくいお薬でして…
そこは獣医さんも理解して下さっているので、筋肉注射(筋膜リリース)と揉み針をしていただくことに予防接種

注射が苦手だというヨシムネ
そういえば、予防接種に立ち合ったことなかったな
ドキドキの瞬間でしたが、めっちゃ大人しいじゃんびっくり
注射と思ってないんじゃないの?なんて冗談を言いながら、和やかに進んでいきます
こちらは揉み針
見てる方は痛いけど、本人は気持ちいいみたい
これで少しでも楽になってくれるといいなニコニコ

過去のブログでTildrenについて書いてました

あの時は打たなくてもと思っていたけど、あの頃よりも知識は増え、今ならヨシムネに必要だったと思う

職場でOSPOHS打っている馬がいて、その効果を実際に見ているので、少しでも楽になるのであれば打ってあげたいところ

しかし、打つなら継続しないと意味がない

お金を貯めて頑張るか…

5ヵ月毎くらいのペースと考えると頑張れるか??

宝くじ当たれー!!