うっちー@馬なり生活 -24ページ目

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

4/5(火)


友人に観光とかお勧めのものなんかない?と聞いたら、益子焼、先日男二人で行ってきましたわ~にやり
ふむ、一人で陶芸か…えー?
電動ろくろを使った陶芸はやったことないので、思いきっていくことにしました!
こういう時じゃないと、むしろ行かないしねウインク
てことで、ランチのあとは益子で陶芸体験へGO車DASH!
まだ時間があったので、近くの公園で時間潰し

これらの鳥に出会えるらしい
いやー、いいお天気で気持ちいい照れ
しかし、なかなかに歩くのしんどいぞ
ちょっとしたち登りに、ゼーゼー言ってしまう
これじゃあ山登りとか無理やろ…
吊り橋があると書いてあるから、なんとかそこまで頑張りましたよ
可愛らしい吊り橋ですね
個人的にはワイルドな吊り橋を所望ですウシシ
雲が多いのがちょっぴり残念
桜がいい感じで咲いてました
いい感じに時間潰しができたので、いざ陶芸体験へ
今回お邪魔したのは、長谷川陶苑 

15時のにお願いしていたのですが、駐車場に着くなり声をかけられて、すぐに始められますよーと
お客は私だけかと察する(笑)
ショップの道向かいに工房があります
電動ろくろがズラーッと並んでいます
体験者はやはり私一人
まあ、そんな気はしてたけどね笑い泣き
初めての電動ろくろの感想は、繊細で難しいね
ちょっとした力の加減で、簡単に変化するし
ちょいちょい手直しして貰いながらも、作品を作っていきます
これは癖になるわ
なかなかに筋がいいらしく、初めてでこれだけ出来れば十分と言っていただけましたニヤリ
繊細な作業は、馬乗りと通じるものがあるのかもしれませんね

作った作品たちはコチラ
二つまでは料金に含まれているのですが、一つ追加して、奥の三つをお願いしました
見本からどんな色にするのか選ぶのですが、これがなかなかに迷う
どんな料理を乗せるのか考えると、シンプルな色がいいよなーとか、想像するだけで楽しい照れ
出来上がったら店舗受け取りか、有料で郵送かを選べます
受け取りにすればまた遊びに来る口実が出来るなとも思ったけど、郵送して貰うことにしました
どんな風に焼き上がるのか、届くのが楽しみです口笛

今夜のホテルへ向かう途中、栃木県井頭公園が気になったので立ち寄ってみました
なかなかに広い公園ですね
巨大なプール施設もありました
鴨たちが群がってた
エサやり禁止と書かれているものの、まあやる人はいるよね…
桜も見頃でした
これは明日の友人の牧場も期待できるかも!?

4/5(火)


今日から二連休、イェーイルンルン

前々から計画していた、宇都宮へお泊まりでお出掛けなのです

目的は後輩の牧場へ遊びに行く馬

でもせっかくだから、色々と楽しまないとね照れ


まずは北上する途中でお腹を満たします

このブログを読んでいる人なら、だいたい察しは付くだろう…

はい、ラーメンですラーメン

なかなか評価も高く、何より昆布水つけ麺が美味しそうラブ

https://ramendb.supleks.jp/s/122656.html 

お昼はここに決まりウインク

さあ、出発だー車DASH!


道中は春を感じさせてくれました

途中ポツポツと雨が降ってきて頭も痛くなってきたえーん
気圧による頭痛ですな…
でも北上しているうちに青空が見えてきて、いつの間にか頭痛も治まってましたニコニコ
春のドライブ、めっちゃ気持ちいいー爆笑ラブラブ
桜と菜の花のコラボ、素敵ですね
この左前方に桜並木があり、車を停めて見ることが出来そうでした
迷ったものの、ラーメン食べたい欲に負けて素通り笑い泣き
いやー、立ち寄ればよかったかな

走らせること約一時間半、無事に到着!
さすが人気店、駐車場にはたくさんの車びっくり

11:35で外待ち8、中待ち6くらい?反射してよく見えず

12:10頃に中に案内され、券売機で食券を購入
昆布水つけ麺(並盛)醤油と餃子3個にしよう
券売機の調子が悪く小銭が使えないらしいので、餃子は現金で対応してもらいました
あ、味玉つけるの忘れてた…
後ろに待たれるとつい焦ってしまうのよねショボーン

食券を購入したらベンチに案内され、食券を渡して木製の番号札を受け取る
番号で呼び出されて受け取りに行くスタイルらしい
このコロナ禍でいやがる人いそうだな
(私は気にしないけどね)
12:20頃席に案内され、置いてある調味料や説明書きに目を通す
10分ほど待っただろうか、番号呼ばれましたー!!
カウンターに行き、番号札を渡してラーメンを受け取ります
美しいキラキラ
つけ汁も美味しそう口笛
まずはこちらのお塩を付けて頂きます
う、うまいお願い
このまま塩だけで食べれちゃうよ
いやいや、つけ汁もいただかないと勿体ない
塩で食を進めていきたい衝動をおさえ、つけ汁に付けて頂きますもぐもぐ
あっさりしてそうなつけ麺ですが、脂がまとわりつき、食べ応えがあります
女性うけするラーメンかと思ったけど、男性でもしっかり満足できる一杯だと思われる
客層も結構男性多かったしね
もちろん女性もいらっしゃいましたよ
まあ女性お一人様はいないような気がしたけど、そこは気にしなーい
そんなこと気にしてたら、美味しいもの食べに行けないもんね真顔真顔
店舗が近くじゃないのが悔やまれる悲しい
餃子は皮がモチモチで、食べ応え抜群
あー、美味しかった
満足じゃー爆笑
店舗内にあるカフェでコーヒーを購入し、次の目的地へ!

旅は続く…




3/25(金)


3/24はヨシムネの誕生日
一日遅れでお祝いして来ましたバースデーケーキ
その前に、常歩で歩きまーす

この日はとってもいいお天気でした晴れ
さて、恒例になりつつある、バースデープレートを作ります
フスマを土台に、ニンジンと草花で彩りましたひまわり
素朴だけど、豪華に見えるよねウインク
さあ、ヨッシーはどんな反応を見せるかな!?

な、なにこれ!?
お、美味しそうラブラブ
早くちょうだーいチュー
焦らしてごめんよてへぺろ
ヨッシー、Happy Birthdayバースデーケーキ
喜んでくれたようで何よりウインク
もう18歳か、早いもんだね
いつまでも元気でいてね!