4/6(火)
今回の一番の目的地、Tomorrow Farmへ
2016年8月に一度遊びに行ったのだけど、その時はまだ千葉の大東牧場内に厩舎を借りていた
大東牧場は栗林オーナーの牧場で、栗林オーナーと言えばライスシャワー
敷地内にはライスシャワーの記念碑がありました
好きな馬だったので、知らずに行ってビックリしたのを今でも覚えてます
(写真撮ったはずだけど、前のスマホに入ったままっぽい…)
その当時は十数頭と、片手で数えられるほどのスタッフでやっていた
乗ります?と言われて久し振りの競走馬にドキドキしながら乗ったっけ(笑)
その時の写真は残ってた
次の日は見事に筋肉痛だったよ

あれから数年、栃木県にある芳賀牧場跡地?に拠点を移し、スタッフも馬も増え奮闘しているようです
頭数も50頭くらいいるとか
いやー凄いね、尊敬するよ
そんな頑張っている彼は、4/1に腰椎を骨折
エイプリルフールのジョークかと思ったよ
日を改めた方がいい?と聞いたら、他にもゲストが来るので、そのアテンドをしてくれと頼まれた(笑)
あのー、私も初めて行くんですけど
8時頃に着いて電話をしたら、その内行くから適当に見学しててくださいと
一人でプラプラ牧場内を散策します
いくらスタッフには伝えてあると言っても、不審者感は否めないキマズイ…
桜の咲くタイミングを狙ってこの日にしたのですが、7分咲きくらいかな?
ここはちょっぴり遅いようです
馬場広いねぇ
坂路調教
いいなぁ、私も走りたいなぁ
水曜日は少し強めの調教の日
二本目の方が速いのに、動画を撮ったのは一本目

乗ります?言われるけど、本気なのか冗談なのか分からんわ
急すぎるしスタッフに迷惑をかけるので、自粛します
最近の競馬はサッパリなのですが、2020年の朝日セントライト記念を勝ったバビットがいました
そんなバビットの調教を見ることができた
坂路を下から見るとこんな感じ
ちょうどゲストがいらっしゃったので、慌てて坂路へご案内
ギリギリ、バビットの坂路調教をお見せすることが出来ました

お手入れに行くバビット
調教後は脚を水冷
馬たちが健康でいられるのも、スタッフの皆さんの献身的なお世話のお陰なんですよね
競馬場に帰ってくる日を楽しみにしているよ!
装蹄が終わって帰っていく馬
こういう画が結構好きだったりする
午前のお仕事が終わったあとは、BBQ





先日勝った馬のオーナーさんが肉を差し入れしてくれたそうで、おこぼれにあやかります

コロナのせいで、三年ぶりとか言ってたかな?
来年もまたこの季節に来たいものです
(ニ、ニクメアテジャナイヨ…
)

お昼にはお日様も出てきて、青空も見えると桜が映えますね

最後にゲストさんたちの計らいで記念撮影を(笑)
恥ずかしいので顔は隠します

素敵な写真をありがとうございます
