うっちー@馬なり生活 -20ページ目

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

6/22(水)

トップガンマーヴェリックが好評上映中ですね映画
私も例外ではなく、どハマりしておりますキメてる
まずは前作をAmazonプライムで観て予習
大昔に観たかもしれないけど、全く記憶に無かったてへぺろ
タイトルだけはハッキリし記憶してるんだけどなぁうーん

2Dで観たあと、なかなか熱が冷めずYouTubeであれこれ動画を見ちゃったのよね
そしたらメイキング映像があって、また観たくなっちゃって

映画評論家?の人たちが、IMAXで観るべき!!と皆言うもんだから、松戸まで観に行きましたよ車DASH!

テラスモール松戸には、ジャケットが飾られてたキラキラ
これは予告編で映っていたやつと同じデザインですね
日本の国旗がない
初のIMAXは凄かったお願い
スクリーンが大きくて、視界に収まらないびっくり
さらに映像はめっちゃクリアで、音響も凄くよかった
戦闘機の音とかめっちゃ身体に響いてきて、臨場感たっぷり
トムが映画館で観て欲しいと言っていたけど、本当にその通りビックリマーク
この映画は絶対映画館で観ないともったいない
それくらい、素晴らしい映像でした
メイキングを観たから、余計にこの映画の凄さが伝わってきました
IMAXで一番凄いと思ったのは、予告で観たアバター
(トップガンじゃないんかい泣き笑い)
あれは絶対IMAXで観た方がいい
あまりの映像の美しさに、思わず見とれてしまいました照れ

映画を楽しんだあとはフードコートに立ち寄り
富田があるじゃんびっくり
肉食べよーなんて思ってたんだけど、あっさり鞍替え爆笑
全部のせは流石に食べられないので、一番シンプルなものに
久し振りの富田はやっぱり美味しいねもぐもぐ
小食になってるので、この量でもかなり満腹に
晩ごはんは食べられなかったよ…

夜は悩んだ末に、船橋競馬場へ
コロナで休止していたクリーン大作戦が復活するということで、迷った末に行ってきましたよ
これのためだけに行ったので、PASMOとスマホだけを持って出掛けるという、私にしては珍しく物を持たないお出かけ
なんて身軽なんだ爆笑

久し振りのクリーン大作戦
三年ぶりの開催とかかな?
船橋競馬場の関係者の方たちも多数参加されており、広報まで
参加者は20人以上いたかな?
関係者を含めると、30くらいか
初めましての方たちもいて、無事に終わりましたとさ
ゴミは思ったよりも少なくて、確実に前よりも減ってました
たくさんある方が拾いがいがあるけど、本当なら落ちてない方がいいもんね
たち悪いのが、道路沿いのツツジのなかに空き缶やらペットボトルを埋めるやつムキー
夜で暗いから見付けにくいのよショボーン

イベント再開に、皆さんとても嬉しそうでした
今後も定期的にやると思うので、都合が付くときはなるべく参加しようと思っております照れ

話はトップガンに戻りますが、後日、イオンシネマ幕張新都心でDolby Atmosで観てきまして、計3回観てきました映画
3回観たなかで、個人的にはIMAXが一番良かったかな
もう満足したので、お次はエルヴィスを観に行こうっと口笛
6/4(土)

週末だけどお休みが取りやすくなったので、本職をほっぽって引馬イベントにお手伝いに行ってきました馬
場所はソラマチスカイアリーナ
スカイツリー10周年を記念するイベントなんだとか
会場に着いてビックリ、スカイツリーの麓やんびっくり
ここで一日、頑張ります!

私の相棒はハル君(4~5歳らしい)
若いけどとても落ち着いていて、幼児が履く音がなる靴をちょっぴり気にするくらいで、めちゃんこいい子おねがい
休憩時間は指圧してもらってうっとり照れ
このイベントを目的に来た人、たまたま通りがかった人
老若男女、たくさんの人たちが体験してくださいました馬
10年前に乗馬を引退したという老婦人、久し振りの馬の背に、大変喜んでいらっしゃいましたひらめき
ずっと馬に乗るのが夢だったという、外国人の男性
夢が叶ったと物凄く感動されていて、私まで感動キラキラ
引き馬をしていて良かったな~と思う瞬間ですね
物凄く幸せなオーラに包まれておりました照れ
これだから引き馬のお手伝いはやめられない
人を笑顔に出来るお仕事って、たまらんねウインク

10時から16時までのイベントで、途中こまめに休憩を入れながらのイベントでした
馬たちはとっても大変だけど、暑いなか本当によく頑張ってくれました
事故もなく無事に終わり、一安心
最後は、バイトスタッフたちが記念に引き馬体験
なんか私の脚が長く見えるぞニヤリ
私も乗せていただきました

誰もが気になっていた、4階までどうやって馬を運ぶのかうーん
それはなんと、階段でしたびっくり
上りはいいけど、下りはガーン
エレベーターという案もあったそうですが、代表が過去に乗せた経験があるそうですが、少しでも揺れると緊急停止してしまったりするらしく、危なくて使えないと
業務用の巨体なやつじゃないと、難しそうですね
外乗慣れしている馬たちは、上手に降りてましたが、ハル君は外乗経験がないそうで、へたっぴで怖かったガーン
このポニーさんは一段一段上手に降りてますね

馬運車に積み込みお見送りしたあとは、自分へのご褒美
暑い日はやっぱりこれだよねニヤリ
悩んだ末に、コーヒーミックスにソフトクリーム
一仕事あとのソフトクリームはたまらんねチュー
会いに来てくれた友人や、一緒に頑張った仲間たちと老をねぎらいました
解散したあとは友人とくくるで〆
やっぱりくくるのたこ焼きが一番好きだわ~ラブ
疲れたけど、心満たされたイベントでした
主催者側も大変喜んでくださり、定期的にやっていきたいと仰っているそうです
てことは、来年もスカイツリーで馬に会えるかもしれませんウインク
その時はまたお手伝いが出来るといいですが、本職次第ですかね
皆さん、本当にお疲れさまでした!!

5/26


いったいいつの出来事よ笑い泣き
保存してる記事を開いてビックリした(笑)
気を取り直して、この日はヨシムネの装蹄の日でした

装蹄が苦手なヨッシーは、前肢を上げるのに抵抗があるのですが、この日は変化が
なんとなんと、比較的スムーズに進むことが出来たのだびっくり

毎回ニンジンを細かく切って、足を上げたら一つ
終わったら一つ
そっぱしようと体重をふっと後肢に乗せた瞬間に、ニンジンを差し出して意識をこっちに戻す
そんなことを繰り返すこと数ヵ月、やっとここまで来たよ笑い泣き
こうやってちょっかいだすくらいだから、装蹄師さんのことが嫌いな訳じゃないんだよね
何とか無事に終わって良かったー

装蹄後は休みの旦那ちゃんと合流し、最近で来たプレミアムカルビでランチナイフとフォーク
厚切り肉たちにテンション上がりますアップ
焼くと美味しそうに見えないな笑い泣き
これは私のカメラの腕の問題かなてへぺろ
デザートビュッフェもついてて、お値段も焼き肉キングとそんなに変わらないかな?
フードメニューも豊富だし、これはなかなか楽しいかも
個人的な感想としては、お肉によっては味付けが上品で、大人向けの食べ放題って印象かな?
もちろん子どもでも楽しめますけどねウインク
手作りジェラートの種類が豊富なので、全種類制覇したくなっちゃうもぐもぐ

お腹を満たしたあとは、本日のメインイベント!!
味の素スタジアムのお隣にある、武蔵の森総合スポーツセンターへ
ステージ向かって左側の最前列でした
稲葉さんが肉眼でギリギリ見えるかな?くらいの距離
ライブに来る度に双眼鏡欲しいなと思っちゃう
昔持ってたんだけど、もう10年以上前になるなぁ
札幌ドームで野球観戦した最にに忘れてきちゃったのよねショボーン

久し振りのLIVE-GYMは、声だしNGバツレッド
8月に発売するアルバムの曲がメインになるので、知らない曲が多かったですが、拍手でめっちゃ盛り上がりましたアップアップ
個人的には、稲葉さんが声優を務めたクレイキャロウェイのぬいぐるみがツボウシシ

まだまだライブツアーは続いてます
8月14日の千秋楽ライブチケットを何とか入手できないかと思ってますが、無理そうならライブビューイングで観戦します
(チケット取れなかったらどうしよ…)
遠方でライブに行けない人や、ちょっと気になるのでどんな雰囲気か味わってみたい人はライブビューイングがお勧めウインク

この日は盛りだくさんな一日になりましたとさ
いやー、楽しかった爆笑