うっちー@馬なり生活 -21ページ目

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

4月に作った陶芸たちが、先月中頃に届きました!
何だかんだと二ヶ月近く待った感じ?
出来映えはいかに!?

こんな感じに出来上がりましたキラキラ
色が入るだけで、雰囲気がガラリと変わりますね
これは色々と試してみたくなっちゃうねウインク
左上は旦那ちゃんへの誕生日プレゼントにと作ったご飯茶碗🍚
思った取りも小さい?と思ったけど、旦那たゃん的にはちょうどいいそうだ
右上は小鉢用にしてみたが、なんとなく冷奴が似合いそう?
サイズ感はペンと比較して頂ければ
お皿はデザート用に作ってみたつもり
なので、色味も控えめに
早速買ってきたドーナツのせてみたピンクドーナツ
ご飯茶碗にご飯をもったらこんな感じ
うん、悪くないね照れ
もっと極めてやりたくなっちゃうけど、保管場所が無くなっちゃうのでここはグッと我慢ですちょっと不満 
また体験する機会があったら、今度は何を作ろうかなぁ知らんぷり

5/14(土)


おいおい、いったいいつの出来事だよ

もう7月じゃんか笑い泣き

さてさて、気を取り直して…
カウボーイシューティングで大変お世話になったRocky馬
そこのオーナーファミリーが茨城県小美玉市に移り住み、細々と馬処をやっています
馬仲間と遊びに行ってきました車DASH!
回りは田園風景が広がります

前日からの雨で、馬場はぐちゃぐちゃ悲しい
ウエスタン!!って感じの建物ですが、これなんと、プレハブを繋げて回りを取り付けたのだそう
そしてさらにビックリしたのは、まさかの自宅笑い泣き
クラブハウスは日本家屋の二階というギャップ(笑)
さらに驚いたのは、内装はめっちゃウエスタン
外と中のギャップがたまらんとです泣き笑い
これまでにあた馬たちの蹄鉄と鬣を、ボードに素敵に飾られていましたキラキラ
そしてこのクラブハウスがとっても居心地いいコーヒー
外で作業をしているオーナー夫妻を放置して、久し振りに会った友人たちと、まったりしながら積もり積もった話で盛り上がります
気がつけば13時すぎていた
お腹がすいたので、近くにある麺や虎徹へラーメン
茨城に来ると、虎徹率高いなニヤリ
今回は、気になっていた地鶏中華そば(手揉み麺)にしました
いやー、見た目も美しいですが、味もいうこと無しもぐもぐ
rockyに来たらここに来るのが定番になりそうだ爆笑

ランチ解散しようと思っていたのだけど、まだまだ話し足りないので、再びrockyへ
雨が上がっていたので、ドロドロ馬場だけど、馬たちが放牧されてました
友人たちはせっせとお手入れ
たまにしか馬と触れ合えない人たちにはたまらない時間らしい
私は間に合っておりますので、見てるだけてへぺろ
一応どなたでも来られますが、お天気が悪いと馬場が使えないので、天気予報はよく見た方が良さそうです
まったく営業する気なしだったので、のんびり待ったりしたい人にいいのかもしれませんね
久し振りにのんびりと過ごせた休日だったように思います
また行かなきゃだな照れ
今日、明日の二日間、ソラマチ4階スカイアリーナにて乗馬体験が
初めての試みだそうで、メディアも来るかも?
ご縁があり、今日だけお手伝いしてきます
はてさて、どんな感じになるのか楽しみだな爆笑