乗馬以外で身体を動かしたいと以前から思ってはいたものの、なかなか行動に移しきれず一年以上の月日が…
KONAMIのボディコンバットに興味があって、まずは体験に行こう行こうと思いつつ、なかなか重い腰が上がらなくてね
そんな矢先に、パーソナルジムの広告を目にして、なかなかにお手頃だったので体験へ行ってみた
これが結構にハードで、帰るときには脚に力が入らず何度も崩れ落ちそうに
筋肉痛確定
仕事に支障をきたすやつです、ハイ
体験してみて感じたのは、トレーナーがいることで自分に厳しくいけるので、サボらないし、確実にマッチョになれる💪
しかし、フタを開けてみればなかなかのお値段で、優先順位を考えるとナシですね
筋肉付けて身体を引き締めたいけど、馬乗りの邪魔になりそうな予感
見せる筋肉よりも、実用的な筋肉を付けたい
よほどお金に余裕があればやってもいいかな?って感じでした
ちなみに筋肉痛は、約一週間続きましたとさ
トレーナーさん、容赦しなさすぎです
二日後が一番ピークで、マジでしんどかった
まともに歩けなかったもん
何度崩れ落ちそうになったか
そして軽速歩がめちゃんこ痛かった
こちらの事情も多少なりと考えて欲しいものです
まあ、止めてくれと言えない私もダメなんだけどね
ジムを調べたりすると、SNSの広告に色んなジムが出てくる出てくる…
すると、暗闇でトランポリンをやる Jamp one が船橋にあるじゃんか
知らなかった…
てことで、早速体験に行ってきました
一番簡単なレベルだったんだけど、なかなかにハードですね
でも、めっちゃ楽しかった
しかもラストの曲が、BON JOVI の Have a nice day でめっちゃテンション上がった
Jamp one は洋楽好きにはたまらないかも
しかも、乗馬に通じるものもあり、これはやる価値ありじゃない
センタードライディングでトランポリンを使ったエクササイズあるもんね
どういうことかよく分かったよ
ってことで、とりあえず7月から半年続けてみることにします
7/7の時点で体験を含め、5回通いました
まだまだ慣れないため、優しいクラスしかやってませんが、安定感が少し出てきたかな?
5回目は受けたいレッスンの時間が合わず、一個上のクラスにチャレンジしてみましたが、負荷がかなり上がって流石に疲れた

ブレなくなってきたと思ってたけど、負荷が上がると疲労度もハンパなく、後半ブレまくってた

何とか気合いで乗り越えました

注意しないといけないのが、疲れてくる後半は長年の身体の癖が出てくること
疲れてくる後半こそ、身体の隅々に意識を向けないと、逆効果になりそうです
始めの2回は見事に身体が歪みました

それ以降はかなり意識していたからか、だいぶ歪みは減ったかな

左右均等に使うって難しいねー
サイドステップやったとき、左足の踏み込みの弱いこと…
こういう左右差が、馬に悪影響を及ぼすわけですね

これも日頃から自分の身体に意識を向けてきて、癖を理解しているからこそ気付けることだと思われる
レッスンを受けながら他の参加者を見ていると、身体を上手く使えていない人の多いこと…
インストラクターは股関節から~とか、肩甲骨から~とか、言ってくれてるけど、細かく説明しないとどう動かしていいか分からないよね
そこら辺もうちょい補足してあげたら、身体を痛めることなく、より効果を望めるだろうに…なんて思いながらやってます(笑)
まあ、そんな私もちゃんと使えてるかというと怪しいものなので、気を付けます

平日の17:45までのクラスという縛りのあるコースですが、月に11回受けられるので、休みで行ける日はなるべく2回受けようと思ってます
身体が慣れてきたら3回行けるかな?
いや、ハードなクラスにしたら無理だろうな(笑)
今月は予定がありすぎてあまり行けそうにないですが、来月中には次のクラスで楽々こなせるようになりたいものです

そうそう、電車に乗ったら、つり革に掴まらなくても揺れに耐えられるようになりました

早速効果を実生活で実感しております

これは半年後が楽しみだ
