うっちー@馬なり生活 -10ページ目

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

数ヵ月前のこと

ヨシムネの装蹄のときに、装蹄師さんが馬の移動の話をしてくれた

海外で、移動の多い馬を検証したというものだトラックDASH!


海外で馬の売買はよくあること馬

というか、日本に比べて馬文化の国だと、個人での売買サイトがあったりもする

なんならSNSを使ってやり取りするのもあるようだ


移動、すなわち、オーナーがコロコロ変わるパターンと、オーナーは同じだが、施設がコロコロ変わるパターン、それぞれの馬の心理状態?精神面?を調査したとかなんとか


オーナーが同じ馬での移動に対して、オーナーがコロコロ変わる馬はストレスも増え、心閉ざす傾向にあるそうだ

確かに、信頼していた人が突然来なくなり、見知らぬ土地、見知らぬ人にいくら優しくされたとしても、不安で仕方ないだろう不安

もちろん、例外はあると思うが

時間をかけて安住の地となったところで、またオーナーが変わるとなると、人を信じることが出来なくなり、そりゃ心も閉ざすよね真顔


ヨシムネが私たちのもとへ来たとき、まさに病んでいた

エサも食べず、人のことを見ないで平気でぶつかってくるし、辺りをキョロキョロ

その当時は何て馬が来たんだ!?って思ったものだ

あの頃は馬の心理状態を考えられていなかったな悲しい


今回輸送するに辺り、業者に任せて運ぶことも出来た

しかし、ヨシムネの不安を少しでも取り除いてあげたかった

なので、馬運の日を私の休みに合わせ、二連休にして翌日も顔を見せに行ったのでしたひらめき

そうすれば、環境の変化による不安はあるだろうけど、少なくとも、捨てられたとはならないかな?

そのお陰なのか、単に歳を重ねて落ち着いたからなのか、思っていたよりも馴染むのが早いように思えた


私が帰った翌日、他のオーナーがお泊まりで行ってくれたのも大きかったと思う照れ

これからは行く頻度は減ってしまうけど、その分たくさんの仲間に囲まれて賑やかなので、多少は紛らわしてくれるのではないかなと願いたい


輸送から一晩、ヨッシーはどんな様子かな
おお、元気そうやね照れ

お天気がいいので、裏戸オープン
広い窓で羨ましい

昨日の雨で放牧場は使えず
なので、モグモグお散歩へニコニコ
昨日より落ち着いてるね
遠くの山はまだ雪景色で綺麗キラキラ
草を食べる余裕が出たきた
珍獣発見!?
チビが気になって仕方ない笑い泣き
ポニーに会うのは初めてか??

場所を移動してモグモグ
背後から熱い視線が…
お部屋に戻っても落ち着いてるね
食欲も問題なし!
この感じなら慣れるのも早そう
よかったよかったニコニコ
また来週来るよ!

4/26(水)


この度、長野県に引っ越しましたトラックDASH!

あ、私ではなく、ヨシムネがね馬

これからは養老牧場で、先輩方と一緒にのんびり過ごしてもらいます照れ


この日は4時に起きて、旦那ちゃんを乗せて4時半に出発車DASH!

しかーし、何だかお腹が痛いぞ…

とってもヤバイ感じガーン

昨日のお昼に辛いラーメンを食べたせいだえーん

食べてる最中にやっちまった…って思ったのだけど後の祭り

ちょっとこれは無理だってことで、幕張SAに駆け込む

5時半には牧場に着かなきゃなのに、めっちゃギリギリになってもーたアセアセ

ギリギリ間に合って、旦那ちゃんは車に乗って会社へ向かいました車DASH!

早朝にも関わらず、付き合ってくれて感謝お願いキラキラ


急いでヨシムネに乾草を投げて、荷物をまとめる

馬運車を待っていると、雨が上がってきた

晴れ女パワー炸裂!?

6時に馬運車が到着し、いよいよ積み込みです

積み込みって、めっちゃ緊張するんですよ

目の前で骨折した人見てるしね不安

頻繁に輸送していたわけじゃないから、ちゃんと乗ってくれるかしら…

雨が降るなか、いざ馬運車へ!!

見送りに来てくれたオーナー仲間のワンコに驚くものの、問題なく乗り込んでくれましたグッ
しかし、事件はすぐにやってきました
相変わらず緊張している私、モタモタしたらいかんと急いで降りようとしたその時!?
おもいっきり頭をぶつけました
めちゃめちゃ痛かったーえーん
帽子を被っていると、前が見えなくてやっちゃうんですよね
たんこぶになるかと思いましたが、アザができてました悲しい

無事に積み込みが終わり、私も馬運車に乗り込みまして、いざ長野へGOトラックDASH!
ちょいちょいモニターで様子を確認
首都高渋滞のときに熊癖する場面もありましたが、後半は外を眺めたり、とても落ち着いてました照れ
さすがに止まるとちょっとソワソワ
基本、馬運中はノンストップで行くそうなのですが、私がトイレ我慢できないてへぺろ
別て動いていたオーナー仲間と、談合坂で合流しました

特にトラブルもなく、11:20頃、無事に目的地の牧場へ到着
めっちゃ土砂降り雨
晴れ女パワーはどこかに吹き飛んでしまったようてすアセアセ

長旅お疲れさま!
急いで下ろしてあげましょう
降りるときに飛び出す可能性もあるので、ここでも気を引き締めて行きます
しかーし、そんな心配をよそに、ヨシムネは難なく降りてくれたおねがい
競走馬時代にさんざん輸送しまくってきただろうから、慣れてるのかな
最初から最後まで、とてもいい子でしたニコニコ

キョロキョロしながらも、素直に歩いてくれて、お部屋に到着
早速ご飯を貰いましたもぐもぐ
食欲バッチリグッ
そしてお隣のお姉さまにご挨拶
ヒンッと鳴かれましたが、ヨシムネは気にせず
仲良く出来そうです

ふかふかベッドでゴローン
色んな馬たちと鳴き合います
まあ、初日はそうなるよね泣き笑い

夕方になり雨が上がったので、お外に連れ出しました
警戒してますね
草を食べる余裕なし
口元に持っていけば食べるけど、食べることよりも周囲を見ることに忙しいヨシムネ
それでもお部屋に戻ると、落ち着いた表情を見せるようになりましたニコニコ
そして夕ごはん
うまっもぐもぐ
食べているところで私は退散しました
どこ行くの~おーっ!と鳴かれましたが、また明日来るから!
環境の変化はストレスなので、少しでも安心して貰えるよう、今夜は近くのホテルに一泊です
この調子だと、馴染むの早そうかな口笛