話しかける習慣を(113~116鞍目) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

馬漬けに慣れてきたせいか、2日も馬に乗ってないと思ったうっちーです
週一乗れればいい方だったのにねー
慣れって恐ろしい滝汗

さすがに身体がなまってる感じがするので、Celineの常歩からスタートすることにします
パドックの奥の方にいるのを迎えに行くと、気持ちのいい景色が広がっていましたキラキラ
ここからってこんな眺めだったんだな
昨日の夜にTerryさんから電話があったんだよーと報告
だからなのか、雨上がりだからなのか、なんかいつもよりも元気そうな雰囲気のCeline
歩き始めっていつも固さがあるのですが、今日はそれがいつもよりも緩和されているような…
マッサージ効果もあるのかな?
Mが障害を組んだので、馬場の中はごちゃっとしてます

せっかくなので、これらを利用して方向転換したりといつもとは違うアプローチで歩きました
あと、リズムを感じるのを忘れてしまうので、リズムに合わせて歌を歌ってみました
1.2.1.2じゃ飽きてしまうので…
私もリラックス出来るし、緊張しやすいCelineもリラックスしやすいかな?なんて
なんか今までで一番いい常歩を出来たような気がします照れ
飼い食いも少しよくなってましたウインク

お次はCeres
だいぶ馬銜をとらせられるようになってきたのだけど、そうすると今度は前に出すのに苦戦しています
あんなに持っていかれたりしてたのにあせる
後半は右駈歩がスムーズに出せなくなってしまった
焦るから余計に上手くいかない
もっと落ち着いていこう
上手いこと歯車が噛み合わないものだぼけー

お次はAtlantis
このパドックに戻ってからというもの、自分からやって来てくれる
可愛いなぁもうラブ

うーん、腰が痛いぞー
左腰というか、脇腹というか、そこら辺がピリピリしている
やっぱりお尻も痛い
特に左
これら全部繋がった痛みなんだろうなぁ
原因はどこだ??
やっぱりお尻なのかな?とも思うけど、Ceresで左ももの内側、付け根付近をまたもや軽く痛めたようでそれも関係あるのかも?

正反撞で丁寧に、そして推して推して推しまくる
マッサージの効果なのか、私のアプローチが良くなったのか、いい感じに動いてくれるようになってきたニコニコ
あとはTerryさんから電話があったんだよとAtlantisにも報告したのも関係あるかな?
ちゃんと聞いてるんだよね、みんな
今後も話しかけることは継続していくことにしますウインク

最後はChicago
うーん、なんかいまいち上手くいかない
どうすればいいんだろう…
常歩はいいんだけど、走るとダメ
速歩よりは駈歩の方がまだよかったりする
私の座りの問題かなえー?
多分、上手く乗れてた頃とバランスとかアプローチの仕方とか気付いていないだけで諸々変わってるんだよね
Kさんが、身体が変わってきたことに私自身がまだ慣れてないって言ってたけど、それは確かにあるかな?
地上での変化は絶対に馬上でも影響しているはずだからね
一度初心に返ろうショボーン

だんだんこの頭数に乗るのも慣れてきたかなうーん
しんどいことはしんどいけど、動けませんってほどではないもんね
こんなに乗ること今までなかったよなぁ
競走馬は4鞍とか乗ってたけど、常歩が長くて運動自体は数分だったからね
まあ、その数分がめちゃしんどかったりするんだけどさ笑い泣き
あの頃は肩周りの筋肉しっかりあったもんね
乗馬と競走馬はやっぱり別物だよね
ほんとよく乗ってたよあせる

さてさて、明日はお休みだけども何をするかねぇ…
パンと牛乳ないから買いに行かないとだな車DASH!