装蹄日その2 | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

今日も朝から雨
昨日からよく降るね~雨
お陰さまでパドックへの通路は滑るので何度転びそうになったかあせる
この雨なので二人とも今日は乗らないかな?なんて言ってます
一昨日の肉体労働の疲労がまだ残っているらしく、朝は久し振りに起きられずに6:15のアラームで眼が覚めました
うん、休みたい…

装蹄師の友人が、
オーストラリアのスタンダード装蹄が気になるのですが、写真とか鉄の合わせ具合とか見せてもらえますか?
と言うので数枚写真を撮りましたカメラ
彼が求めている写真かどうか怪しいですが、一応定番?の撮り方で撮ったつもり

モデルはCarassino


クランポン付けられるようの蹄鉄です
今回は銅コーティングの釘を使ってました
前回は普通の釘だったけどね
こちらは後肢、すでに綿を詰めたあと

焼き付けする際に出る蹄が焼けた臭いが私はダメなのですが、Fと装蹄師さんは好きだそうで
好きな人いるんだね真顔
これにて装蹄は無事に終わりました
次回はTerryさんの帰国後です

雨はまだ降っていたのもあり、今日はもう終わろうかということになりまして、11時に終了
今日はTがお手伝いに来てくれました
今週からスクールホリデーとかで学校が2週間お休みなのだとか
せっかく来てくれたのに早く終わって申し訳ない
お茶をしながらお迎えを待ちます
彼女が帰ったあとはお腹が空いていなかったのでお昼寝zzz
旦那ちゃんからのLINEで眼が覚めました
スーパーで見つけて思わず買ってしまったルビーチョコのキットカットチョコレート
写真だと分かりづらいですが、手のひらサイズで2ドルです
少々お高め?
パティシエの旦那ちゃんはこういうとき食いつくね~
あとこっちも気になったので買ってみた
左はノーマルで右はゼブラ
味というより見た目に惹かれました爆笑
まだ食べたい気分じゃないのでしばらくは眠っててもらいます
同じキットカットでも、日本とは違うものがあるので楽しいですね照れ
ダークチョコってのもあるけど美味しいのかな?
そのうちチャレンジしてみますウインク

夜、Aus用のスマホが鳴り、また非通知電話か?(ここ最近多い)と思ったら日本からびっくり
さすがにこれはスルーしちゃダメだよね?とドキドキしながら出たらTerryさんでした笑い泣き
忙しいのにあまりこまめに報告とかしても迷惑かな?なんて思い業務連絡程度しかLINEしてなかったのですよね
マッサージのこととか、それぞれの馬の近況とか感じたことをお伝えしました
Caesarは始め固さがあるものの、動き出せばよくなる
でもTerryさんが乗ってたときの方が良かった
Celineはちょっと食いが落ちたこと(ニンジンと乾草には食い付きがいいので日頃の餌が単に嫌なだけ)
Atlantisは元気だけど、心なしかやる気がないというか、お前じゃないって感じがあるということ
8月の競技会に参加したいそうなので、トレーニングよろしくねと笑ってました爆笑

あと約3週間
長いような短いような、きっとあっという間でしょうねウインク
先週までは私もどこか気を張っていたところがあるのかもしれません
心機一転、明日からまた頑張りますグー
留守番のファームを楽しもう口笛