朝しぼり限定出品貯蔵酒
朝しぼり限定出品貯蔵酒
分類/清酒
度数/20度以上
原産/長野県
評価/★★★★
【うんちく】
酒屋で見つけてなんじゃこれと思って購入した日本酒。
名前は「朝しぼり 限定 出品貯蔵酒」と
一般的な日本酒名とはだいぶちゃいます。
628/3000と書いてあるところを見ると
3000本限定出荷の628番目と言うことなんでしょう。
瓶はなんと新聞でくるんであります。
新聞風の包装紙ではなくリアルに新聞です。
ちょっと狙い過ぎな感じがしますね。
ちなみにボトルには「モンドセレクション金賞受賞」のラベルがついてましたが、
よく見るとこの醸造元の「渓流朝しぼり」というお酒が取ったそうで
別にこの酒が受賞したわけでは無さそうです。
お味の方は甘口。なかなか美味しいです。
辛口が苦手なお子ちゃまの私にはぴったりです。
分類/清酒
度数/20度以上
原産/長野県
評価/★★★★

【うんちく】
酒屋で見つけてなんじゃこれと思って購入した日本酒。
名前は「朝しぼり 限定 出品貯蔵酒」と
一般的な日本酒名とはだいぶちゃいます。

628/3000と書いてあるところを見ると
3000本限定出荷の628番目と言うことなんでしょう。
瓶はなんと新聞でくるんであります。
新聞風の包装紙ではなくリアルに新聞です。
ちょっと狙い過ぎな感じがしますね。

ちなみにボトルには「モンドセレクション金賞受賞」のラベルがついてましたが、
よく見るとこの醸造元の「渓流朝しぼり」というお酒が取ったそうで
別にこの酒が受賞したわけでは無さそうです。
お味の方は甘口。なかなか美味しいです。
辛口が苦手なお子ちゃまの私にはぴったりです。
サウス・コーラル
サウス・コーラル
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★★
【レシピ】
ブルーキュラソー:30ml
レモンソーダ:適量
氷を入れたグラスにブルーキュラソーをそそぎ、レモンソーダをそっと注ぎます。
ステアはしません。
【うんちく】
レモンソーダをそ~と注ぐのがポイント。
するとうまい具合に混ざりつつグラデーションも出来て、
非常にきれいな見た目に。
飲むときは軽くステアした方が美味しいです。
度数も低く、甘いので女性向きの夏向きカクテルですね。
チェリーを添えるともっといいかも
使用したレモンソーダは、ローソンブランドで売ってる105円の激安品。
レモンソーダとはいうものの、レモン果汁は入ってません。
ホンモノのレモンソーダだともっと美味しいかも。
ちなみに「サウス・コーラル」という名前はカピピピがテキトーにつけましたので、
もし同名のカクテルがあったらごめんなさいm(_ _)m
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★★

【レシピ】
ブルーキュラソー:30ml
レモンソーダ:適量
氷を入れたグラスにブルーキュラソーをそそぎ、レモンソーダをそっと注ぎます。
ステアはしません。

【うんちく】
レモンソーダをそ~と注ぐのがポイント。
するとうまい具合に混ざりつつグラデーションも出来て、
非常にきれいな見た目に。
飲むときは軽くステアした方が美味しいです。
度数も低く、甘いので女性向きの夏向きカクテルですね。
チェリーを添えるともっといいかも
使用したレモンソーダは、ローソンブランドで売ってる105円の激安品。
レモンソーダとはいうものの、レモン果汁は入ってません。
ホンモノのレモンソーダだともっと美味しいかも。
ちなみに「サウス・コーラル」という名前はカピピピがテキトーにつけましたので、
もし同名のカクテルがあったらごめんなさいm(_ _)m
マルティニ・マンゴー
マルティニ・マンゴー
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★★
【レシピ】
マルティニビター;45ml
マンゴージュース:90ml
スライスレモンマルティニビターとマンゴージュースをシェイクしてグラスに移し、スライスレモンを添えます。
【うんちく】
マルティニビターは有名なカンパリに似た味のリキュールです。
値段はわりと安めでカンパリより安いかも。
漫画「BARレモンハート」ではカンパリの代わりにこのマルティニビターを使って、
スプモーニを作るシーンがあります。
マンゴージュースは宮崎果汁というメーカーの「太陽のめぐみマンゴー」というジュース。
かなりトロッとした食感で濃厚です。
ですのでステアするよりシェイクがよいと思います。
分量は最初、
マルティニビター30ml+マンゴージュース120mlで作ってみましたが、
少々マンゴーが強すぎるので割合を減らし、
なおかつ酸味が欲しかったのでスライスレモンを浮かせました。
まずまずの仕上がりかと思います。といっても自分が飲む間もなく、
ほとんどヨメハンに飲まれてしまいました
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★★

【レシピ】
マルティニビター;45ml
マンゴージュース:90ml
スライスレモンマルティニビターとマンゴージュースをシェイクしてグラスに移し、スライスレモンを添えます。

【うんちく】
マルティニビターは有名なカンパリに似た味のリキュールです。
値段はわりと安めでカンパリより安いかも。
漫画「BARレモンハート」ではカンパリの代わりにこのマルティニビターを使って、
スプモーニを作るシーンがあります。
マンゴージュースは宮崎果汁というメーカーの「太陽のめぐみマンゴー」というジュース。
かなりトロッとした食感で濃厚です。
ですのでステアするよりシェイクがよいと思います。
分量は最初、
マルティニビター30ml+マンゴージュース120mlで作ってみましたが、
少々マンゴーが強すぎるので割合を減らし、
なおかつ酸味が欲しかったのでスライスレモンを浮かせました。
まずまずの仕上がりかと思います。といっても自分が飲む間もなく、
ほとんどヨメハンに飲まれてしまいました
レディ・オレンジ
レディ・オレンジ
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★★
度数/高め
【レシピ】
ジン:30ml
ホワイトキュラソー(コアントロー):15ml
オレンジジュース:15ml
材料をシェークしてカクテルグラスにそそぐ
【うんちく】
以前レディ・ライムという、ホワイト・レディのパチモンを紹介しましたが、
そのパチモン第2弾がレディ・オレンジ。
ホワイト・レディで使うべきレモンジュースを、あり合わせのオレンジジュースに変えたレシピです。
テキトーレシピですが、これはいけます。
多少グラニュー糖などを加えて更に甘く飲みやすくする手もありかも。
ただしアルコール度数は強めなので下手すると、
すぐにクラッときちゃいますよ。
ご注意を。
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★★
度数/高め

【レシピ】
ジン:30ml
ホワイトキュラソー(コアントロー):15ml
オレンジジュース:15ml
材料をシェークしてカクテルグラスにそそぐ

【うんちく】
以前レディ・ライムという、ホワイト・レディのパチモンを紹介しましたが、
そのパチモン第2弾がレディ・オレンジ。
ホワイト・レディで使うべきレモンジュースを、あり合わせのオレンジジュースに変えたレシピです。
テキトーレシピですが、これはいけます。
多少グラニュー糖などを加えて更に甘く飲みやすくする手もありかも。
ただしアルコール度数は強めなので下手すると、
すぐにクラッときちゃいますよ。
ご注意を。
ジン・ミントジュレップ
ジン・ミントジュレップ
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★
【レシピ】
ジン:45ml
キリン・水出しミントジュレップソーダ:適量
氷の入ったタンブラーグラスにジンとミントジュレップソーダを入れ軽くステア
【うんちく】
キリンでは「世界のKitchenから」というシリーズでいろいろなドリンクが出ていますが、
最近出たのがこの「水出しミントジュレップソーダ」。
そのまま飲んでも美味しいんでしょうが、
絶対なんかに使ったらうまいはずや!と思いジンをこれで割ってみました。
結果は予想通りおいしい!
超手軽&手抜きの夏向きカクテルの出来上がりです。
ちなみにカクテルで言うところの「ミントジュレップ」は、
レシピ本によるとバーボンとミントで作るそうです。
出典/カピピピさんオリジナル
評価/★★★

【レシピ】
ジン:45ml
キリン・水出しミントジュレップソーダ:適量
氷の入ったタンブラーグラスにジンとミントジュレップソーダを入れ軽くステア

【うんちく】
キリンでは「世界のKitchenから」というシリーズでいろいろなドリンクが出ていますが、
最近出たのがこの「水出しミントジュレップソーダ」。
そのまま飲んでも美味しいんでしょうが、
絶対なんかに使ったらうまいはずや!と思いジンをこれで割ってみました。
結果は予想通りおいしい!
超手軽&手抜きの夏向きカクテルの出来上がりです。
ちなみにカクテルで言うところの「ミントジュレップ」は、
レシピ本によるとバーボンとミントで作るそうです。