へためし制作記 -2ページ目

へためし制作記

料理経験なし。しかし相方にまともなご飯を食べてもらうため、自己流で自炊を開始。その苦難の道のりを記す。

その他、つぶやきの記録。

神楽坂にある見るからに庶民的そうな居酒屋「食道楽」にて晩御飯をいただく。
週末の晩御飯時に飯田橋近辺におり、そのままご飯を食べて帰ろうとお店を覗いて歩いていたら、神楽坂下から坂を登って右手側に、割とすぐにこの店が現れて入ることを決定。なお入り口は開放されているので中の様子はすごくよく見える。

客層は週末ということもあり、若いカップルとか団体さんとかが多いように見えたが、食事をしている間には会社員風の人たちも結構たくさん入ってきた。中に入ってびっくりしたのだけれど、二階席も設けられおり、思ったよりずっと店内は広い。

とはいえひとつひとつの席は結構狭く、しかもとても繁盛していて混んでいる。とても賑やかなので店員さんを捕まえるのは結構頑張らないといけないです。

メニューはかなり豊富で、飲み物はサワーやハイボールは450円ほどからと比較的お手頃。料理も枝豆が400円ほど、ナスの揚げだし500円ほどと値ごろ感があった。空腹だったこともあって調子に乗って色んなものを注文していたら料理を9品も頼んでしまっており、最後にお会計をしたら2名で1杯ずつ飲んだお酒とあわせて8000円くらいになってしまって後で反省することになった。以前、お腹が空いている時にスーパーで買い物をすると余計なものまで買ってしまうので節約には良くないとテレビで見たけれど、居酒屋に入る時も同じである。

帰ってきてから振り返って、頼んで良かったな、と思ったのは枝豆、ナスの揚げ出し、おろし蕎麦。特に蕎麦は並と小盛りとがあり、迷いながらも並を頼んだら予想以上に結構な量だったが、味は薄いお出しのようなつゆをたっぷりかけていただくタイプでとても美味しかった。あとしじみの赤出汁も美味しかったのだが、2人で1杯で十分な量だった。ちなみにこちらも薄目の味付け。
逆に次に行った時には頼まないかもな、、、と思ったのが焼き鳥盛り合わせと刺身3種盛り。焼き鳥に関しては好みが分かれるところだが、かなり濃いめのタレにどっぷり浸かった焼き鳥が出てくるので非常に味が濃い。刺身は美味しいのだけれど、3種が3切れずつのって約1000円というお値段なので、他のメニューに比べてやや割高に感じるかもしれない。あとお通しとして1人400円ほどがかかる。

もちろん喫煙可能なので非喫煙者にはやや辛い可能性もあるが、ご飯目的でも、つまみを厳選して飲み中心でも、どちらでも楽しめそうなお店。とはいえ晩ご飯に一人4000円払うならば神楽坂でも結構様々なお店の選択肢があるところなので、美味しかったものの我々としてはちょっとだけ複雑な思いの残る夜となってしまいました。

食道楽 神楽坂店居酒屋 / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


夜の部の二人椀久が観たくて、四月の明治座花形歌舞伎を観に行く。明治座は初めてだったので、ちょっとワクワクする。少し早めに行ったけれど、劇場前はすでに人だかり。入ってみると、明治座はビルみたいになっていて、劇場は3階が1階席、という不思議な作り。なのでビルのロビーでチケットを切ってもらったら、みんなぞろぞろとエスカレーターで3階に向かいます。ちなみにチケットを発券する必要があったのに発券機が見つからず戸惑ったが、ビルのロビー内の隅に設置してあった。

私の席は2階席の舞台に向かって左側、下手側の席だった。そのため花道は全く見えない。チケットを買う時に、この日しか行けないし、でも反対側の2階席は満席だし、と泣く泣く買った席だったが、来てみるとどうやら原因は学生さんが団体で見にくる日で、その皆さんが上手側の2階席を確保していたためと判明。確かに夜の部の1つ目、浮かれ心中は歌舞伎に興味がなくても楽しめる演目だったので、学生さんも楽しんだかもしれない。学生の時にそんな体験ができるなんてうらやましすぎる。
ちなみに私の席からは舞台は比較的良く見えるが、花道は見えないので、舞台側の壁に掛けられた小さなモニターに映し出される様子を見ることになる。

{FA7D6505-EC67-4D21-9E94-C36B420507CB}



なおこの席、勘九郎さんのファンには非常に嬉しい席で、浮かれ心中の最後に宙乗りした勘九郎さんが割と目の前に来てくれるのでこのときばかりは周囲もすごく盛り上がっていた。
ただ私が見たかった二人椀久は冒頭結構な長さを菊之助さんが花道で踊るので、そこをモニターで見ることになったのがとてもとても残念だった。でも七之助さんと菊之助さんが二人で踊る舞台は美しくて儚くて、この席でも見に行った甲斐がありました。

しかし。。。二人椀久の冒頭、モニターを見ながらせめて上手側の2階席から観れていたらなぁ、と向かえ側に目をやると、なんと先ほどまでいた学生さんたちは全員いなくなっていた。多分2幕目も全部見ると帰りが遅くなるから1幕目だけで帰った模様。2階から花道がよく見える席はすべて空席の状態なのを目の当たりにしながら、なんともやるせない気持ちでモニターを見つめ続けたのでした。なんともしがたいことではあるのだけれど、ああ、もったいない。。。
暑いので、ランチにうどんでも茹でようと思い、おかずに茄子の煮浸しを作ってみる。レシピは適当である。

{D0E75918-D249-4F25-A74A-71CFE7D88D9B}



■茄子の煮浸しレシピ
2名分

材料:
茄子 小さめ5つ
生姜 好きなだけ
しいたけ 2つ
もしあればミョウガ 2つ
めんつゆ 25ml
ごま油 少々

1。小さい鍋を用意。私はティファールの小さい鍋を使う。その鍋に材料をまず放り込んでいきます。茄子は洗ってヘタをとり、縦に半分にカットしたら、表面に十字に細かく切れ目を入れて味を染み込みやすくし、その後さらに3等分して鍋へ。しいたけは千切り、生姜もスライスしたのち千切り、みょうががあればスライスし、すべて鍋に放り込む。

{F469953F-B3B8-43A0-B4BA-DFDF6BC563A3}



2。その鍋の中に、ごま油を2回しくらい、まわしかけて、軽くあえる。

3。鍋をコンロにおいて、弱火で着火。

4。ごま油の香りがしてきたら、200mlの計量カップにめんつゆを25ml入れ、あとは水をカップ一杯に足して、そのまま鍋に投入。蓋をしてそのまま10分位煮詰める。

{E4C74B81-3824-4DD7-A24F-0E10D9B4E2B4}



5。その後、蓋を取ってさらにそのまま煮詰める。途中味見をして薄かったら醤油を足してみる。

6。汁が少なくなってきたらできあがり。色的にやや茶色いので美しくないが、盛り付けの時にサラダで余った葉っぱなどを添えると見られるようになります。


ちなみにこのとき使ったうどんは「無塩めん渦の糸」なるすごい名前のうどんだった。

{A11FB513-A5E2-48DD-87D4-AC1747C62EAF}



3人前と書いてあったものの、お腹がすごく減っていたので全部茹でてふたりで食べた。まぁちょうど良い量でした。

{CFD839E9-B6C4-475A-8737-C3EC9533F9C5}


4月、歌舞伎座でどうしても見たい演目が一つあって、歌舞伎座の一幕見席を初めて体験する。大好きな身替座禅をやっていたのである。歌舞伎座の公演情報で一幕見席のチケット発売時間を確認し、週末で結構混むことを想定して発売開始時間の1時間ほど前に着くように向かうと、すでに3~4人が並んでいた。ちなみに歌舞伎座に向かって左側に一幕見席用のチケット売り場や入り口、購入前に並ぶ場所がまとまっている。
係の人がいるので、身替座禅の一幕見を希望することを伝えると並ぶ場所を教えてくれる。ついでに赤い布を敷いてあるベンチも出してくれる。そこに座ってしばらく待つことになるので、本などを持っていくのがお薦め。顔を上げると一幕見席の案内板が掲げてある。

{70411634-0DF5-43DA-94BE-33363ED7F087}


ちなみに一幕見席は席数が限られているせいか非常に厳格に管理されており、集団で観劇したい場合は観る全員で並ぶ必要がある。誰かのために席を確保しておくことはできない仕組みになっています。

しばらく待って発売時間となると、順番に係りの人がチケット販売窓口に案内してくれる。なお一幕見席は午後の部、など同じ部であれば連続した演目の席を購入できる。そのため私は身替座禅一幕見席の5番目くらいに並んだが、チケットを買ってみるとすでに20番台だった。ただ、一幕見席は90席座席があるので、90番以内であれば座って観劇できる。

チケットを買った後はまた30分ほど開演まで時間があったので、近所の小諸そばで腹ごしらえをしてから歌舞伎座に戻る。念のためちょっと早めに戻ったつもりだったけれどエレベーターで4階に向かうと、すでに入場待ちの長蛇の列。係の人に自分の番号を伝え、その場所に並ぶ。

時間になると、番号順に入場。私は一幕見席の一番前の中央付近で座席を確保した。ただ、手すりがあって若干邪魔に感じるので、それが嫌な場合は2列目で見た方が良いかもしれない。

{FA6F939E-54A8-4261-BAB3-8ACD958A86E7}


なお舞台は結構ちゃんと見える。花道も少しだけ見えるし、3階や4階の席は舞台全体を絵のように見ることができて良い、と本で読んだけれど本当にその通りで、舞台に広がる着物の裾の具合とか、役者同士の位置関係から見えてくる図とかがすごく良くわかって新鮮だった。

ただ一幕見席は座席の間隔がかなり狭くて、やはり一幕を見るのに丁度よく出来ている席だという印象。1列目でも足のやり場にやや困るし、2列目に至っては座っている人の膝が1列目の座席の背もたれにくっつく位に狭い。

でも今回の身替座禅は1200円で観れたし、しかもちゃんとよく見えるし、どうしても観たい一幕がある時や、他の席でしっかり全部見たけれどもう一度見直したい一幕がある時などにはすごく重宝しそうです。
丸ビルのインターナショナル・アジアン・キュイジーヌCITA CITAでランチをする。
ランチをするにはやや遅い16時近くという時間帯だったものの、ランチ営業をしていたのでありがたく入店。
店内は場所柄若いお客さんが多い印象で、特に祝日だったこともあり、結婚式帰りとみられる団体さんで賑わっていた。それとBGMとが相まって結構賑やかなので、比較的大声で話さないと会話はできない。

私はミーゴレンのセットを注文。セットにはミーゴレン以外に野菜スープとアジアンな味付けの鳥唐揚げ、サラダ、ミニデザートの杏仁豆腐がついており、さらにドリンクもついて1400円くらいのお値段だったと記憶している。立地を考えたら結構お得かもしれない。

肝心の味については賛否が分かれそうな印象で、ミーゴレンは薄味が好きな私の感覚でもかなり薄い味付け。しょっぱくて食べられないよりはずっと良いけれど、終始「???」と思いながら食べ終わる。それ以外の料理は可も不可もなく、という味で、お腹が空いていたら何の文句もなくいただけるが、せっかく丸ビルまで来たから少し良い雰囲気のところで美味しいご飯を食べよう、と思って入るとやや物足りない思いをする可能性があるかもしれない。

ただ、お店のスタッフは総じて皆さん良い雰囲気でサービスも行き届いていた。今回はランチセットしか食べていないけれど、ディナーではもっといろんなアジアン料理を提供しているようなので、夜に団体で楽しく宴会するには良いお店かもしれない。
あともし窓際の席が取れたら、東京駅のきれいな駅舎の正面を眺めながら食事ができるのも良さそうなポイント。まとめとしては、あんまり自ら再訪はしないかもだけど、何かのきっかけでまた行くことになったら、それはそれで良いかな、という印象でした。

チタ チタタイ料理 / 二重橋前駅東京駅大手町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0