ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)

2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳10ヶ月)

2024.夏生まれの三男:りうた(9ヶ月)


3人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活3年目!

2024年6月🇨🇳で三男出産👶




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい






三男りうたが9ヶ月になって、早10日以上…






まだ3回食はじめられていません悲しい


離乳食パクパク食べてるし、量もそれなりに食べれているので、そろそろ3回食にしたいと思ってはいるのですが…
いろいろ悩ましくて考えるだけでしんどくて(←)、なかなか踏み切れずにいます💦




理由その①:タイミング


まず、今のスケジュールはこんな感じ↓

6:30前 ミルク(休日は7:00すぎ)
11:00前後 離乳食+ミルク
15:00前後 ミルク
18:00すぎ 離乳食
20:00すぎ ミルク

なので、もし3回食を始めるなら"朝"になるのですが…
平日の朝はバタバタすぎて無気力
ササッとあげられるミルクが楽すぎる…!


【平日、朝の流れ】(ザックリ必要な部分だけ)
子どもたち6:00頃起床
りうた6:30前にミルク
7:00前に出発

朝はとにかく出発するための準備で忙しいので、ここに離乳食を持ってくるとさらにバタバタになる予感しかしない魂が抜ける魂が抜ける
あと離乳食の準備はもちろん、今のりうただと離乳食+ミルクになるので、それなりに時間がかかるという。。
かつ、私が食べさせたり見守りが必要看板持ち看板持ち
パンとかバナナとか自分で食べられるようになればもう少しどうにかなりそうですが、今はまだちょっと難しい💦



それならちょぼときーすけを送って家に帰ってきてから、ゆっくり落ち着いて離乳食(朝ご飯)にする、か…?
その場合、ちょぼのスクールバス→きーすけのスクールバス→家に帰ってくるのは8:00前…
さらにそこから離乳食の準備をすると、食べられるのは8:00すぎ。。
家を7:00前に出発しているので、飲まず食わずのりうたを1時間くらい連れ回す&我慢させることに赤ちゃんぴえん

それと平日は朝早いからか、家に帰ってきたらわりとすぐにりうた午前寝するんですよね(だいたい8時すぎには寝てます大あくび)
8:00すぎに離乳食+ミルクしてから午前寝…うーーーん。。


そう考えると、やっぱり出発前にどうにかこうにか食べさせるべきか…
それともミルクや麦茶を少しだけ飲ませたり、ちょこっとしたものを食べさせてから出発→家に帰ってきたらちゃんとしたご飯を食べさせるべきか。。



例えば、7時くらいに起きて、7時半とか8時に離乳食するのはわかる(我が家の休日パターン)
でも、7時前に起こされて連れ回されて、8時に離乳食はちょっと流石に可哀想かなと思ってしまう赤ちゃん泣き


きーすけの頃は確か、ちょぼは幼稚園に行っていたけど9時までに行けば良いので、朝はもう少し余裕があったんですよね。。
たぶん出発は8時半とかで、普通に7時すぎに朝ご飯してたんじゃないかともぐもぐ



いやでも私が知らなかっただけで、保育園に行っているお子さんや上のお子さんたちが保育園に行っているおうちは朝早かったりバタバタしている中、きっとなんとかしてるんですよね💦
そしてお子さんを保育園に預けたらお仕事に行くわけで…!
ほんとすごいです赤ちゃんぴえん(語彙力なくてすみません)




理由その②:離乳食のメニュー


朝、時間がない中で何を食べさせたらいいのか…!無気力
さっきも書きましたが、パンとかバナナとかそのまま自分で食べられるようになればなんとかなりそうなところなのですが💦

時間がないので、すぐ出せるベビーフード?
でもこっち🇨🇳だと日本のBFは貴重なので、毎日ホイホイ使えない使いたくない悲しい
そもそも2回食の時点でけっこうBFに頼ってしまっているという💦


正直、料理するのがあまり好きではない私にとって(←)、1日3回のメニューを考えることがしんどい…ですネガティブ
2回食の時点でマンネリ化してる気がネガティブネガティブ

ちなみに、今はなんとなくお昼はパン、夜はご飯(おかゆ)になっています看板持ち
そしたら朝は……麺?
煮込みうどんでも作って冷凍ストックしたらいいのかな…それならレンチンしてすぐ出せますもんね!
パンをそのまま食べられるようになったら朝はパン、お昼は麺、夜はご飯にしたいですにっこり





グダグダ書きましたが、



ノリと勢いも必要ですよね!!(爆)

とにかくやってみるしかない、的な不安
そのためには(私には)気合いも必要…!←



もう少しりうたが成長したら、なんとかなりそうな感じもあるんですよね…
パンやバナナをそのまま食べられるようになったり、離乳食後のミルクがなくなったり、午前寝が短くなったりなくなったり指差し

焦って3回食にする必要ないのかな。。
でも離乳食よく食べてくれてるし、たぶん3回にしても普通に食べてくれそうなんですよね💦
こちらの都合で申し訳ない気持ちに悲しい


もう少し悩んで考えようと思います…!




ブルーナボンボンのしっぽにかぶりつくりうた爆笑


ブルーナボンボンはきーすけの1歳の誕生日にプレゼントしたもの看板持ち
↓のグレー飛び出すハート(※グレーはどこも売り切れのようです💦)



売り切れが多くてビックリしました…!

今も人気なんでしょうかうさぎ





※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ