ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)

2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳9ヶ月)

2024.夏生まれの三男:りうた(8ヶ月)


3人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活3年目!

2024年6月🇨🇳で三男出産👶




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい




今月初め頃、




三男りうた


8ヶ月になりました!!


せっかくなので&タイミング的にも春節の服を飛び出すハート


春節の連休&旅行を挟んだからか、あっという間のようなそうでもないような…!
(夫の休みと旅行はあっという間だけど、ワンオペ期間は長く感じるため予防)




↑の後すぐ、ズリバイするようになりまして…!
最初はなんとか進んでいる感じだったのに、今ではかなり早いです!高速ズリバイですあんぐり
いつの間にそんなところに?!!みたいなこともしょっちゅう爆笑

私を見つけたときの方向転換とかもめっちゃ早いです!

後追いのようなものもあって、私が離れたり見えなくなると泣いたり、私を探して泣いたり赤ちゃん泣き
一生懸命ズリバイして私のところに向かってくる姿にキュンキュンしています飛び出すハート

私の姿を見つけて向かってきていたようで、いつの間にか後ろにいることもあんぐり飛び出すハート
写真を見てわかるように、床がフローリングではなく石のタイルなのでちょっとひんやり冷たいんですよね💦
部屋がそんなに寒くないのが救い…!(22℃~26℃くらい)



ゴキゲンで一人遊びする時間も増えてきました♪


でも、何でも手を伸ばして取っては口に持っていったりするので、目が離せません不安
とにかく今は取られたくないものや危ないものはりうたの手の届かないところに置くようにしていますが、つかまり立ちするようになったらまた大変なんだろうなぁ。。



相変わらず歯固めのおもちゃをよく噛み噛みしていて、歯茎がちょっと白っぽく見えるなぁと思った、ら…

ついに、こんにち歯…!!ひらめき
歯茎!元気!の笑顔が終わってしまった。。←
ちょこっと歯が生えてるのも可愛いですけどね赤ちゃんぴえん




ちなみに今、母乳は朝起きたときと寝る前のみ、あとはミルクです💦
母乳の出も日に日に悪くなっているので、近いうちに完ミになるんじゃないかなぁと。。

今のスケジュールはだいたいこんな感じ↓

6:30前後 母乳
11:00前後 離乳食①+ミルク
15:00前後 ミルク
18:30前後 離乳食②+ミルク
22:00すぎ 母乳+ミルク

ミルクのタイミングもあって、23:00くらいの就寝になってしまっているのが今の悩み💦
でもまだ午前寝、お昼寝、夕寝しているので一日の睡眠時間は足りているはず。。
夕寝がなくなったら前倒ししていきたいところ…!



離乳食はそれなりに順調なのではないかとにっこり
今のところなんでもパクパク食べてくれます(好きなものは食べるの早いけど、そうでもないものは遅いというのはありますが/笑)
卵も進めていて、アレルギーはなさそうでホッ。。


パンがゆもよく食べています♪
中国広州では、ファミリーマートで超熟を取り扱っている&買うことができますあんぐり

4枚入り6.5元(日本円で約130円)
g数的に8枚切りの半分くらい…?

たまたま歩いていける場所にファミマがあって良かったです。


ちなみにしらすはイオンに売っていたので、我が家はイオンで買っています指差し
しらすの写真はまだ撮れていないので、写真撮ったら後でそっと載せておきますねにっこり



そして何より…


離乳食中、指しゃぶりしなくなりました!!


指しゃぶりしてもいいとは聞きますが、指しゃぶりしてるとご飯が進まないし時間がかかるしめちゃくちゃ汚れるし…私がストレスすぎて、ねネガティブネガティブ
あと、食べ物を口に入れたら指しゃぶり→吸って飲み込んでるのが気になって。。


離乳食中、指しゃぶりしないようにさりげなく抑えたり交わしたり、指しゃぶりする隙を与えないようにしていたら、だんだん指しゃぶりする頻度が減り…
ついには全く指しゃぶりしなくなった感じですニコニコ
(離乳食中以外は普通に指しゃぶりしてます看板持ち)
ちゃんとモグモグごっくんしていて、食べるのもかなり上手になりました!


いやもう、離乳食の大きな悩みの1つだったので、指しゃぶりしなくなっただけで気持ちが楽に赤ちゃんぴえん

おかげで離乳食中のストレスはほぼなくなり、離乳食の時間がそこまで憂鬱にならなくなりました!
準備等は変わらず大変ですが💦
(本当はもっとBFに頼りたい。。)

ちょぼがスマイルゼミのカメラ機能で撮ってくれた写真♪(なので画質は良くないです💦)
私がりうたに離乳食をあげてる写真は今のところこの写真しかありませんちょっと不満
なので、こうやってちょぼがちょこちょこ写真を撮ってくれて嬉しい♪
この写真はブログに載せるために編集(カット)していますが、ちゃんと私も写っていますニコニコ



一人座りはまだ💦
ちょっとずつ安定してきている気はするのですが、まだまだグラグラです。



よく動くようになって、オムツ替えもちょっと大変になってきたのですが、まだテープタイプで頑張っています…!
というのも、🇨🇳ではMサイズのパンツタイプが手に入りにくいから驚き驚き
パンツタイプ、Lサイズは普通に手に入るんですけどね…なぜかMサイズは在庫切れが多くて、そのせいが若干割高です💦

きーすけが🇨🇳に来たとき(1歳4ヶ月)、オムツはまだMサイズだったので少し困った記憶があります(後から届く船便には先を見越してLサイズしか入れてなかった…赤ちゃんぴえん)


なので、いけるところまでテープタイプでいってみようかと…!!物申す
でもつかまり立ちする頃には流石にパンツタイプかな、どうかな。。




次は9ヶ月…3回食かぁ無気力

それと、近いうちに予防接種で病院に行くのですが、身長体重増えてるといいな不安





※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ