
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳7ヶ月)
2024.夏生まれの三男:りうた(5ヶ月)
3人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活3年目!
2024年6月🇨🇳で三男出産👶


いつの間にか12月になっててビックリ

今年もあと1ヶ月?!
その前にクリスマス…全然実感湧かないです

早いといえば、三男りうたももうすぐ6ヶ月

そして6ヶ月を目前に、
離乳食はじめました!
178日目にスタート

先週後半から始めてまだ1週間経ってなくて、10倍がゆ小さじ1くらいをあげています。
次男きーすけのときに記録したものを🇨🇳に持ってきていたので、それを参考に進めていこうかと

(ちなみにきーすけは172日目に離乳食スタートしていました)

いやもう、離乳食の作り方から進め方、内容等どんな感じだったかスッカリ忘れていて


まず、自分から口を開ける感じがない💦
たまーに舌でペロペロはする

食いつきもそこまで良いわけではなく…






それと、しばらく離乳食+授乳というのが地味にしんどいんですよね

離乳食後の授乳がなくなればだいぶ楽になるはずなので、まずはそこまで頑張ります!!
まだあまり食べる気がないのと、先程も書いたようにりうたはすぐ指しゃぶりするので、とにかく時間がかかるんですよね…


私の性格上、食べるのに時間がかかると焦ってしまったり、食べ切らないとイライラしてしまうので





日本だとこの辺りの物が近いですかね…!
上のは7,000円くらい、下のは4,000円くらい
中国の淘宝はほんとに安いんだなぁと。。
そのため、ついいろいろポチポチしてしまいます
おかゆはちょぼのときから炊飯器で作れるものを使っています!(🇯🇵から🇨🇳に持ってきました)
↓こんな感じのもの
スプーンも同じく
焦らずのんびり頑張ろう~~!!
余談。。
突然ちょぼが「ちいさじって書いてある!」と言い出して、一瞬何のことかわからず…
『小さじ1』のことでした(笑)
(離乳食のフリージング用に冷凍庫に入ってるジップロックを見たらしい)
ちいかわみたいで可愛い
※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
