
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳7ヶ月)
2024.夏生まれの三男:りうた(6ヶ月)
3人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活2年目!
2024年6月🇨🇳で三男出産👶


三男りうたが産まれてから、早くも6ヶ月が経ちました
つまり、出産からすでに半年経っているわけで…
大変遅くなりましたが、中国広州での出産レポを書きたいと思います
これ以上時間がかかってしまう&お待たせしてしまうのは申し訳なさすぎるので(本当にすみません💦)
当時メモしていたものを使って、サクサクまとめていきます…!

【入院1日目&出産当日】
アイボーンでの計画無痛分娩は出産当日(予定)の入院になります
2人目(きーすけ)のときは前日入院でした↓
◇8:30(予約時間)
立ち会い希望のため仕事を休んでくれた夫と一緒にタクシーで病院へ。
(この日は平日だったので子どもたちはいつも通り幼稚園)
5分前に病院到着!
病院に入ってすぐのところで通訳さんが待っていてくれました
まず、いつものエコー室でエコー検査して最終?チェック(別途エコー代:180元)
◇9:00過ぎ
いざ、分娩室へ…!
(エレベーターで上にあがるのですが、何階か忘れてしまいましたすみません💦)




分娩室内にはトイレや洗面だけでなく、シャワー室もついています(私たちはシャワー室を使うことはなかったです)
トイレは普通に夫も使ってました
ここでまず、分娩着に着替えるように言われ…
確か上は何も着ていない状態、下は使い捨てパンツだったような。。(うろ覚えですみません💦)
それと尿検査を提出しました。
きーすけのときは出産当日の朝、排便があったどうか確認された(排便がなかったら浣腸だった)のですが、アイボーンでは確認もされず…
こちらから通訳さんに聞いてみたところ、特に気にしていない感じでした。
これは出産時に出るやつだな…と覚悟を決める←
それから分娩台に横になり、NST、おりもの検査(※以前検査した日から間が開いてしまったため再検査)、内診。
この時点で子宮頚管が長め(2cmくらい)
今日中に産まれるかどうか云々言われて、ちょっと不安になりました
通訳さんがいろいろ書類を持ってきて、この場でサインしたり拇印を押したり。。
たぶん促進剤とか麻酔とか同意書的なもの←
基本、夫がサインしてくれたのですが、私のサインが必要なものもいくつかありました
◇9:30過ぎ
促進剤開始…!!
まだまだ胎動が激しくてちょっと痛い
あとはひたすら待機。。
分娩室が静かすぎるのでテレビをつける夫←
いろいろ弄って、最終的にコナン流してました(爆)
この辺りから通訳さんはどこかへ。。
ずっと近くや分娩室にいるわけではなく、たまに様子を見に(聞きに)来たり、必要なときに来たり、こちらが呼んだら来てくれる感じでした
◇10:30頃
腰がちょっと重い気がする。。
おりもの検査の結果が出て、問題なし!
一度トイレに行くように言われ、その後まさかの人工破水
こんなに早いタイミングで破水させられるとは…
やるとしてももう少し陣痛がついてからか麻酔してからかと思っていたので、ちょっとビックリしました💦
陣痛も麻酔もない時点での人工破水、ドキドキしましたが痛かったかどうか覚えていないので、たぶん痛くはなかったんだと思います←
あと、このタイミングで血圧の機械をつけられて、定期的に自動で測られてました。
◇11:00頃
まだ胎動が痛い
促進剤を追加されたような。。
ウトウトしてきたので少し寝ました。
◇11:30頃
促進剤追加。
時々生理痛のような痛みがあるけど、まだ我慢できる
◇11:45頃
促進剤追加。
◇12:00
お昼ご飯


痛い。。
◇13:00頃

麻酔の先生は男性の方でした!
まず局所麻酔、チクッと痛いです💦

そして一発で挿入成功!!

先生いわく、私のはかなり狭いとのこと

いつもお世話になっている通訳さん、
通院してるときや処置するとき、この分娩のときもやたら手を出してくるなぁ、でも🇨🇳は基本距離感近いし何でも有りなのかなぁなんて思ってたんです(爆)

◇13:20頃
そんなこんなで、無事麻酔完了!
張っている感じはするけど全然痛くない

定期的に自動で?麻酔追加されるらしいです(確かに時々機械が動いていました)
痛みが強くなったら薬の量を増やしてくれるそうで、そのときは言ってほしいとのこと。
「麻酔の副作用でお腹がちょっと痒くなるかも」と通訳さんに言われて、本当にそうなりました(全然我慢できる程度

このとき陣痛は5分間隔くらい。
内診があり、赤ちゃんの向き?が微妙らしく、右向きで寝るように言われる。
あと、このとき尿カテーテルを入れられました。




◇15:15頃
内診があり、子宮口3~4cm。
赤ちゃんがまだあまり下がってきていないとのことで、バランスボールに乗ったりしました




ある程度バランスボールやったら、ベッドに再び右向きになって寝る。
◇16:40頃
痛みが強くなってきた→重い痛みを感じる

通訳さんに連絡したら先生が来てくれて内診。
麻酔の量を増やしてもらい、痛みを感じなくなり楽になりました!
◇17:00頃
内診したら、ほぼ全開…!!
分娩の準備が始まったのですが、急にバタバタと進んだ感がすごくて頭と心がついていかない



◇17:20~
いきみ始める

麻酔のおかげで生理痛くらいの痛み。
多少の痛みがあったほうがいきむタイミングがわかる&いきみやすいのでちょうどいい。
1回の陣痛で2回いきむ感じでした。

よくわからないけど通訳さんも助産師さんたちもめっちゃ褒めてくれる←
通訳さんがいろいろしてくれるおかげで、夫は何もしてない出番なし!(爆)



最後、めっちゃ股に挟まってるのがわかる…!
もういきまないでと言われ、短い息を吐く。。
あとは赤ちゃんが勝手に出てくるとのこと…ですが、この時間がけっこうしんどかったです

早く出したかったけど、今ここでいきんだら裂けるので我慢…!!
そして、
◇17:52








生姜の入ったお湯で体を拭いてくれました。
これがめちゃくちゃ気持ちいい…!!

初乳?吸わせてから、分娩室で夜ご飯

◇20:00頃
個室へ移動。
ベッドで運ばれました

◇20:15頃
通訳さん帰宅。
◇21:00過ぎ
夜のおやつ?

◇22:00前
夫帰宅




ちょぼのときもきーすけのときもそうだったのですが、やはり今回も血圧が高めで気になる&心配とのことで

この日は看護師さん?助産師さん?が部屋にきて声をかけてくれてトイレに行ったのですが…



続きます→→→
※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
