ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)

2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳7ヶ月)

2024.夏生まれの三男:りうた(6ヶ月)


3人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活3年目!

2024年6月🇨🇳で三男出産👶




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい






りうたが5ヶ月になった話を書いているうちに、5ヶ月を半分以上過ぎてしまいまして💦
私のことなので、たぶんきっとちょっと遅れると全体的にズルズルと後ろ倒しになってしまう可能性大昇天
ということで、5ヶ月と6ヶ月のことをまとめさせていただきました…!



まず11月、


りうた5ヶ月になりました看板持ち飛び出すハート



【4ヶ月→5ヶ月】

□いつの間にか完全に首すわってたにっこり

□抱っこ紐嫌がらなくなった
周りをキョロキョロ見て楽しそう♪
泣くこともなくなり、寝ることもあります大あくび

□遊び飲み…?
途中で離したと思ったら、こっちを見て笑ったり何か言ったり(その後また吸い始める)

□授乳時間が短くなった
片乳10分~12分くらい吸っていたのが、7~8分くらいに看板持ち

□寝返りしそう…からの、
□寝返りした!
/どやっ\

4ヶ月半くらいのときに右回りのみ習得ニコニコ
最初はなんとか寝返りしてる感じだったのに、数日後には普通に何度も寝返りしているという…!
寝かせるときも寝返りしようとするので、寝かしつけがちょっと大変になりましたネガティブ

□横を向いて寝るようになった
寝返りさせまいと奮闘してたら、横向きに落ち着きました(爆)

□足をよく掴む
□オーボールでたまに遊ぶ

□足がよく動く
一気に足癖悪くなりました泣き笑い

□オムツサイズアップ!
Sサイズ→Мサイズに。

□ヨダレが増えた
ということで、スタイデビュー☆
実はヨダレが少ない子にちょっと憧れてたというか、スタイの出番全くなかった!というのをたまに聞いて気になっていたというか。。
スタイをつけるとせっかく可愛い服を着ていても隠れてしまうじゃないですか💦
あとヨダレで襟が汚れてしまったり、スタイをつけるのに襟がかさばるので襟のある服はあまり選ばないようにしたり。。
ヨダレが少ない→スタイつけなくていい→可愛い服がよく見える!襟付きの服着れる!のいいなぁって思ってました赤ちゃんぴえん
でも我が家は3人ともヨダレだらだらなのでスタイ大活躍(笑)
スタイはスタイで"赤ちゃん♡"という感じで可愛いんですけどね目がハート


ただ、ヨダレは多いけどりうたは吐き戻しがほぼなくて…!
ちょぼときーすけのときは飲んだら吐く、寝返りしたら吐く、特にきーすけのほうが酷くて何もしてなくても吐くオエー
頻度も多いし量も多いオエーオエー
掃除も着替えも洗濯物も大変だったので、吐き戻しが少ないのめちゃくちゃ助かっています!!





そして12月、


りうた6ヶ月になりました看板持ち飛び出すハート


ハーフバースデー!というやつですねスター
でも特別これといったことはできず…いつもの写真だけでごめんね悲しい



【5ヶ月→6ヶ月】

□寝返りマスター!
□寝返り返りもできるようになった
右回りだけでなく、左回りも習得。
コロコロコロコロ気づいたら移動してます昇天昇天

寝返りしたときのことを『くりんち』って言っていたら(『くるん』『くりん』的な←)
りうたが寝返りしたとき、
「りうた、くりんちしてる!」
「くりんちした!」
ってちょぼときーすけが言う&報告するようになりました、可愛い爆笑飛び出すハート
くりんちしたときのこの後ろ姿が好き!
たまらん♡
ズリバイはまだです赤ちゃんぴえん

□起きている時間が増えた
その分グズグズする時間も増えまして無気力
お昼寝前、夕方~夜にグズグズすることが多いので、このときはだいたい抱っこしてます無気力無気力
寝ぐずりはあまりなく、相変わらず自分で寝てくれるのでそれだけで十分有難い&救い…!

□自分からおもちゃに手を伸ばすようになった

□若干人見知り?場所見知り?するようになった
場所見知りのほうが強いかも…?
自宅(マンション)だと誰に抱っこされてもわりと平気なのに、見慣れない場所だと泣きやすいです赤ちゃんぴえん

□私と目が合っただけで笑う
□スマホ(カメラ)向けただけで笑う
※ただし機嫌が良いときに限る←
わりと距離があったり、遠めでも目が合うと笑うのでビックリあんぐり
けっこう見えてるのか?なんとなくわかるのか?
メロメロですニコニコキューン

□授乳時間がさらに短くなった
片乳短いと5分、長くても7分くらい。
ちゃんと飲めてるのか、足りてるのか心配💦

□口をモグモグするようになった

□ヨダレを飲み込んだりする

ということで、


□離乳食スタート!


離乳食を始めて1週間以上経ち。。
相変わらず離乳食中に指をしゃぶったりしますが、自分から口を開けてスプーンに食いつくようにひらめき

野菜も始めました!
家にあったにんじんとじゃがいも(爆)
量も10倍がゆ小さじ3、野菜小さじ1と少しずつではありますが増えています看板持ち





ちょぼのときもきーすけのときも乳腺炎になったことがあり、今回も不安で。。
一応まだ乳腺炎にはなっていないのです、が…



初めて白斑できました不安(左だけ)

これめっっっちゃ痛いですね…!!!!
痛いときはブラが擦れただけで痛い、寝てても痛い、何もしてなくても痛い、授乳するときは痛すぎて泣きそう不安不安
そしていまだに完治してなくて、痛くなったり治まったりを繰り返しているという。。
しこりの取り方はなんとなくわかるけど、白斑の取り方?治し方はよくわからなくて…苦戦しております悲しい
これのせいで母乳の出も悪くなっている気がして、いろいろ心配です💦




先程も書きましたが、起きている時間が増えたことによってグズグズする時間も増えまして…


正直しんどいですネガティブネガティブ

抱っこしてると何もできないのが辛い。
やらなければならないこと、やりたいことがあるのにできないのがストレス💦
集中できなくてイライラ。。
2~3ヶ月の頃が楽すぎた、反動が大きい魂が抜ける


最初は機嫌良く一人で遊んで?過ごして?てくれるのですが、あまり長くはもたず。。
構ってほしくて泣いたり、近くにいた私が離れたり見えなくなると泣いたり…
機嫌良く遊んでても、私の姿に気づいて私がどこかに行くと泣いたりするので、りうたに見つからないように気配を消す私予防

ただ、抱っこしなくても私が近くにいれば泣かないこともあります。


誰かが近くにいる、これがすごく効果的で…!!



きーすけやちょぼが近くにいると泣かない!
しかも長持ち!←


ほんともう、めっちゃくちゃ助かっています赤ちゃんぴえん
そして一緒にいる姿がまた可愛い、尊い♡
ちょぼの習い事中きーすけと待ってることが多いので、必然ときーすけと一緒にいることが多いです看板持ち

子どもが三人いて大変なときももちろんありますが、こういうときや下の子を見ててくれたり、上二人で一緒に遊んでてくれたり、一人目二人目のときにはない楽さというか、助かるところだなぁと…!
我が家は兄弟の歳の差が多少あるので、たぶんきっと歳の差にもよりますよね💦
ちょぼはりうたが可愛くて仕方ないみたいなので何も心配していないのですが、きーすけも今のところりうたのことを嫌がったり邪険に扱ったりしないのでホッとしていますにっこり
りうたが手を出すようになったらどうなることやら←


一人でもご機嫌でいてくれる時間が少しずつ長くなったり、そのうち一人遊びできるようになるといいな。。





いやでも、もう6ヶ月なんですよね…!
1年の半分?!!
早すぎる~~なんかもう、あっという間に1歳になってしまう気がする赤ちゃんぴえん

こっちで買ったお気に入りの漢服飛び出すハート
次に半袖着るときはサイズアウトしてしまっている可能性が高いので、これで着納めかな。。



そして今年ももう1ヶ月ないんですよね←
こっちもそっちもあっという間だーーー魂が抜ける魂が抜ける




※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ