
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(6歳/年長)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳1ヶ月)
2024.春?夏?生まれ予定の三人目妊娠中(10ヶ月)
2人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活2年目!


はい。
まだ産まれてません…!!
早くて今週と言っていた週には産まず、次の週に計画無痛分娩することに決まりました。
正直気持ちがついていっていなかったので、改めて心の準備ができそうでホッとしています
ということで、その前にできるだけブログを更新したいところ…!
そして産まれる前に性別の話をしたかったので、この記事を書けて良かったです
↑約5週間後、
21w6dに妊婦健診3回目を受けてきました!
もし夫が一緒に来れるなら、この日に病棟見学できますと言われていて、ちょうど春節休みの期間に被るタイミングがあったので、それに合わせて受診。
子どもたちの幼稚園も春節休みに入っていたので、家族みんなで病院へ
ちなみに🇨🇳(アイボーン)では妊婦さん一人で受診している方はほぼいません(爆)
旦那さんや夫婦どちらかの母、何なら旦那さんと母どちらもいたり…必ずといっていいほど付き添いの方がいます
そして(妊婦さんの)荷物を持ってあげていることがほとんどで、すごいというか流石というか…!
なので、いつも一人で受診している私は変わっているというか浮いているというか、外国人だとすぐわかるのではないかと
□エコー検査
夫も子どもたちもエコー室に入れてもらい、一緒にエコーを見ることができました
頭囲、腹囲、大腿骨長、上腕骨長
脳、左右の大きさ
心臓、4つの部屋、弁、心拍
腎臓、肝臓、膀胱等の内蔵
左右の手足、鼻骨、背骨
口唇口蓋裂はない
胎盤、臍帯、羊水…等々。
経腹エコーだったのですが、子宮頚管の長さも見てくれて…34mm!問題なしでした
お腹からのエコーで見えるんだ?!!とビックリしましたが←
全体的に少し(3~5日分くらい)大きめだけど正常範囲内とのこと。
この日は4Dエコーもしてくれて、写真貰いました

我が家の三人目は、



□診察
夫に子どもたちを見ててもらい、私一人で診察室へ。


□病棟見学
これで妊婦健診は終了、そのまま病棟見学へ!


見せてもらったのは分娩室と病室(個室)
分娩室は広くて綺麗、個室も綺麗!
個室はトイレシャワー付、広い部屋を選ぶとそれなりの料金がかかるそうなのですが、普通の部屋で十分だと思いました

一番ビックリしたのは赤ちゃんのプールがあること…!

部屋の写真を撮れたら良かったのですが、子どもたちがいるとなかなか難しく💦

妊婦健診と病棟見学で1時間ちょっとくらい。

次回は4週間後…

余談。。
私が通っている病院(アイボーン)も"性別は教えられない"的な張り紙がしてありますが、外国人は関係ないからか?普通に教えてくれそうな感じです

※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
