ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(6歳/年長)

2021.春生まれの次男:きーすけ(2歳10ヶ月)

2024.春?夏?生まれ予定の三人目妊娠中(7ヶ月)


2人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活2年目!




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい






香港旅行(3泊4日)の話の続き指差し






せっかく泊まりで来たなら、観光もしたいひらめき

ということで、



3日目は香港観光!





7時半頃起床大あくび


朝ご飯は一応ホテルのビュッフェ…

(ホテルを予約するときに最初からついてた)



だったのです、が。。





全体的に微妙で💦

一番ヤバそうだったのはサラダの野菜が傷んでいたこと…コーンとか糸引いてました驚き


残り物感がすごくて、不安すぎて、ほとんど食べずに終わりました。。(食パン焼いて食べたくらい)




そもそもビュッフェを食べてる人が少なかったです。。
まあ、安めのホテルだったので…赤ちゃん泣き

朝食以外は受付の方の対応も良く、お部屋も綺麗で、寝るには充分な広さ、アメニティもちゃんとあって良かったです!




のんびり準備して、10時過ぎにチェックアウト。

ホテルの人にタクシーを呼んでもらって、移動することに看板持ち看板持ち




赤松黄大仙祠(嗇色園黄大仙祠)

というお寺へ!
(夫が調べてくれた観光場所指差し)


はい。


めっちゃくちゃ混んでたので中には入らず←
春節期間だったからというのもあると思います💦
お参り?(日本でいう初詣?)に来てる人が多かった。。

いやもう、人はすごいし、階段?上り坂?だし、スーツケースもベビーカーもあるし…
MU・RI昇天昇天
ということで、写真だけ撮った感じです(爆)


一時帰国したときもそうだったんですが、ベビーカーもある中でスーツケースをずっと持ち歩かなければならないのがしんどい、動きづらい無気力人混みがすごかったので余計に💦
こういうとき、やはり皆さんどこかに預けたりするのでしょうか。。
ロッカー的なものを探したのですが見つからず…スーツケースだけでもどこかに預けたかったです…悲しい

その日泊まったホテルもしくは泊まるホテルに預けられるように等、うまく考える必要がありますね(次に活かしたい…!)


そんなこんなで流石にしんどすぎたのと、この後のことを考えて、まずはスーツケース等の荷物を今日泊まるホテルに預けに行きました💦

快く受け入れてくれて有難かったです赤ちゃんぴえん





そうこうしているうちにお昼の時間に。。

お昼ご飯は夫の希望で、



かつや!!



中国広州にはない、かつや…
香港にはある!羨ましい!!←


美味しかったです~~よだれ




かつやの近くにゴンチャもあったので、お昼ご飯の後ゴンチャも飲みました飛び出すハート



あとは近くを観光がてら少しウロウロ。。

公衆トイレが思っていたよりも綺麗で、ビックリ&感動しましたあんぐり

流石にウォシュレットはありませんが、香港は基本洋式なんですかね(公衆トイレなのに綺麗だし、トイレットペーパー置いてあるし、和式じゃないし…いいなぁ赤ちゃんぴえん/切実)




次の場所に移動するために、MTRという名の地下鉄に初めて乗ることに…!

オクトパスカードを使って乗りました。

電車自体は中国の地下鉄と同じ感じですかねひらめき






そんなこんなで、



ピークトラム

というケーブルカーに乗ってきました看板持ち看板持ち


ここも人がすごい💦
チケット購入の列とチケット購入済の列があったのですが、どちらもめっちゃ並んでて驚き驚き
我が家は夫が事前にネットで?チケットを購入してくれていたので、購入済の列に並びました。
購入済の列のほうが進みは早かったです!

ピークトラム、子どもたち大喜びニコニコ
景色も良かったです♪
ただ、傾斜がすごいので立って乗るのはけっこうキツい&危ないかも(特に小さいお子さん)
この日混んでいたのもあると思いますが、座席は争奪戦でした💦



山頂、ピークタワーに到着!

降りてすぐお土産屋さんがあって、香港に来たら行きたいと思っていたお店だったので、そこでお土産買ったりしましたニコニコ


ちなみにこのお土産屋さん、ピークトラムに乗らなくても、ピークタワーまで来なくても、買えます大丈夫です…!!
このあと出てくる"i SQUARE"というショッピングモールの近くに同じお土産屋さんがあります指差し



実はピークトラムのチケットを買うとき、スカイテラスという名の展望台のチケットもセットで買っていた夫あんぐり飛び出すハート

ということで、スカイテラスへ!

スカイテラスの一歩手前のエスカレーターでチケットのチェックがありました。



スカイテラスからの景色!
夜になると夜景が綺麗なんだろうなぁにっこり


往復チケットを買っていたので、帰りもピークトラムに乗りました看板持ち看板持ち

それなりに並んでいたり人も多かったですが、行きよりは帰りのほうが空いてましたね。




その後、地下鉄やタクシーに乗って移動!

夕ご飯を食べるためにi SQUAREというショッピングモールへひらめき


夕ご飯は…





丸亀製麺!!



かつやに続き、丸亀製麺も香港に来たら食べたかったものの1つでよだれ
子どもたちは釜揚げうどん、私はきつねうどん、夫は釜玉うどん、あと天ぷらをいくつか…!
久しぶりに食べれて幸せでした飛び出すハート





夜ご飯の帰りは歩いてホテルに向かいつつ、夜景を少し楽しみましたにっこり






この日泊まったホテル↓


お風呂に入って寝る準備して、就寝ふとん1ふとん2ふとん3
なんだかんだで、ホテルはお風呂入って寝るだけなんですよね(笑)



でも、最後のホテルで困った出来事が。。

ここは海外、香港…





コンセントの差し込み口の形が

違うんだったーーーー驚き驚き



いやもう、ウッカリしてましたよね💦

ディズニーホテルやもう1つのホテルにはUSBの差し込み口があったので、困ることはなかったのですが…

ここのホテルはコンセントの差し込み口しかなくて、スマホやモバイルバッテリーの充電ができないという問題発生魂が抜ける

🇨🇳に渡航(帯同)するときは隔離ホテルで過ごすことを考えて、ちゃんとコンセントの変換プラグ持ってきたりしてたのに…(無くても大丈夫なホテルで使わなかったけども!←)


夫が近くのコンビニを何件か見に行ったものの、変換プラグは売っておらず…

幸い、中国や香港ではあちこちに置いてあるモバイルバッテリーのレンタル?がホテルにも置いてあったので、それを利用したりしてなんとか凌ぎましたネガティブ

これは前回の日帰り香港では気がつけないし、海外旅行慣れしてない我が家ならではの事件でしたね泣き笑い






いろいろありましたが、次の日は最終日。

帰る日赤ちゃんぴえん


香港旅行の話、次で終わります…!



イベントバナー


イベントバナー



※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ