
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(6歳/年長)
2021.春生まれの次男:きーすけ(2歳10ヶ月)
2024.春?夏?生まれ予定の三人目妊娠中(7ヶ月)
2人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活2年目!


今回の香港旅行……
ちょぼが楽しみにしすぎてて
前回の香港が相当楽しかったのと、今回はディズニーにも行くよ~!と話をしていたので余計に、ですかね
幼稚園が連休に入ってから、この日が来るのをまだかまだかと待っていました。
旅行前日、寝るのも早かったです(笑)
ということで、春節のお休み期間に
3泊4日の香港旅行
に行ってきましたー!!
出発当日、1日目。
前回かなり時間に余裕があって待ち時間がちょっと多かったので、今回は気持ち遅めに出発!
ちなみに電車の時間は前回と同じ広州東駅から9時台発の電車にしました
(春節期間だからか、とにかく人が多くて何かと混んでいたので、もう少し早い電車で行っても良かったかも…と思うのは香港に着いてから←)
ということで、2回目の高速铁路(高速鉄道)!!
まず、駅の上りのエスカレーターが故障中?点検中?で止まってる…幸先悪い
スーツケース等の荷物を持って、頑張って階段のぼりました(主に夫が←)
ちなみに今回の荷物は、
□スーツケース(中)2個
□トートバッグ1個(身の回り品等)
□ベビーカー(小さく折りたためるタイプ)
でした
大人2人&子ども2人の3泊4日分の荷物ですでにスーツケースはパンパンだったので、帰り用(買ったお土産用)に空の旅行バッグを2つほど持っていきました。
前回、記憶がちょっとあやふやだったのですが💦
一番最初、駅の中に入るときに手荷物検査とボディチェックがありました…!(地下鉄と同じ感じ)
その後、人がいる改札でパスポートを見せて中へ。
この辺りはすんなり進み、出発時刻の30分以上前に無事、駅(の待ち合い)に到着!
ただ、この時点で前回(1月)のときより人が多い
出発20分前にチェックイン受付開始。
前回と同じく、人がいる改札でチェックイン。
早めに改札前に並んでいたおかげか?出発10分前には電車乗ることができました
1時間半ちょっとで香港西九龍駅に到着!
ここまでもこの後も流れは前回香港に行ったときと同じ、なのです…が。。
とにかく人が多い!!!!
特に香港に着いてからめっちゃ並ぶ💦
中国出国→イミグレ→駅の改札を出るまでに軽く1時間半以上かかりました…すでに疲れt
(前回来たときは1時間もかからなかった記憶…)
実は前回香港に行ったとき香港の入国カードを持って帰ってきていて、今回記入済→だいぶ時間短縮になったはずなのです、が…それを上回る混雑
でも記入済じゃなかったらもっと時間かかってたということですもんね、無駄ではなかった絶対…!
時間はかかりましたが、混んでいること以外は特に問題なく無事に改札を出ることができ…
まず中国元→香港ドルに両替。
(前回と同じ換金所に行きました!)
前回の余りもあったのですが、たぶん絶対足りないので💦
ここも前回来たときより人がいましたが、そんなに時間はかからなかったです
改札を出るのに時間がかかりすぎて、とっくに12時を過ぎているという。。
元々駅に着いたらお昼を食べる予定だったのと、行きたいお店があったので、早速お昼ご飯を食べにお店へ
添好運(TIM HO WAN/ティム・ホー・ワン)

チャーシューメロンパンが有名と聞いて…!
どうしても食べてみたかった
ここも混んでいて待ちでしたが、わりとサクサク進み、30分も待たずに中に入れた気がします。

でもやはり香港……お高い
チャーシューメロンパンはありませんが、広州でも美味しい飲茶が(しかもお安く)食べられるので、もう香港で飲茶は食べないかな。。
お昼を食べたら、駅のタクシー乗り場からタクシーに乗って、まずフェリー乗り場へ移動。
初日はただただスターフェリーとオープントップバスに乗りたくて…!(子どもたちが喜ぶかなぁと♪)
行き:スターフェリーで尖沙咀→中環(香港島)
帰り:オープントップバスで中環(香港島)→尖沙咀
と考えていたのです…が。。
ここもやはり人が多く、めちゃくちゃ混んでるぅ
まず、スターフェリー…
30分は待っていないと思いますが、とにかく人混みがすごかったです💦
待っているとき(並んでいるとき)、もはやギュウギュウ
ここで初めてオクトパスカードを使いました!(夫、私、ちょぼ)
問題なく普通に使えてホッ
金額等は見てる余裕がなくて…すみません💦
香港にしてはお安かったような…!
なんとか無事に乗れて、子どもたちは楽しそうでした♪
予定より時間が押していたのと、何より人が多すぎて香港島では特にこれといったことはせず…
そして帰りに乗りたかったオープントップバス。。
予約しないタイプのものを狙っていたのですが、
混みすぎてて一体いつ乗れるのか?
そもそもこれは乗れるのか??
↑状態だったので諦めました
そのかわり?帰りもフェリーに乗ることに
帰り(中環→尖沙咀)のほうが行きより空いていたというか、スムーズに乗れました!
時間帯的にまだ早く?15時頃だったというのもあるかも…?
ドンキに寄って、食料や飲み物を少し調達
そこからタクシーで移動して、この日泊まるディズニーのホテル…
Disney Explorers Lodgeへ!
(ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ)
20分くらいで着きました
今回は時間も余裕もなかったのでタクシーでディズニーホテルまで行きましたが、いつか電車にも乗ってみたい。。
今回泊まるホテル、ディズニーランドホテルと悩み…(※香港ディズニーの近くにはオフィシャルホテルしかないようです💦)
ランドホテルはどこに行ってもランドホテル!という感じなので、ランドホテルとは違った雰囲気が楽しめると聞いて、今回はエスクプローラーズ・ロッジにしてみました
今回は利用していないのですが、キッズルームやプールもありました!
プールが利用できる時期だったり、もう少し時間に余裕があったらキッズルームも行ってみたかったです
ホテルに着いたとき、すでに18時を過ぎてて💦
チェックインして部屋に行って荷物を置いて、まずはホテルのお土産屋さんへ。

それから、夜ご飯を買いにエスクプローラーズ・ロッジ内にあるカフェへ(他にも飲食店あります)
ホテル内の飲食店は全体的に空いていました
ピザが特に美味しかったです
ペットボトルの飲み物もここでいくつか買えます!
※ただし香港価格のさらに上、夢の国価格です
事前に調べていてわかってはいたのです、が…
香港ディズニーのオフィシャルホテル内にはコンビニがない!!
ホテルの近くにもコンビニがない!!
東京ディズニーだとだいたいホテル内にコンビニがあるので、その有難みをヒシヒシと感じました
上海ディズニーもランドホテル近くにコンビニがあったりしましたしね。。
お手軽なコンビニがないからか?香港?ディズニー?は基本お高いからか?カップ麺を持参して、お店でお湯をもらっている家族を何組も見かけました
(お店で飲み物等何かしら買わないとお湯はもらえなそうでしたが💦)
香港のディズニーやディズニーホテルは持ち込み厳しいのかなと思っていたのですが、そうでもない…?
特に持ち込み(荷物)のチェックとかはされませんでした。



夜ご飯を食べたらお風呂に入って、子どもたちを先に寝かせ、私と夫は次の日の作戦会議(←)をしてから寝ました
そんなこんなで無事に香港、そして初日のホテルに辿り着けたわけです、が…
春節の香港すごい!人多い!!
混んでいるとやはりどうしても思うように事が進みませんね
全体的に時間が押してしまいました💦
幸い、次の日は東京ディズニーほど朝早くはないので良かったです…!
香港ディズニーは開園時間がゆっくりめ(9:30開園)
&今回我が家はアーリーエントリー(※有料)しないため
ということで、
次は香港ディズニーの話です!!
※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
