今日はいよいよ『想像力を回復する!』に入ります。
これまでのお話はこちら
■想像力を回復する その1
■その2
自分の創造性を取り戻したい!のであれば、
以前ご紹介した本
『ずっとやりたかったことを、やりなさい』 がおすすめです。
で、想像力を実際に回復するにはどうしたら良いでしょう?
妄想しまくる!

以上!(・ω・)/ レッツ妄想!
そのまんまです

この想像するのも、細部に渡ってやれば面白いです。
できるだけ具体的にやるわけです。
そして、私が大事だよなぁと個人的に思っているのが
五感を使うこと。これは感受性にも関係していると思います。
これは別途述べる事にして、
妄想は、自分の好きな事、やってみたい事をイメージすれば良いんです。
簡単ですよね。
たとえば、私なら、『優雅に旅行がしたーい!!
』まずは、どこに行きたいか。
ハワイもいいし、イスタンブールにももう一度行きたい。
ギリシャの島めぐりなんていうのも良いし…
でも、やっぱり手身近で『優雅』といえば、
南の島でリッチにバカンスも良いよねぇ~~(⌒▽⌒)←単純
などと考えて、じゃぁどんなホテルに泊まろうか
デラックスなホテルが良いけど、
アジアでのバカンスだったら、ヴィラだよな、コテージだよな、プールも部屋についてて…
やっぱりスパは欠かせないわよね、良いスパのあるホテルに泊まるかぁ

やっぱりビジネスクラス
で行きたいよねぇ~(ファーストクラスと言わない所が私の良い所,と勝手に解釈)
ビーチに行くなら、素敵なリゾートウエアも欲しいな。
海が目的なら奇麗な海、買物ならあそこだな!
と、自分の好きな事を次から次へとイメージすれば
自然に妄想オンパレードです。
みなさんもこういうのは普段から多かれ少なかれ、やってますよね
で、ここから五感も加えてみます。
あぁ、フランジパニの香りっていいよねぇ、なんだか香りを思い出すだけで癒される…
ホテルの部屋の洗面台はこんな感じで
レインシャワーもあって、床は大理石かぁ、つるつるしててヒンヤリだなぁ
海がすぐそばだから、波の音と鳥の鳴き声が聞こえて来て
気持ち良い潮風を受けながら、東屋のオープンエアでアロママッサージされてるのを
想像するだけで、眠くなりそう
もしくはスパの中だけは別世界のような静けさで、ZENの趣があったりして~
しかも料理はホテルでは見た目の美しいフュージョン料理、
外では地元のスパイシーなエスニック。
パクチー美味しいよなぁ。と思ったら激辛だった!
今度食べるなら、少し高台のレストランとかも
見晴らしよくて気持ちよいだろうなぁ~~
と言う具合に、嗅覚、聴覚、触覚、視覚、味覚
いろいろ使って妄想を楽しみます。
自分の理想の姿とか、こうだったらいいなぁとか勝手に思えば良いんです。
で、じゃぁそれをやるにはどうしたらいいかな?
現実にするにはどうしたら?
と考えるわけです。
ここでも想像力が必要です
どうやって資金を工面しよう
どこで情報を得よう 日程を調整するには仕事をどうやりくりしよう
人間、自分の欲求のためには頑張りますからね(^o^;)
本当にやりたいことはなんとかしちゃうわけです。
仮に自分がやりたかったことが
『お姫様になりたい』だったら、今自分で出来る事は何か?
と考えてみます。
例えば、血統的に今からプリンセスにはなれないとしても
スタジオでお姫様の格好をして写真を撮ってもらう!
お姫様が使うような銀食器を買ってみる
お城に泊まれるツアーに参加する
姫気分を味わえるベッドに寝てみる
いくらでもありますよね。
では、みなさんの
やってみたかったこと(まだ実現していないもの)は何でしょう?
思いだして、実際自分が今出来る事は何か、想像してみてください
そして、浮かんだらメモを取って、実際にやれるものをやってみます。
これが想像を形にする行為です。
例えば、『身体を休めたい』であれば
何をすれば休まるか、思いつく限りあげてみて
それをいつやろう、今瞬時にでも何か出来る事は無いか
いきなり1週間のバカンスは無理でも、
空き時間30分を作って、マッサージに駆け込む
その間は熟睡!
くらいならできるかも
ということをやってみます。
これもちゃんとクリアできると、立派な成功体験です。
やりたいこと、なりたい事が浮かんでも
最初から『お姫様になる』『長期でバカンス』というように
大きな目標しか目がいかないと、つまずきやすいので
まずは『ちょっとその気になればできる』小さなステップを踏んでみるわけです。
そうすると、あなたにとって
想像することは無駄ではなくなります。
また逆に,自分の不得意、苦手な事を緩和することもできます。
暑い夏が苦手。嫌い。
では、どうしたらそれが少しでもマシになるか。
例えば、部屋でお香を焚いて、夏っぽさをあえて感じてみたり、
プールや海に出かけられなければ、
暑い時間帯は家のお風呂に浸かってビールを飲んだり…
こういうのだって、立派に想像力を駆使してます。
私の場合、昔ブームだった、日本メーカーの
『寄せて上げる』窮屈な締め付ける下着が大嫌いでした。
でも何もつけないで、ぴったりした服を着るわけにも行かない(T_T)
で、浮かんだ
のがどうせ身につけなきゃいけないなら、付けて気分が上がるものにしよう

と思って、海外の製品を買い始めたのでした。
値段は張るものの、アンダーもゆるく快適、なによりもお洒落で
買うのが楽しくなって、一時は洋服よりも下着にお金かけてました。
下着=締め付けるもの という自分の中の概念が、今では
『大事な自分の身体を着飾ってくれる美しいもの』というイメージを持っています。
『空想なんかして何になるんだ』『そんなことをするのは時間の無駄だ』
「考えても結局やらないし」という方もいます。
つねに合理的で、ロジック派タイプに多いです。
でも、こういう風に考えるようになったのも、ちゃんと理由と原因があります。
次回はそんな皆様に関して、私なりのご説明&五感についてです
皆さんの心がゆるーくなりますように(*^ー^)ノ
応援クリックお願いします☆↓
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調や人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう など
そういうものの原因は、ご自身の幼少期にあるかもしれません。
インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションに関してはこちらをご覧ください
詳しいセッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入ください