京うちわで夏の風情を感じる | 中村薫の京都暮らし

中村薫の京都暮らし

『はんなり京女』目指してます。

KBS京都ほっかほかラジオ「薫の京のとっておき教えたろか」のコーナーに、京うちわ阿以波の十代目饗庭(あいば)長兵衛さんにご出演いただきましたウインク
お店は、風情のある町家で四条にあります照れ


お店には、所狭しと季節を感じさせてくれる京うちわがずらりと並んでいますウインク


美術品のように展示されているコーナーもありますウインク


なんと豪華〜。日本画を見ているようですね、しかも絵の部分に少し立体感があるのです〜爆笑


こちらも素敵〜ラブ


蝶々は刺繍でこちらも立体感がありますラブ


紫陽花は、まさに今の季節ですねウインク


ラジオの放送で話していた、祇園祭の鉾頭ウインク


技が細やかで、見ていて惚れ惚れとしますラブ


朝顔は、まさに日本の夏、涼やかですねウインク


ゴールドは、とても華やかですラブ


シルバーも豪華で、とても涼しげです照れ
それにしてもため息が出る美しさですラブ


金魚は、毎年柄が違うものを作られるそうです〜爆笑


泳いでいるような躍動感があります〜ウインク


写真を載せていますが、実物はもっともっと素敵です爆笑
ぜひ、見ていただきたいです照れ
お店に行かれるのもいいですし、大阪で近々個展もされるそうですウインク


「涼夏」
7月22日から28日まで高島屋大阪店で「京団扇 十代 饗庭長兵衛展」を開催されますウインク

京うちわ、職人さんの手ですべて作られているのは、阿以波さんだけと聞きます。
ぜひ、京うちわの伝統の技を継承していってほしいです照れ