祇園祭先祭の山鉾町巡り | 中村薫の京都暮らし

中村薫の京都暮らし

『はんなり京女』目指してます。

京都の街には、山鉾が建ち並び、賑やかになっていますウインク鉾町などでは、山鉾の懸想品などを目の前で見ることができるので、14日金曜日に出かけました爆笑

先日鉾建てを見た長刀鉾、四条通沿いなので、人の行き来も大変なほどです爆笑


{DD7FE4C9-5AE8-4857-92B2-FEC731EC7ACF}

男性は鉾に登っていましたが、女人禁制なので女性は登れないのが残念笑い泣き

{82D96F4E-6F8C-4DB8-92E4-B81B4C6B28C2}

鉾の屋根の裏側の彫刻が素晴らしく、毎年じっくり見上げますウインクもともとの鉾先の長刀を鍛造したと言われる三条小鍛冶宗近爆笑

{E3A6447B-17C3-44F8-B991-3FF116070135}

反対側は、2人の舞人が雅楽を舞って悪霊退散の厄払いをしているそうですウインク

{FD6B859A-F282-4BB2-B669-A525BD6DD59C}

山一番を引いたので、巡行ではまさに長刀鉾の後を進む占出山ウインク

この時限定で販売されている「吉兆あゆ」
朝鮮出兵の際に、身重の神功皇后(占出山の御神体)が鮎を釣り上げ、戦勝の吉兆としたという神話があり、のちに無事に皇子を出産しました。巡行のくじ順が早いと、その年のお産は軽くて安産が多いといわれているそうです爆笑
まさに、今年ですねチュー

{7B9CD149-7E9D-485D-A593-5604447534CB}

{59FE0169-079A-4AC3-A465-7FCF078C505A}

お宝が陳列されている中に、なんと太刀が国宝とありました、ビックリびっくり

{28D77D4E-D953-404E-BDB0-5C17B416D10A}

山伏山、御神体は八坂の塔の傾きを祈りで戻した浄蔵貴所ウインク

{1B73A542-71FE-4F29-9C97-67E80113D0F7}

茅の輪くぐりができます爆笑

{5D0E8B3B-230C-4C6E-8CA2-47609E001B35}

放下鉾、こちらの鉾町には初めて入らせていただきましたウインク

{67F6BA09-F1FE-4167-B673-B0386C816629}

稚児人形の三光丸、巡行の時は稚児舞を披露してくれますウインク稚児人形では唯一の操り人形で関節が動くそうですよ爆笑こんな可愛いお顔だなんて、目の前で見たのは初めてなので、感激ラブ

{4064ADFB-75B7-4525-A7A0-12696EFA54F1}

二階にある会所なので、鉾の屋根まわりも間近で見られますウインク

{2D4DE0ED-1679-4F0C-8959-771EF7ABE3FD}

からくりカマキリでおなじみの、蟷螂山ウインク

{604B6A86-6077-4320-948D-1AF16A588B55}

いつも長蛇の列のカマキリおみくじ、すいていたので並んで、動くカマキリさんから番号をいただきましたウインク


{6CFB42D3-6A1C-4D28-B579-43EBF6B53B76}

中吉〜ウインク自立、独立上手く行く‼️
今の私には願っても無い、良いくじでした爆笑

{62977D5D-3E57-44F0-BAF4-A9C27465BC74}

山鉾町、たくさんまわって楽しみましたウインク
夜の宵山も繰り出します〜、祇園祭、まだまだ楽しみます〜爆笑

宵山の人出は、三連休にあたるのですごいことになりそうですねチュー皆さんもそれは覚悟の上、お出かけくださいね〜爆笑