こんにちは!



2月も最後の週末ですね。
来週はもう3月かぁとびだすピスケ1


これから楽しい予定もイベントも目白押し!
なのですが、年度末は何かとバタバタ…


1日頑張った自分を労わるのは
やっぱりいい香りのスキンケア♡ということで

はじめてのブランドをお試ししてみました。



{9E5B4339-DC78-4AB2-8D82-39229A14DC0C}

de Mamiel というイギリスのブランド。


クレンジングバーム
化粧水
フェイスオイル

がお試しできるキットにしたのですが、
めちゃくちゃ素敵な箱に入ってて♡




ブランドのコンセプトもすごく素敵で、
創設者の方のコメントも心に響く感じ。


『私が愛情を込めて作った製品で、
あなたの毎日のスキンケア時間が、
自分のコアを見つける大切な時間となりますように。』


って、まさに私が考える〝スキンケア〝の考え方と一緒!




{8E6E4DAF-2BED-4404-855A-A85C98834E30}



ひとつひとつ、ハンドメイドでブレンドされているというフェイシャルオイルは、季節によって販売される種類が違うみたいですか、

今回は冬のエレメントを封じ込めたオイル。



{5FE9B1DC-63E9-4097-8FA6-593B9144A2E0}



琥珀色のオイルに、重厚な華やかさが
1日の終わりのケアにはぴったりカナヘイハート

この香りは、自分じゃ出せませんね。


手のひらで顔を包んで
たっぷり深呼吸すると、
ふわぁっと心も身体も解けていく感じ。


しばらく夜のケアに使ってみたいと思います♩







では、今日は彼とお買い物デート
楽しんで来まーすカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎ
こんばんは。




今日は、会社の人たちとサク飲みした帰りですが
早く帰ってスキンケアしたくてたまらない夜。




わたしはやっぱり
お肌のお手入れが好きだと実感、、、


最近色々コスメを試しているのですが、
やっぱりオーガニックなものを使った時の

香り
触感
植物に秘められたパワー


なんだろう?
本能的に細胞が喜んでる感じ、

肌が奥からふくふくと、
元気に整ってくる感じがたまらないのです♡

あの心地良さを思い出すだけで、
すぐにでもメイクを落としたい衝動に駆られる(笑)





もはや、スキンケアってお肌のことだけじゃないと思うから。


「肌」という臓器を通して
じっくりたっぷりケアすることで、
1日頑張った自分への労わりや慈しみ、
明日への活力を注入する大切な儀式♡




{5771AEF8-0BAC-4D71-BC43-D0F7F89A52F7}


こちらは、使い切ったけど是非リピートしたい
ムーンピーチの月桃オイル。


1日頑張った自分に
イランイランをはじめとする、
フランキンセンスやゼラニウムの芳醇な香りがたまらないのですー。


両手に広げて、
たっぷり深呼吸してからハンドプレスすると
翌朝キメがものすごい。




ほんと、植物のパワーってすごいなって
感じずに入られませんカナヘイきらきら






最近、またとっても良さそうなブランドを
見つけたので早速購入。
(店舗が東京にしかないけど、これは私のフェイシャルでイメージするものともかなり合致。なコンセプトに大大大感銘!)


試して良かったら、
またご紹介させて頂きますねカナヘイハート




では、しっかりスキンケアして
明日からもまた頑張りましょー♩


おはようございます!


つい、ほんのさっきまで土曜日〜カナヘイハート
だとか思っていたのに
気付けば火曜日なのですね…ショックなうさぎ


早い早い。なんだかアメブロのアプリの調子が悪く?更新出来ずじまいでした。





週末はどちらも彼とのんびり過ごし。
土曜日は釣り!

{1A292A20-ABB7-4DE0-910A-CCFD6AD933CC}


お弁当は、
鶏肉とキャベツの味噌マヨ炒め
鮭としめじのバター醤油炒め
ブロッコリーのおかか和え
ポテトサラダ

に、炊き込みご飯のおにぎり。




寒かったけど、
途中いいお天気〜♩

{9AB2A2E5-0673-443E-95A8-E3B2249C8045}


しっかり自然チャージしてきました。




途中本気のお昼寝や
寝起きのおやつも挟みつつ…(笑)


{B1D44346-C235-4E2F-915E-48037DEF0846}


「今日は、アイス、食べよっかなーやる気なしピスケ

とずっと一人でアピールつぶやいていたら
寝起きにコンビニへ連れて行ってくれる優しさ。

「今日も、やろ」と突っ込まれますが



{9F0C4F69-A897-49CF-B43F-D71EB00C97DF}


夕焼けも綺麗だったー♡


{677DD286-3297-4F75-BD1B-E2F37DB331B6}





日曜日は、これまたのんびり。


川沿いをお散歩して
図書館で読書したり。


小腹が空いたと言って、
お茶をすすりながらお煎餅食べたり。


くだらない変顔や顔芸をし合って
笑わせるのがブームです(笑)



やっぱり、恋人以上に
親友でいられる関係って楽しいカナヘイピスケ






そんな感じでほっこりな週末でしたカナヘイきらきら

おはようございます!


あっという間の土曜日、彼待ち更新ですー
自然の中でエネルギーチャージしてきます♡


忙しい一週間でしたが
木曜日は参鶏湯を食べに行き、
金曜日はフェイシャルを受けに♩



参鶏湯は福島にあるこちらのお店。
参鶏湯が美味しいと有名だったので、
行ってみたかったのです^ ^


女子率90パーセント!な店内では
みんなもりもり食べて飲んでお喋りしていて、
女性のみなぎるエネルギーを感じましたヨ。

同行者に男性が一人いたので肩身が狭そうでした笑




ナムルやらの十種盛り。
砂ズリを甘辛く炊いたもの?がめちゃめちゃ美味しくて。

{F852ADA4-2AA9-4881-A68C-5D1DB24E3921}


写真撮り忘れた!のですが
韓国海苔の佃煮が最高です♡

アテにして、マッコリをボトルで。



{1E25A500-4887-4EFC-AA9A-006FF3815019}


プルコギも
茹で豚も美味しくて




メインの参鶏湯には歓声が♡

{0411D806-E77A-4320-B4C3-717A03DE1545}


参鶏湯に入っている
鶏肉、高麗人参、ナツメ、もち米、ニンニク

良質のたんぱく質やビタミンも豊富で
疲労回復にも効果的ですし、

ナツメは女子は必食!な
血をつくる食べ物ですから


肌にいいのは間違いないですよねー♩



{F27DC870-9314-474D-9A8C-2DC7439EDC10}


アツアツで旨味たっぷり〜
今まででNo. 1参鶏湯かもしれない♡



翌朝は、前日のお風呂スパの効果もあったのか
クマがなくなっていてびっくり。

改めて、血流の良さの大切さを実感とびだすピスケ1




美肌、健康には
あたたかな血液をたっぷり流すこと、ですね!





恋バナや夢の話もたくさん出来て
楽しい夜でしたカナヘイきらきら


こんばんは!



今日1日、なんだかお肌の調子がいいなぁと思っていたらば

昨日お風呂でじっくりケアをしたことを思い出しましたカナヘイハート





お風呂に入る前に、洗面器にアツアツのお湯をスタンバイ。

好きな精油を一滴入れて、
昨夜の私はゼラニウム♡
お風呂にセットしておきます。


湯船にゆったり浸かりながら、
いい香りのスチームを浴びてクレンジング。

肌ふっくら柔らかに仕上がる、
ミルクタイプがおすすめです。


丁寧にメイクを落としたら、
アツアツも少し冷めた?のお湯に
タオルを浸して、ホットタオルに。

クレンジングを優しくふき取ったり、
目元をホットタオルで温めたり。

首元〜首元に肩も温めてあげると、
汗の出がぜーんぜん違うんですヨ。



温まった身体も解れてきたら、
ゆったり顔をセルフトリートメントして
むくみややモタつき、しゃっきりスッキリカナヘイきらきら


仕上げにこってり系ハーブパックで
至福の時間。。。



{7FA1DF74-7E79-4866-8312-1E2867CB51FA}


またもやホットタオルで蒸しあげて、
お風呂上がりにじっくり化粧水をプレスしたら


血行が良くなり、
じゅんわり〜きめ細やかな
ツヤ肌の出来上がり♡

細胞までみっちり、むっちり
肌が整った感じ。



ゼラニウムの香りにも癒されて、
至福、でした( ̄▽+ ̄*)


お風呂は、最高のスパ時間になりますね〜♩





では!今日は参鶏湯を食べて
内側からたっぷり血液補いたいと思います気合いピスケ
おはようございます^ ^

週末までの少し暖かくなる嬉しい期間♡



{AB86B363-A4B9-4147-8EE0-42628A609502}

@朝スタバでお送りしております〜
仕事までのひととき、大切な自分時間。
さくらのプロモーションが始まったみたいですね♩






実は、今生理中なのですが
とっても楽に4日目まで過ごすことが出来ていて
嬉しい嬉しい、、、

本来生理痛はないのが当たり前であって
この痛みは、なんらかの身体からのSOS大泣きうさぎ
ということは、痛いくらいに分かっている身…






私の場合は、一番の原因が冷え!

というわけで、生理前一週間から意識的にカフェインを減らしてみたんです。


元々ハーブティーもよく飲むので問題無し。
スタバに行ったらディカフェでコーヒーも飲めますしカナヘイきらきら





カフェインがなぜ冷えには良くないかというと。

カフェインを摂りすぎると、
交感神経が優位に働きます。
活動時に優位になる交感神経は、
身体を戦闘モードにするため
アドレナリンを分泌し体温を下げたり、
呼吸も浅くなって血流が悪くなったり。


体が冷えて血流が悪いということは、
子宮内も冷えてしまい、膜がこびり付き
経血をするんと排出することが出来ない。

加えて、子宮内で膜を剥がすために
血流を良くするプロスタグランジンという成分が働き、この成分が痛みを出やすくなるんですよね。



ちなみに、鎮痛剤は血流を止めて
痛みを感じにくくしているだけですので
根本的な改善にはなりませんし、
血流を止める⇨交感神経優位⇨冷え
という悪のスパイラルに入りますゆえ…


根本的には冷えを改善し
たっぷりな血液が流れる身体にしたいところ。




というわけで、
意識的にしばらくカフェインを控えて、
身体を温めることを意識したら
とっても快適に過ごすことが出来ましたカナヘイハート
直前に鍼灸を受けた効果も大きいと思いますが








自分の体のために。
すこーし意識して過ごすだけで
人生が変わると言っても過言ではありませんね^ ^



では、今日も一日頑張りましょうカナヘイきらきら
こんばんはカナヘイうさぎ





昨日はちょいと早めのバレンタインということで
彼チョコ渡してきましたよーカナヘイハート


彼はそんなに甘いのが好きじゃないので、
結局私の食べたいものと
一応本命っぽく?焼酎入りチョコをカナヘイきらきら


私が食べたくて買った和チョコたちは
甘すぎずに美味しかった♩





プラス、バレンタインスペシャルということで
たっぷりトリートメントも。


デコルテ〜肩を解してから
リンパや静脈をしっかり流し、
筋肉調整で不調和を整えてリフトアップも。
仕上げのヘッドもガッツリと気合いピスケ

デコルテは、
ティートゥリーとサイプレスを
ブレンドしたオイルですっきりと。




かなーり前半から
夢の中に入られていたようですが、
仕上がりはぐぐっと顔が上がって
顔色も全然ちがーうカナヘイきらきら


男性の方が普段受けない分、
効果もわかりやすいですね。


今日も「やっぱり顔が全然ちがう!appleちゃんすごいねーカナヘイびっくり」と効果があった様子。
可愛いおじさん。




顔はボディ以上に
脳に近い箇所をずーっと触っているので
リラックス効果も抜群ですし、

特にフェイシャルレメディでは
1/fゆらぎというリズム(波や風など自然界のリズムを聴いていると安らぐのはこれだから♡)
を大切にした施術なので

短時間でも深ーい眠りに入るんですよ。




実際、私は60分のコースを受けてても
終了したら2〜3時間寝てた?!といくらい
熟睡しております無気力ピスケ
ぐごっ!と自分のイビキで目覚めることも。笑


ですが、こうやってトリートメントを
受けながらの深い眠りは、
1時間でも数時間分効果があるそうですヨ♡


{1B641938-67B8-4CC3-8036-05FD9457FBB5}

相棒と、とうとう離ればなれに…新しい子を見つけよう。






あー、気持ち良さそうな彼をみてたら
私も早くフェイシャル受けたいですショックなうさぎ




では、明日も頑張りましょうカナヘイハート
こんにちはとびだすうさぎ1



{AE3D94B0-6A07-408E-BB06-9F54FB8E193A}


ただいま名古屋帰りの新幹線の中。
窓の外は一面雪景色です。


朝も徐行運転でしたが、
なんとか無事到着カナヘイハート


{64C4067B-94EA-4D0C-965D-13D32F0C8CD4}

あーこんな雪の中で、温泉とか入りたいなー
山梨か群馬あたりに行きたいですとびだすピスケ1



温泉は、美肌にはとっても大切な
血流を良くするにはもってこいですから。


弾力や艶のある肌を育てようと思ったら
血流をよくして(お風呂で温まる、運動、筋肉を付ける)、たんぱく質やビタミンをバランスよく食から摂ること。

もちろん、うまく消化吸収しないと意味がありませんから、内臓の働きを高めるようなケアも。


つまりは、健康でいることと同じですね。



〝湯治〝という言葉もあるくらい、
日本の温泉っていろんな種類があって
↑上記のように美肌に必要なケアだって
出来ちゃう。




なにより、単純にキモチイイ♡

計り知れないパワーがありますよねカナヘイきらきら
自然の力って本当にすごいな。



ちなみに。
今日も先生とお話ししていましたが

コラーゲンってドリンクやパウダーで
食べたり飲んだりしても意味がありません。

むしろ、コラーゲンドリンクはほぼ糖質なので要注意です。肌が糖化して、余計にしぼみます






今日は一通りフェイシャルを通したり
フィードバックをいただいたり、
先生と話し込んでいたら、すっかりお昼の時間を逃しちゃいましたが…


{7521C900-9091-4AAB-B30B-BD762863322A}


腹ごなしに大好き親子丼♡

とろっとろ卵に、お出汁が効いてて
鶏肉もぷりっぷりでしたつながるうさぎ





では、帰ってしっかり復習しまーす!


こんばんはとびだすうさぎ2

嬉しい金曜日。
今週もあっという間でした!

明日は満月、空気も澄んでる今夜は
月が煌めいてて綺麗でしたー
寒いのは苦手ですが、夜空は星冬が一番綺麗♩


今週末もお天気が荒れるみたいなので、
お出かけされる方はご注意くださいね

私も名古屋inですが、新幹線動くのでしょうか。。。



つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1


さて。

昨日は月一ボディメンテナンスで
こちらのサロンの鍼灸とアロマトリートメントを受けておりましたヨ♡


私の中で、女性が受けるべし二大施術は
鍼灸&フェイシャルレメディ、です。


フェイシャルレメディも、
東洋医学の考え方をベースにしていて

免疫やホルモン、自律神経のバランスを整えながら、自己治癒力を高めていく施術です。


この自己治癒力というものを
高めていくことがとーっても大切なのです。




詳しく説明すると長くなりますが、
一言でいうと


気持ちよくスヤスヤ寝ているだけで、どんどん健康で美しくなれる♡


そんなフェイシャルでしょうか^ ^
これだ!と惚れ込みすぎて学んでいる身なので、私も月1〜2回受けてますよ!


ね、そんなの最高すぎるでしょうてへぺろうさぎ






ところで。
美肌であるために
一番大切なことってなんだと思いますか?


高ーいお化粧品?
レーザーなどの高度な技術?
日々進化するマシン?







いえいえ。

たっぷり流れる血流、です。



意外ですか?


でもね
肌の解剖学を学べば学ぶほど、
高価なスキンケアを使うより
大切なことがあるのだなーとしみじみ。



あとは、日々自分のことを大切に想って
幸せだなー♡を増やすことでしょうかね。

↑人に触ってもらって、
出るホルモンによって
若返りにも効果があるんですよ。

だから、プロにメンテナンスしてもらうのってすごく効果的なんですカナヘイきらきら





そして、鍼やレメディのようなケアは
上から付け足して付け足して、
というものではなく
不要なものを取り除いたり
絡まってるものを解いたり
滞っているものを流したり

本来の自分の持っている力を高めていくもの。

だから、1日2日で劇的効果!!ではないけれど
即効性=副作用も強いということですから


じっくりじっくり
でも確実に、一段一段改善に向かい
多少のストレスには負けない、強い身体や肌を作ってくれるものじゃないかな。

ぐらっぐらな土台の上に、どんなに良いものを重ねても、一瞬で崩れてしまう。

だけど、すこーしずつでも
確実に積み重ねていけば、
多少のことではビクともしないし
たとえつまずいたとしても
またそこから始められる。



10年後、30年後の自分にとって
適切なのはどっちなのかな?と
考えると良いかもしれませんねカナヘイハート




どちらが正しい?ではないけれど
これからの時代に必要とされるのは、
こんなケアなのかなぁと思っているんですよ。


そして、私はそんなケアが大好きですし
とっても満たされた気持ちになります♡


今回、サロンをやっていくにあたって
改めて掘り下げてみると

原点はやっぱりここだなって確信しました。




好きすぎるのよ、
フェイシャルレメディ(笑)




{078F32F6-8753-46B0-8F96-C06CFB93077F}

第二回彼コンサルは
美味しいコーヒーを飲みながら。

でも、最後に決めるのは自分!
という覚悟がイチバン。




もうすぐ楽しみな勉強も始まるので、
ワクワクですーー

勉強に終わりはないのですな♩






では!
週末は皆さま暖かくしてお過ごしくださいカナヘイうさぎ







おはようございますとびだすうさぎ1


毎日寒〜いですね
職場でもインフルエンザが流行ってきたので
しっかり予防して元気に過ごしたいな。






昨日は水曜!ということで、
早起きして恒例の朝活dayでしたっ気合いピスケ




街のバレンタインが過熱している中、
(人気のものは午前中で
売り切れるんですねーびっくり。
イヴァンとか行列がすごい。。。)


ようやく自分チョコ第一弾をゲットカナヘイハート


{8CB2D801-3A69-42E1-8E97-F5A9B0AD4A3F}

試食させてもらって
めちゃめちゃ美味しかった
胡麻や大納言のチョコレートと、
ドライフルーツのチョコがけ〜カナヘイうさぎ

胡麻が本当に濃厚で美味しかったのでカナヘイきらきら




抹茶のトリュフも買いたかったのですが
結構いろんなところから出ているので、
もう少し吟味しようかな。


(そして彼チョコにしようかな…バレンタインは、私が食べたいものを買って、便乗しようという魂胆ですてへぺろうさぎ





{CF1D16E0-C1ED-4266-A147-AB722439A03D}

そして会社の方から
こんなお菓子も頂いちゃってカナヘイキャンティ
晩御飯後にぺろり。



カンノーロという、
イタリアのお菓子なのですが
コロネの更に生地ざくざく版?というような
とっても美味しいスイーツでしたつながるピスケ

中のクリームが、
ピスタチオで美味しかった〜




あーバレンタインは幸せなイベントですなてへぺろうさぎ

バレンタインに、
好きな方へ気持ちを伝えたりする方も
いらっしゃるのかな。

わくわくドキドキですね!
そういえば、私のここ2年のバレンタインは苦い思い出がありますが…(笑)




では、今日も寒いですが
1日頑張りましょう♩