【回顧】週末デビューのクラブ馬たちのレースを振り返る! | カンパイ氏の一口馬主ライフ

カンパイ氏の一口馬主ライフ

祝★出資馬アスコリピチェーノ賞金2億円突破!
ライター。一口馬主ライフを楽しむため、2020年からブログ開設。これまで、クラブ誌や有名競馬ブログにも寄稿してきた。独自の分析方法を確立し、毎年主要クラブの募集馬を分析している。

みなさま、こんばんは。

カンパイ氏です。

 

 週末の競馬が終わりました。今週末はエリザベス女王杯です。土曜日にはデイリー杯2歳ステークスも。いよいよ、12月の2歳G1に向けて各馬の争いが佳境を迎えます。

 

 さて、いつものように週末デビューしたクラブ馬について、レースを振り返っていきましょう。(*結果は必ず公式と照合してください

 

■土曜京都5R(芝1600メートル)

・キーパフォーマー=1着(6番人気)

 素晴らしいレースでした。前残りの展開をあっさり差し切るのですから、ここでは力が違いましたね。馬体も募集時の想定よりも大きくなっていました。もともとトモの容量は目立っていましたから、いい成長を遂げたと言っていいでしょう。今後も期待できます。出資者のみなさま、おめでとうございます!

 

■土曜東京4R(ダ1600メートル)

・インテルメディオ=2着(4番人気)

 東京ダートマイルはぴったりの条件でした。内枠から終始砂を被りながらも、最後までしっかり伸びました。直線で上手く外に出せたのも良かったです。展開が向いた感じはありますが、この競馬が出来れば結果が出るのも近いでしょう。値段は高かったですが、楽しめそうな馬です。

 

■土曜東京5R(芝1800メートル)

・バンビーノデオーロ=5着(1番人気)

 募集時は素晴らしい出来に見えましたし、【総合評価】をAランクとした期待馬でした。父の産駒は難しいところがありますが、今回は悪い方に出てしまった感じがします。まだ中身が出来ていなかった感じもしますね。これからです。

 

■日曜京都4R(芝1600メートル)

・ラントリサント=3着(2番人気)

 思ったよりも馬体は小さいままでしたが、直線ではしっかりと脚を使っていました。もう少し成長してくれば、堅実な活躍が見込めると思います。値段は割高感がありましたが、ぜひ堅実に活躍してほしいと思います。

 

・ソルセルリ=6着(4番人気)

 【総合評価】Aランクの期待馬でした。この馬も想定よりも小さな馬体でのデビューとなりました。まだまだこれから成長すると思います。あと20キロほど馬体が増えれば、しっかり活躍してくれると思います。募集時に指摘したように、あまり早めから力を発揮するタイプではないと思うので、今後に期待します。

 

・フルリール=11着(6番人気)

 【総合評価】Cランクの馬でした。募集時にはトモの容量の物足りなさを指摘し、「見送りが妥当」と書きました。あまり変わってこなかったですね。色々な条件を試してみたいです。

 

■日曜京都5R(芝2000メートル)

・シグネチャーセント=6着(6番人気)

 【総合評価】Aランクの期待馬でしたが、まったく競馬になりませんでした。そもそも距離が長かったと思います。距離短縮で見直したいと思います。

 

 以上です。Aランクの馬が勝てなかったのは残念ですが、それぞれ敗因は明確だったと思います。まだまだ活躍は見込めますから、次走以降に注目します。

 

 さて、サンデー・社台それぞれがキャンセル募集を実施しました。サンデーは今日締め切りでしたが、社台はまだ間に合います。そして、【総合評価】Aランクの馬がいるんですよね。当たらないとわかっていても、申し込むか迷います。

 

 ということで、またブログを書きますね。

 

カンパイ氏