変わりゆく街並みの長者町繊維街へ。 | 愛知県名古屋市の着物屋 きもの美濃幸 3代目若だんなの徒然日記

愛知県名古屋市の着物屋 きもの美濃幸 3代目若だんなの徒然日記

名古屋市中村区大門商店街にある
きもの美濃幸 ラ・クロシェット
の日々の徒然です!

テーマ:

名駅西、名古屋市中村区大門にあります、

着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸

3代目若だんなですウインク

 

きもの美濃幸公式HPはこちらキラキラ

http://kimono-minoko.nagoya/

 

 

今朝は、オープン準備を終えてすぐに、

伏見の長者町繊維街へ。

 

 

伏見と栄の間、

名古屋の繁華街「錦三(きんさん)」の、

すぐ横にある古くからある街で、

昔は名古屋城から南に延びる、

市内きっての庄屋街だったそう。

 

 

実家がこのあたりに在る父曰く、

この長者町通りの横にある、

「本町通り」に店を出せるのは、

名古屋商人の誇りだったそうです。

 

 

今は「繊維街」の名の通り、

呉服に限らず、タオルや生地、服地など、

繊維関係の問屋・小売店が並ぶと共に、

その立地からオフィス街としても、

人気のある街。

 

 

至る所で立て直しや工事が行われ、

 

 

その跡には、

ビルやマンション、ホテルが建つそうです。

 

 

ここも、古くからある呉服問屋さんの跡地。

 

 

今は別のところに会社を移されています。

 

 

ここも、名古屋の呉服問屋さんでは、

最も大きいのではという会社の土地。

 

 

古い社屋が壊されていましたが、

新しいものに建て替えるのでしょうか。

 

 

当店はなぜか祖父の頃から、

名古屋の問屋さんとの繋がりが薄く、

何軒かお世話になっていた問屋さんも、

次第に廃業や業態変更をされるなど、

この繊維街に足を運ぶ事は、

それほど多くはないのですが、

 

それでも何軒かある、

懇意にさせてもらっている問屋さんに、

足を運んでは商品を見せて頂いています。

 

 

今日はお客さまからお承りした、

急品の手配をし行きましたが、

無事、その手配も終えて一安心。

 

 

車で数分の所に問屋さんが在る事は、

本当に有難いことで、

 

今日のお仕事の様な、

急なご用件に対応出来る事は、

当店の様な街の着物屋にとって、

とても大切な事だと感じています。

 

 

街の様子は変わっていきますが、

この利便性と安心感は変わらぬように、

しっかりとお付き合いをさせて頂き、

縁を深めて行けたらと思います。

 

 

いつでも出来る限り、ご要望にお応えし、

フットワークが軽い着物屋を目指して!

 

気になる事がありましたら、

遠慮なくお申し付け下さいませキラキラ

 

 

名駅西、名古屋市中村区大門にあります、

着物専門店&男着物専門店きもの美濃幸

3代目若だんなでしたウインク


にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
にほんブログ村