先日から
すずろベルトワイドを試してます。
ミーハーなこともありますが
新しい道具や着方を試してます。
洋服と比べ
着物は着るのに時間がかかります。
また、体に沿ってつくる洋服と違い
ぬいしろを切り落とさず基本
直線で着物は作られています。
一見、面倒な着物、ただ着たい着物
楽に、綺麗に着れたらもっと楽しいと思います。
そのためにおすすめなの
『着物のための骨格診断』です。
『着物のための骨格診断』
着物を楽に着れるようになる診断です。
洋服のための骨格診断は
タイプにあった洋服の形を
チョイスするのに役立ちます
ん?着物って形はひとつじゃない?
骨格診断は必要なの?
皆さまそう言われます。
しかし答えは『NO』なんです。
【着物のための骨格診断】
その人の生まれ持った筋肉や
骨の付き方などの体の特徴から
その人の体型に合わせた素敵な着姿や
着崩れしにくい着付けをするための補整と
着こなしを導き出すことを目的としています
着物を着ていると
- 「言われたとおりに着ているのになんか
- うまく着ることができない」
- 「着付けが苦しい」
- 「太って見えちゃう」
- 「衿が消える」
- 「衣紋が抜けない」
などのお悩みが出てきます。
残念ながら
個人の身体の特徴に合わせて
補整を教えてくれる着付け教室は
ほとんどありません
胸の補整が必要ではない知人から
座布団のような補整がでできた時は
びっくりしました。
①『太って見えるから嫌』『補整なんて必要ないのよ』問題
どちらが太って見えるでしょう?
答えは帯に胸が乗っている補整なしの着姿
②『補整なんて必要ないと言われました』という問題
ここで一つ質問です。
言われた方と身体の作りは一緒ですか?
一人一人違います。
そのために補整や着方はそれぞれ違い
個別性があるものと思ってます。
骨格診断を受けてもらいたい方
言われた通りに着ているのに着姿に納得できていない方
着付けを苦しいと感じる方
痩せて見せたい方
着崩れをしたくない方
正しい補整が知りたい方
楽に簡単に着物を着たい方
着付けで悩みがある方
着物初心者の方
自分の目指す着姿がある方
着物でもスタイルアップしたい方
時短で着物を着たい方
こんなふうに診断をしていきます。
①アンケートの実施
②着姿の写真を撮ります
(着物を着た姿でお写真とります。
着物で来ていただいた方がいつもの着姿が
見られるのでいいかと思います。
無理そうならばいつも使われている
補整道具と長襦袢と着付けに必要な道具と名古屋帯を
お持ちください)
③骨格診断を行います。
長襦袢になっていただく必要があります。
また、診断士が襦袢(服)の上から
お身体を触らせていただきます
④結果に沿った補整をさせていただきます。
⑤お写真の撮影
⑥アドバイスシートに沿って説明させて
いただきます
持ち物
タオル4枚。着物、長襦袢、名古屋帯、
着付け道具一式小さいタオルハンカチ2〜3枚
手拭い、普段使われている補整道具
着物のための骨格診断受けていただくとこんな効果が期待されます
自分に合った補整の仕方がわかる
自分の骨格のタイプがわかる
納得できる着姿になる
楽に着付ける事ができる
着崩れしにくい
手短着ることがができる
自分に合った道具がわかる
下記に当てはまる方はご遠慮ください
着付け講師、講師資格を持つ方
お教室をされている方、予定がある方
着付けの仕事をされている方
名古屋帯を結べない方
着付けに悩みがない方
着物でお出かけされた方のない方
体験者様のご感想
H様悩みだった胸の浮きが補整を足すことでなくなりました。また、正しく補正具をつけることで着姿が綺麗になりました。
着姿が若返った気がします。
帯が下がる長きになるK様
何故か下腹部に補整をされていました
しっかりとお腹周りに補整をして下がらないようにしました。
また、衿が消えていくとのことでしたので
鎖骨の下にしっかり補整を足して
衿が動かないようにしました。
詳細
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
『着物のための骨格診断』
●費用:12000円(税込13200円)
●場所:講師自宅 刈谷駅から車で10分
駐車場あり。刈谷駅までの送迎あり
●持ち物
タオル4枚。着物、長襦袢、名古屋帯、
着付け道具一式小さいタオルハンカチ2〜3枚
手拭い、
※気姿見させていただきたいので着てきていただくことが望ましいです
●注意
※着付け講師資格をお持ちの方、お教室開講予定の方、着付け師
の方の受講はご遠慮願います
※診断の特性からお体に触れさせていただきます
※お写真を撮らせていただきます(SNS等顔出しNGの方はおっしゃってください
※ご自分で名古屋帯の結べる方対象です
ご予約などはこちらから
東海きものおしゃれ俱楽部
着物DEお出かけ会
2月はアンケートの結果
熱田神宮へ行くことになりました
日 時:2月15日(土)
11:00~15:00
場 所:熱田神宮(正門、南門集合)
参加費 :4000円
定 員:6名
ドレスコード:着物
ランチ:天ぷら割烹井善
予約方法:下記のお申込みから
着物DEお出かけ会熱田神宮申し込み
募集開始は12月16日㈫より開始します
おすすめメニュー