今日は
浅原神社④
あさはらじんじゃ。
アクセスは
JR上越線「小千谷」駅からバスで約20分。
JR信越本線「長岡」駅からバスで約30分。
関越高速道「小千谷IC」より車で約10分。
関越高速道「長岡IC」より車で約20分。
関越高速道「長岡南越路スマートIC」より車で約10分。
の続きです。
浅原神社
新潟県小千谷市片貝町6548
片貝町の総鎮守。
御祭神は
伊弉冉尊ほか
6柱の大神。
露店①(境内)
9月12日13日に
開催された
秋季例大祭(片貝まつり)
へ行ってきました。
露店②(境内)
片貝まつりは
正式名称を
「浅原神社秋季例大祭」といい
毎年9月
第2土曜日と前日金曜日に
開催されています。
片貝物産お土産販売所①
片貝花火は
三尺玉発祥の地
として知られ
正四尺玉の
打ち上げで有名。
片貝物産お土産販売所②
片貝物産お土産販売所では
片貝の特産品や
花火番附
オリジナル商品等の
販売があり
片貝物産お土産販売所③
入口には
四尺玉の
フォトスポット。
鳥居
浅原神社周辺には
露店が
約110店並び
露店③(境内)
新潟名物
「ぽっぽ焼き」の
露店もありました。
わあ♡
社殿
境内では
日が暮れるにつれ
徐々に人も増えていき
狛犬
社殿前の
狛犬さんが
埋もれてしまうほど。
わお!
社殿と幟
へ続きます。
幟
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
毎日お疲れさま♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12930723017.html