今日は

東京大神宮⑱

とうきょうだいじんぐう。

 

アクセスは

JR総武線・都営地下鉄大江戸線

東京メトロ有楽町線・南北線・東西線「飯田橋」駅徒歩5分。

 

→【東京五社】東京大神宮⑰(重陽の節句花手水2025)

の続きです。

 

 

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)

東京都千代田区富士見2-4-1

東京大神宮神門の写真

 

 

1880年

伊勢神宮(三重県)の

遥拝殿(ようはいでん)として

創建されたのが

はじまり。

 

東京のお伊勢さま

縁結びの神さま

として

親しまれています。

 

 

 

神門と社殿

東京大神宮神門と社殿の写真

 

 

御祭神は

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

豊受大神(とようけのおおかみ)

倭比賣命(やまとひめのみこと)

 

造化三神(ぞうかさんしん)

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

高御産巣日神(たかみむすびのかみ)

神産巣日神(かみむすびのかみ)

 

の6柱。

 

 

 

社殿

東京大神宮境内社殿の写真

 

 

ご利益は

家内安全・商売繁昌・厄除開運

良縁・交通安全・学業成就

など。

 

 

 

手水舎

東京大神宮手水舎「重陽の節句花手水幸せの宝箱」の写真

 

 

現在

重陽の節句にあわせて

「重陽の節句花手水~幸せの宝箱~」

の演出と

※9/1~9/10まで

 

特別御朱印が

数量限定で

授与されています。

※無くなり次第終了

 

 

 

鈴蘭風鈴①

東京大神宮境内すずらん風鈴の写真

 

 

境内では

あちこちに

鈴蘭風鈴が

飾られており

 

 

 

鈴蘭風鈴②

東京大神宮境内すずらん風鈴の写真

 

 

風に大きく揺れる

風鈴が

 

楽しそう♡

 

 

 

鈴蘭風鈴③

東京大神宮境内すずらん風鈴の写真

 

 

暑いので

境内は

ミスト全開。

 

 

 

鈴蘭風鈴④

東京大神宮境内すずらん風鈴の写真

 

 

ミストが時々

龍の形に見えるのも

 

風流♡

 

→【東京五社】東京大神宮⑲(白露)

へ続きます。

 

 

 

鈴蘭風鈴⑤

東京大神宮境内すずらん風鈴の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい週末を♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12927796881.html