今日は
手塚治虫「火の鳥」展①
てづかおさむ「ひのとり」てん
サイネージ
開催会場である
東京シティビューへの
(六本木ヒルズ森タワー52階)
アクセスは
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅徒歩3~6分。
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅徒歩10分。
東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分。
広告
手塚治虫「火の鳥」展
-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴
へ行ってきました。
※2025年3月7日(水)~2025年5月25日(日)開催
主催:東京シティビュー
企画監修:福岡伸一(生物学者)
企画協力:手塚プロダクション、朝日出版社
後援:J-WAVE 、WOWWOW
火の鳥展①
詳しい情報は
公式サイト
※外部サイトへ飛びます
最新情報は
公式X
※外部サイトへ飛びます
火の鳥展②
一部
撮影OKエリアあり。
ただし
作品の1点撮りは禁止。
火の鳥展③
手塚治虫
『火の鳥』は
その血を
飲んだものは
永遠の命を得る
という
伝説の鳥(火の鳥)を
追い求める人々の
葛藤を描く
一大傑作長編。
手塚治虫氏が
みずからの
ライフワーク
と宣言した作品で
テーマは
「生きること、死ぬことの意味は何か」。
火の鳥展④
本展では
生物学者
福岡伸一氏が
企画に携わり
福岡氏を
道先案内人として
動的平衡の視点から
火の鳥の意味を
読み解くのが
狙いだそう。
火の鳥展⑤
キービジュアルは
グラフィックデザイナー
佐藤卓氏が担当。
時空を超えて存在する
超生命体「火の鳥」を
中心に
赤と黒を基調とした
インパクトのある
デザイン。
カッコいい♡
火の鳥展⑥
へ続きます。
火の鳥展⑦
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
素敵な一日を♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12892270629.html