今日は
ゲゲゲ忌2022
げげげき。
2022年11月19日(土)
~11月30日(水)開催の
※外部リンクへ飛びます
へ行ってきました。
ゲゲゲ忌2022①
今年(2022)年は
水木しげる先生
生誕100周年。
11月30日は
調布市名誉市民
水木しげる先生の
命日ということで
その功績をたたえ
ゲゲゲ忌が
※外部リンクへ飛びます
開催されています。
ゲゲゲ忌2022②
調布は
「水木マンガの生まれた街」
として有名ですね。
ゲゲゲギャラリー
展示だけではなく
ゲゲゲのスタンプラリーも
開催されています。
楽しい♪
調布市平和祈念展
調布市文化会館たづくり
1階展示室では
「水木しげるが見た光景
-紡がれる想いと言葉-」
が開催されています。
開催期間は11/30まで。
11/28と11/29は休館です。
撮影については
上映されている映像はNG
それ以外は撮影OK
とのことでした。
展示①
年譜には
水木マンガの
キャラクターが
描かれていて
うれしい♡
展示②
水木先生は調布市に
56年住んでいたそう。
作品に登場する
過去の調布の風景が
懐かしい!
展示③
水木先生の名言と
おなじみのキャラクター
砂かけばばあとねずみ男。
水木先生の言葉は
心に響きます。。
アマビエ
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
アマビエさんの
ご加護がありますよ!
ゲゲゲ忌2022
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12774507652.html