今日は
蘆花恒春園④
ろかこうしゅんえん。
アクセスは
京王線「芦花公園」駅徒歩15分。
京王線「八幡山」駅徒歩15分。
京王線「千歳烏山」駅からバス。
小田急線「千歳船橋」駅からバス。
今日は癒しのブログです。
楽しんでいってください♪
蘆花恒春園
東京都世田谷区粕谷1-20-1
1938年開園。
徳冨蘆花が
晩年愛子夫人と
過ごした住まいと庭
蘆花夫妻の墓地を
中心とした
旧邸地部分と
その周辺を買収して
つくられた公園。
サンタとアナベル
京王線
「芦花公園」駅の
名前の由来にも
なっています。
あじさい①
あじさいが
見頃になった
ときいて
やってきました。
あじさい②
芦花公園
(蘆花恒春園)へ
あじさいを
見に来たのは
はじめて♡
あじさい③
楽しみ♡
ガスタンクとあじさい①
芦花公園
(蘆花恒春園)の
隣には
東京ガス
世田谷制圧所があり
ガスタンクとあじさい②
園内の
花の丘から
ガスタンクが
見えます。
この
廻沢のガスタンクは
せたがや百景のひとつ。
ガスタンクとあじさい④
ガスタンクの
正式名称は
ガスホルダーといい
1956年
東京ガス
世田谷制圧所として
日本で初めて
球形の
ガスホルダーが
設けられたそう。
ガスタンクとあじさい⑤
当時は
2基でしたが
現在は
5基あります。
ガスタンクとアナベル①
地域に
溶け込んだ
ランドマーク的存在で
ガスタンクとアナベル②
アナベルとも
仲良し♡
アナベルとラベンダー
ラベンダーも
咲いていました。
もうすぐ夏♡
あじさい④
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は乙女座上弦の月。
心穏やかに♡
関連記事
☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12855876115.html