今日は

林泉寺②

りんせんじ。

 

アクセスは

えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「春日山」駅徒歩30分。

北陸自動車道「上越IC」より15分。

上信越自動車道「上越高田IC」より20分。

 

→【上越】林泉寺①(春爛漫)

の続きです。

 

 

林泉寺(りんせんじ)

新潟県上越市中門前1-1-1

林泉寺惣門の写真

 

 

1497年

上杉謙信公の祖父

長尾能景が

 

父・重景の

十七回忌法要を

営むために

建立した寺院。

 

 

 

山門

林泉寺山門の写真

 

 

曹洞宗の寺院で

御本尊は

釈迦牟尼仏。

 

 

 

本堂

林泉寺本堂の写真

 

 

謙信公が

武将としての教養を

身につけるため

 

7~14歳まで

名僧

天室光育(てんしつこういく)

厳しい教えのもと

修業した寺院

として有名。

 

 

 

墓所①

林泉寺墓所の写真

 

 

林泉寺には

墓所があり

 

 

 

墓所②

林泉寺墓所の写真

 

 

謙信公の墓や

 

川中島合戦の

戦死者の

供養塔などが

あります。

 

 

 

墓所③

林泉寺上杉謙信公のお墓の写真

 

 

謙信公の

お墓の前で

手を合わせ

 

そっと

目を閉じると

 

 

 

境内①(墓所から)

林泉寺境内の写真

 

 

謙信さまは

 

春は

誠によきもの。

 

桜が咲けば

町も心も

ぱっと華やぐ。

 

 

 

山門②

林泉寺山門の写真

 

 

ようこそ

お越し下さった。

 

道中の安全は

お守り申す。

必ずや

無事届けよう。

 

 

 

境内②

林泉寺境内の写真

 

 

この旅が

そなたにとって

有意義な旅と

ならんことを、と。

 

ありがとうございます♡

 

 

 

水仙

水仙の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今週もお疲れさま♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12848789200.html