今日は

唐沢山神社

からさわやまじんじゃ。

 

東北自動車道

「佐野IC」より約10km

北関東自動車道

「佐野田沼IC」より約4km。

 

JR両毛線・東武佐野線

「佐野」駅より約9km。

東武佐野線

「田沼」駅より約3.5km。

 

 

唐沢山神社(からさわやまじんじゃ)

栃木県佐野市富士町1409

唐沢山城跡の写真

 

 

1883年

唐沢山山頂の

唐沢山城本丸跡に

創建された神社。

 

 

 

鳥居①

唐沢山神社鳥居の写真

 

 

御祭神は

藤原秀郷(ふじわらひでさと)公。

 

別名

(たわら)藤太(とうた)(田原藤太)

といい

 

平将門の乱を

鎮圧したお方です。

→【江東区】亀戸香取神社②(ふつぬし)

 

 

 

神橋

唐沢山神社神橋の写真

 

 

藤原秀郷(ふじわらひでさと)公は

下野国押領使として

 

唐沢山に

唐沢山城を築城し

(関東七名城のひとつ)

 

 

 

鳥居②

唐沢山神社鳥居の写真

 

 

子孫の

佐野氏が居城した

と伝えられています。

 

 

 
手水舎(※音が出ます)

 

 

新緑と竹。

風情があって

 

いいね♪

 

 

 

楼門①

唐沢山神社楼門の写真

 

 

新緑が鮮やか。

 

わくわくしながら

楼門をくぐると

 

 

 

狛犬①(正面から)

唐沢山神社狛犬と絵馬の写真

 

 

狛犬さんが

 

ここは今

神社になってるけど

元は城。

本丸があったところ。

 

と説明してくれました。

 

ありがとう!

 

 

 

本殿(本丸)

唐沢山神社本殿の写真

 

 

秀郷(ひでさと)公は

 

城であろうと

神社であろうと

形がちがうだけで

 

自分がいる場所は

同じ。

何も変わらない。

 

ここは

自然豊かで

 

四季折々の

表情を見せる

自慢の城だ。

 

せっかくだから

楽しんでいってほしい。

 

そして

秋には

絶景が広がる。

 

よかったら

その頃またおいで、と。

 

 

ぜひぜひぜひ♡

 

 

 

狛犬②(後ろ姿)

唐沢山神社狛犬の写真

 

 

ガイド役の

狛犬さんの

後ろ姿は

 

正面から

見るのとは

またちがう印象で

 

神さまへの

深い信頼を

感じました。

 

キュン♡

 

 

 

天狗岩①

天狗岩の写真

 

 

唐沢山一帯は

県立自然公園にも

指定されており

 

その面積は

1300ヘクタール。

 

見所が

いっぱい!

 

 

 

天狗岩②

天狗岩の写真

 

 

天狗岩にのぼり

眺めを楽しみました♪

 

やっほー。

 

 

 

水琴窟(すいきんくつ)(※音が出ます)

 

 

水琴窟(すいきんくつ)の音に

癒されます♡

 

 

 

楼門②

唐沢山神社楼門の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

ゴールデンウィークは

もうすぐ!

 

 

関連記事

【栃木】あしかがフラワーパーク(ふじのはな物語2023)

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12797183595.html