今日は

靖国神社⑩

やすくにじんじゃ。

 

アクセスは

東京メトロ・都営新宿線「九段下」駅徒歩5分。

JR総武線・東京メトロ「飯田橋」駅徒歩10分。

東京メトロ・都営新宿線・JR総武線「市ヶ谷」駅徒歩10分。

 

 

靖国神社(やすくにじんじゃ)

東京都千代田区九段北3-1-1

靖国神社境内の写真

 

 

1869年

明治天皇によって

建てられた

招魂社(しょうこんしゃ)が前身。

 

国家のために

一命を捧げられた

246万6千余柱が

 

身分・勲功・男女の区別なく

一律平等に祀られています。

 

 

 

境内①

靖国神社境内の写真

 

 

東京の桜と

銀杏(紅葉)の名所

としても有名で

 

 

 

標本木

桜の標本木の写真

 

 

境内には

東京の桜の

標本木があり

 

東京の桜の

開花宣言は

ここで行われます。

→【東京五社】靖国神社⑤(桜開花宣言2023)

 

 

 

境内②

靖国神社境内の写真

 

 

靖国神社の

桜の歴史は古く

 

1870年

初めて植えられた

桜が始まり

といわれ

 

 

 

境内③

靖国神社境内の写真

 

 

現在

約500本の桜が

植えられているそう。

 

 

 

神門①

靖国神社神門の写真

 

 

桜が満開を迎えた

とのことで

再び行ってきました。

 

 

 

狛犬

靖国神社狛犬の写真

 

 

一の鳥居の前で

狛犬さんが

くるっと

後ろ姿を見せ

 

床屋行ってきた。

ほらほら

きれいに巻けてるでしょ

と話しかけてきたので

 

うなずくと

 

もうすぐ例祭だし

狛犬というのは

受付の顔だから

身だしなみは

やっぱり

きちんと

しておかないと

 

神さまにも

みなさまにも

失礼だからね、と。

 

さすが!

 

 

 

神門②

靖国神社神門の写真

 

 

たくさんの人々が

桜を見に訪れ

 

 

 

拝殿①

靖国神社拝殿の写真

 

 

拝殿の前も

多くの人が

並んでいました。

 

 

 

拝殿②

靖国神社拝殿の写真

 

 

拝殿から

きこえてきた声は

 

今年もまた

春が来て

桜が咲き

 

多くの方々が

わが靖国の桜を

見に訪れ

 

こうしてここで

一緒に

桜を楽しめることを

とてもうれしく思う。

 

 

 

拝殿③

靖国神社拝殿の写真

 

 

人生というのは

意外と短く儚い。

 

もちろん

人間だから

時にまちがえ

失敗もするだろう。

 

だからといって

後悔や反省ばかりの

人生を送ってはならない。

 

人は

生きているうちにしか

生まれ直すことが

できないのだ。

 

 

 

神門③

靖国神社神門の写真

 

 

だから

そのかけがえのない

一瞬一瞬を

大切にして

美しい命を

輝かせてほしい、と。

 

 

 

サクラの写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい一日を♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12847846938.html