今日は

足利織姫神社②

あしかがおりひめじんじゃ。

 

アクセスは

北関東自動車道「足利IC」より約10分。

北関東自動車道「太田桐生IC」より約15分。

東北自動車道「佐野IC」より約30分。

 

最寄駅は

東武伊勢崎線「足利市」駅徒歩30分。

JR両毛線「足利」駅徒歩30分。

 

→【栃木】足利織姫神社①(恋人の聖地)

の続きです。

 

 

足利織姫神社(あしかがおりひめじんじゃ)

栃木県足利市西宮町3889

足利織姫神社鳥居と狛犬の写真

 

 

1705年創建。

 

御祭神は

天御鉾命(あめのみほこのみこと)(織師)

天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)(織女)。

 

天照大神(あまてらすおおみかみ)

絹の衣を織っていた

男女2柱の神さまです。

 

 

 

えんむすび坂

足利織姫神社えんむすび坂の写真

 

 

2014年

産業振興と

縁結びの神様として

「恋人の聖地」に認定。

 

 

 

紅葉①

足利織姫神社紅葉の写真

 

 

一の鳥居をくぐり

229段ある

石段を上って参拝すると

 

願いが叶う

といわれているので

 

行きは

229段の石段を上り

→【栃木】足利織姫神社①(恋人の聖地)

 

 

 

二の鳥居と石段

足利織姫神社二の鳥居と石段の写真

 

 

帰りは

七色の鳥居から

帰ることにしました。

 

楽しみ♪

 

 

 

狛犬①

足利織姫神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんが

おかえり。

社殿はどうだった?

と話しかけてきたので

 

美しい社殿と

眺めのよさに

感激しました

と答えると

 

 

 

狛犬②

足利織姫神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんは

それはよかった。

七色の鳥居も

楽しんでいってね。

では足元には気をつけて

とにっこり。

 

ぜひ♡

 

 

 

七色の鳥居①

足利織姫神社七色の鳥居の写真

 

 

七色の鳥居は

遷宮80年を記念して

2017年に設置。

 

 

 

七色の鳥居②(案内板)

足利織姫神社七色の鳥居の案内板の写真

 

 

足利織姫神社の

7つの縁結びを

表したもので

 

それぞれ違う

ご神徳があるとのこと。

 

ふむ。

 

 

 

朱色の鳥居

足利織姫神社朱色の鳥居の写真

 

 

朱色の鳥居は

よき仕事と縁結び。

 

 

 

青の鳥居

足利織姫神社青色の鳥居の写真

 

 

青の鳥居は

よき人生と縁結び。

 

 

 

黄色の鳥居

足利織姫神社黄色の鳥居の写真

 

 

黄色の鳥居は

よき健康と縁結び。

 

 

 

緑色の鳥居

足利織姫神社緑色の鳥居の写真

 

 

緑色の鳥居は

よき知恵と縁結び。

 

 

 

赤色の鳥居

足利織姫神社赤色の鳥居の写真

 

 

赤色の鳥居は

よき人と縁結び。

 

 

 

若草色の鳥居

足利織姫神社若草色の鳥居の写真

 

 

若草色の鳥居は

よき学業と縁結び。

 

 

 

紫色の鳥居

足利織姫神社紫色の鳥居の写真

 

 

紫色の鳥居は

よき経営と縁結び。

 

 

 

七色の鳥居③

足利織姫神社七色の鳥居の写真

 

 

ずらっと

鳥居が並び

 

 

 

七色の鳥居④

足利織姫神社七色の鳥居の写真

 

 

歩いている途中で

鳥居の色が変わるのが

新鮮!

 

 

 

七色の鳥居⑤

足利織姫神社七色の鳥居の写真

 

 

鳥居の色と

ご神徳を

1つ1つ確認するのが

楽しい♡

 

 

 

七色の鳥居⑥

足利織姫神社七色の鳥居の写真

 

 

紅葉と

カラフルな鳥居に

元気をもらいました。

 

ありがとうございます♡

 

 

 

紅葉②

紅葉の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日も一粒万倍日。

ハッピーフライデー♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12831642316.html