今日は
谷保天満宮⑥
やぼてんまんぐう。
アクセスは
JR南武線「谷保」駅徒歩3分。
JR中央線「国立」駅バスで10分。
中央高速道「国立府中IC」から3分。
谷保天満宮
東京都国立市谷保5209
御祭神は
菅原道真公(父)
菅原道武公(子)。
社殿①
903年
菅原道武公が
父親の道真公を
祀ったのがはじまり。
921年
道武公が死去。
相殿に合祀。
社殿②
有栖川宮威仁親王殿下
率いる
日本最初の
ドライブツアーの
目的地であり
御一行昇殿参拝後
無事帰途されたことから
交通安全祈願
発祥の地
といわれています。
社殿③
近々ドライブの
予定があったので
相談ついでに
交通安全も
お願いしてきました。
うそ鳥
そして
たまたま
参拝した日に
うそ替え神事が
行われていたので
※11月2日・3日
うそ鳥を
いただいてきました。
うれしい♡
紅葉
うそ替え神事とは
一年のうそや
いやなことを帳消しにし
うそとして
吉にとり(鳥)替える
神事のこと。
祠
谷保天満宮の
うそ鳥には
おみくじが入っており
そのおみくじには
第7番中吉
天にまかせて
思い悩むことは無用です
と書かれてありました。
わあ♡
梅林
東京の梅の名所
として有名な梅林も
この時期は
貸し切り状態。
天気が良くて
気持ちいい♡
狛犬
帰るときに
狛犬さんが
おでかけするなら
気をつけて
いってらっしゃい。
お土産話
楽しみにしてる。
よい旅を!
と見送ってくれました。
ありがとう♡
社叢
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
楽しい一日を!
谷保天満宮
☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12827199568.html