今日は
谷保天満宮①
やぼてんまんぐう。
湯島天神(東京都文京区)
亀戸天神(東京都江東区)
とともに
関東三天神のひとつ。
谷保天満宮
東京都国立市谷保5209
御祭神は
菅原道真公(父)
菅原道武公(子)。
鳥居①
菅原道真公が
太宰府に左遷されたとき
第三子である道武公は
現在の国立市谷保に
配流されたそうです。
鳥居②
903年道真公が死去。
その知らせを受けた
道武公は
自ら像を刻み、
廟を建て
父君を祀ったのが
谷保天満宮の
はじまりとのこと。
921年道武公が死去し
道武公も
相殿に合祀されたそう。
拝殿
境内に入ると
道武公の
父君(道真公)への
深い愛情が伝わってきて
胸がいっぱいに。
拝殿②
拝殿では
七五三が行われており
道真・道武父子が
仲良く微笑みながら
その姿を
見守っていらしたのが
とても印象的でした。
おめでとうございます!
狛犬
後姿がステキな
狛犬さん。
おしゃれですね!
と声をかけると
ばっちりポーズを
決めてくれました。
ありがとう♡
紅葉①(※音が出ます)
参拝後
境内を散策。
晴れた青空に
鳥の声が響き渡り
癒やされました♡
紅葉②(※音は出ません)
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
愛あふれる一日になりますよ!
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12776452720.html