こんにちは。 

小雨ふる寒い一日。いかがお過ごしですか?

 

このところ2月とは思えぬ軽めの服装で過ごしていました。

ところが今日はモコモコに重ね着しています。

 

寒暖の差が激しすぎますねぇ。

体調をこわさないように参りましょう。

 

さて、ここ数回にわたり長田弘氏の作品について書いてきた私ですが、まだ止まりません。

 

今日はこちらをご紹介したいと思います。

長田弘「詩ふたつ」 グスタフ・クリムト 画   クレヨンハウス

 

出版社の紹介文です。

長田弘の「絆」の詩篇に、クリムトの樹木と花々。

人生のなかでときに訪れる悲しみに、静かにそっと寄り添う、とてもやさしくあたたかい詩画集です。

 

2009年に旅立った奥さまに捧げた本だそうです。

 

収められているのは、「花を持って、会いにゆく」、「人生は森の中の一日」という長編の詩2編。

頁ごとにグスタフ・クリムトの樹木と花々の圧倒的な画が添えられています。

 

長田氏によれば、「詩と絵が一冊の本の中でフーガのように応答しあう本は可能であろうか?」という発想から作られた本だとか。

 

帯をとってみましょう。中のイメージが伝わりますでしょうか。

 

華やかな函から出すと、意外にもシンプルな表紙。

私はこちらもとても素敵だなーと思います。

 

そして長田氏の詩。

ほんとうにわずかな一節だけですが、引用させていただきます。

 

「花を持って、会いにゆく」の冒頭は、こんなふうにはじまります。

 

春の日、あなたに会いにゆく。

あなたは、なくなった人である。

どこにもいない人である。

 

「人生は森の中の一日」の中にはこんな一節がありました。

 

やがて、とある日、

黙って森を出てゆくもののように、

わたしたちは逝くだろう。

 

頁をめくるたびにスーッと入ってくるこれらの言葉が、鮮やかな色彩と一緒になって、どこか異国の地で賛美歌を聴いているような気持ちになりました。

 

そして気持ちが楽になっていくようにも感じました。

 

あとがきに、長田氏はこんなことを書かれていました。

 

「心に近しく親しい人の死が後にのこるものの胸のうちに遺すのは、いつのときでも生の球根です。喪によって、人が発見するのは絆だからです。」

 

長田氏はこんなことも書いていました。

「詩ふたつは、できれば、ゆっくりと声を出して読んでください」

 

私は涙が出るので声に出しては読めません。

手元にお守りのように置いて、静かに黙読している詩画集です。

 

薫 20240222

 

長田弘氏の作品について取り上げています。こちらもどうぞ↓