一週間健診 | ◆神奈の独り言◆

◆神奈の独り言◆

音楽大好きな健康オタク【神奈(かんな)】の毎日...。日常の一コマや仕事の話から音楽の話までぶっとんで元気なブログです☆株式会社イヌイの社員。エクスマ51期です


先日、一週間健診に行ってきた娘と私。
先日って言っても一週間前ですけど。


神奈です。


チャイルドシート、安全で安心だけど
泣いても抱っこしてあげられないのが中々辛いですね。
(ベルトを止める前の写真です)


行きはお腹が微妙に減って泣き
帰りは疲れたのか大泣きで
車中が娘の泣き声で轟いてました。


産婦人科ではよそ行きさんな感じでとってもご機嫌さんだったので良かったです。


にしても
同じく一週間健診に来ているだろう赤ちゃんたちを眺めながら
大きさが全然違うことに驚きました。


正直、入院中も新生児室で娘と横並びになった他の赤ちゃんたちと見比べながら
『あのくらいの大きさならもうちょっと楽に産めたな( ̄・ω・ ̄)』
と思うくらい大きさが違ったのですが

ほんとに一週間健診?もしかして娘、もう2ヶ月くらい経ってるんじゃない?
くらい他の子と違ったのでちょっとびっくりでした。


3800弱あったので
当たり前といえば当たり前ですが
みんな髪の毛産毛だし、なんだったら既に我が娘、首めっちゃしっかりしてるし。

お腹でどれだけ成長したんだと心配になるくらい大きかったです。



まぁとっても健康優良児のようで安心しましたが
体重も一般的な赤ちゃんの倍くらいのペースで増えてるんだそう。

退院してから数日後には完全に母乳になったので
母乳で増える分には問題ないと先生に言われたので安心は安心ですが
もうすこしのんびり成長を眺めていたいので
あんまり一気に大きくならないでほしいなぁ(。・・。)



どこらへんで帳尻が合っていくものなのかしら。




なんにせよ
良く飲んで良く泣いて良く寝る良い子だし
飲まなくて悩んだり、母乳が出なかったり、体重が増えなくて悩んだりするお母さんも多い中
幸せな悩みなんだろうなと思いました。






今は乳児湿疹がお顔にたくさん出てて
可哀想で心配ですが
それもまぁほぼ必ず通る道だろうし
次に主人が来てくれる時までにマシになってたらいいなぁと思う程度の心配です。


何がって
主人の心配性センサーがまた作動しそうで心配。←
『病院行こう(๑°ㅁ°๑)』とか
『お薬塗ろう(๑°ㅁ°๑)』とか
『猫アレルギー?虫?ダニ?ウイルス?(๑°ㅁ°๑)』とか
あらゆる心配が引き出されそう。


なるべく綺麗を保つようにはしてるけど
赤ちゃんの身体の大きさで大人と同じだけの汗腺があるんだからある程度は仕方ない。


痒がってないからいいやー
とのんびり構える私。


既に二人目か?くらいどっしり構えている気がします。



なんにせよ娘元気だし
何より私は主人に中々会えないのが寂しいです。


里帰りを早めに切り上げたいレベルで寂しい。




もちろん、家事もろもろを母やなっちゃんに頼ってる状況なので
特大感謝な上に身体はとっても楽なんですけど
これで毎日主人がこっちに帰って来てくれたら幸せだなぁ。


後半は義両親宅に里帰りでも良かったかなぁとか
そしたら毎日主人に会えるなぁとか
ワガママなことを考えています。


娘のお世話は幸せですが
たまに『きゃー大変!』と頭が疲れてくるので
そんな時に主人がいてくれたらもっとがんばれるのになと思います。

贅沢な悩みですね。




一人でお仕事がんばってくれてる主人に感謝しつつ
実家の家族に感謝しつつ
次に主人が来るまで一週間あるのに絶望しつつ
娘の寝息が泣き声に変わる瞬間にビクビクしつつ
ちょびちょびサボりながらがんばります。




娘用のお布団も横にあるのですが
お世話のしやすさと側にいる方が泣かないので
毎日一緒に寝ている。

たまにポジションをミスして娘ど真ん中、私、めちゃくちゃ隅っこでこそこそ寝かせてもらってます。
私の寝相、とても良いのでそこは安心。
(いつも寝た最初のポーズのまま朝を迎えます)


目を開けると可愛い寝顔が見られる幸せ。
たまに寝てると思って見たら起きてて焦る幸せ。


毎日寂しくて可愛くて幸せです。


かんな