世界一大好きな人と世界一可愛い君 | ◆神奈の独り言◆

◆神奈の独り言◆

音楽大好きな健康オタク【神奈(かんな)】の毎日...。日常の一コマや仕事の話から音楽の話までぶっとんで元気なブログです☆株式会社イヌイの社員。エクスマ51期です



だいぶお目目ぱっちりしてきました。
かーわいいっ。

娘溺愛中の神奈です。


昨日主人が私に会いに…もとい、娘に会いに実家に来てくれました。



二人してメロメロになってます。




私は娘と24時間一緒にいられるし
3時間おきには必ず顔を眺めてるので
少しずつの変化に中々気づかないのですが
主人は10日ぶりくらいだったので
顔立ちがはっきりした!とびっくりしてました。


テレビ電話も毎日してたし写真や動画も送ってたけど
やっぱり生で見ると全然違うと喜んでました。



私、中々に寂しがりだったようで
実家に帰ってる間
主人に会いたくて会いたくて仕方なかったです。



私の中では
主人が世界一大好きで
娘が世界一可愛い。


娘が成長して巣立ったあとも
仲良しの夫婦でありたいなぁと思います。
気が早いけど。



もちろん、娘は今私がいないと生きていけない!と強く思ってるので
優先順位は娘になってしまうけど
私は娘を守りつつ
私と娘は主人に守ってもらおう。
私も甘えさせてもらおう。



ぽやっとしてますが
小さな命を育む責任だけは忘れないように
というか
可愛すぎて過保護にしすぎないように
夫婦揃って気をつけてゆかねば。





こうして子供が産まれても
私が『娘第一!』『主人は二の次!』にならずにいられる
どころか大好きでいられるのは
主人も私と娘を第一に考えてくれてるからなんだろうなと思います。


妊娠中に不満があったり
分かってくれない、父親になる自覚がないと感じていたら
愛情が子供に偏っていたかもしれないなぁと。


私自身の気の持ち方も大切だけど
その気の持ち方の核は
やっぱり愛情を感じているか感じていないかで大きく変わる気がします。



正直、『私が娘のお世話するから主人は私にかまってください』くらいに思ってます。←


新生児の育児は予想以上に大変だけど
甘えられる場所があると余裕も出てくる。


がんばろうって思える。



眠たくても起きれる。





大変さを理解してくれてるかどうかで
心の色が優しくなったり尖ったりするんだなぁと。




ふふ。
眠たいけど大丈夫です。




授乳後にげっぷを出させるのに苦戦している主人と
おかまいなしで寝てしまう娘の図。



私のたからものだなぁ。

かんな