今冬3作目の書籍化決定!

かんころ手帳2021も発売決定!

鋭意制作中につき楽しみにお待ちください🎁

叶っちゃうけん気をつけてキラキラ
【閲覧注意】なぜこんなに愛にこだわるのか
令和元年婚・2作目出版・(株)設立しました
イラストFREE右矢印【#かんころイラスト使用】

       

 

あなたがチャレンジを始めたときに

 

 


「私には向いてない!」

「私ってやっぱりダメなんだ」

 

 


こんなふうに否定的な気持ちに

なることもあるかもしれない。

 


 

今日は、そんなときにエールを

送る話をしていきますね(・∀・)💕

 

 

 

ちょっと話は飛びますが、

 


 

昨日は、夢を叶える少人数講座

かんころ大学2期(振替)でした。

(検温など対策しています)

 

2期のみんな、ありがとう&卒業おめでとう♡

これからも人生まるごと応援しとるけーーん!

 


 

この講座では「かんころがなぜ

今このような活動ができているのか」

「どんなマインドや方法でSNS発信や

コンテンツ作りをしているのか」

などもレクチャーしていきます。

 


 

「かんころさんはサラッと書けてそう」

「トントン上手くいったんでしょう」

と言われることがあるけれど・・・

 

 


んなわけない( ・ ω ・ )!

 

 


私はチャレンジの数も多いけど

失敗の数も山のごとし。

 


だからこそ「データ金持ち」であり

実体験で学んだこと、悩んだことを

みんなにシェアできるのです。

 


 

ちなみに、私の最近のチャレンジは

Instagramの新機能「リール」でした。

 


これは15秒間の縦画面動画を

音楽にのせてアップできるもので

TikTokに似ています。

 


 

「そうだ!手書きしてるとこを

スマホ撮影して早回ししよう!

これなら私にもできそう!」

 


 

ピーンと思いついた私です。

よっ!かんころ天才かよ!



(自分をほめながら進みます🖐笑)

 


 

スルッとできるかなと思い

チャレンジしたのですが・・・

 


 

紙がクルクル回ったり

ペンがにじんだり、かすれたり

誤字脱字をしてしまったり

うさ子の顔がゆがんだり

録画されてなかったり・・・

 

 


そんなこんなで

テイク20以上

取り直しました。

 


哀しき残骸たち。笑

(もっといっぱいあるよ)

 

 


汗と涙でできたリール投稿、

ぜひ見てやってくださいw

▶︎かんころインスタ



仕事でも、恋愛でも、SNSでも

チャレンジした最初はなんでも

 

 


わからない

時間がかかる

めちゃ失敗する

 


 

「だから向いてないですよね?」

「私がダメなんですよね?」という

お声も聞くけれど、概ね

 

 


慣れてない

 

 


かんころはそんなときいつも

WANIMAさんのこの歌を聴いて

勇気づけられているよ^^

 


正しいより、楽しい

正しいより、面白い

 

 


これを選べたら

人生って最高。

 


 

もしあなたにチャレンジ

したいことができたときは

  


 

はじめよう

やってみよう

 


 

誰でも最初は初心者なんだから^^

 


今日の世界も

主役はあなたキラキラ